mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第5回 ちゅう事、嵐電で途中下車をし、花見を楽しみましょう

詳細

2012年03月27日 07:30 更新

ちゅう事で、数える事、第5回という事で、ようやく、ぼちぼち軌道に乗ってきたようにも思うですが、まあ、気長にいきますか!

で、今回は、嵐電を乗り倒す、これがまず1つ目の目的ですね!昔、市電が走っていた訳ですが、ちょっとガタンゴトン、と揺られながら、そのローカルな雰囲気と景色を味わえたら、と思っています。それと、何といっても、この季節は、桜ですね。そうです。花見です、宴会ですね。なぜか知らんが、この時期になるとむしょうに華やいだ気持ちになりたくなります。これを存分に楽しみたいと思います。

まず、大宮から広隆寺で下車し、ちょっと、ブラブラし、嵐山で昼食をとりたいと思っています。続いて、鳴滝から宇多野の間にある桜のトンネルを楽しみ、仁和寺に向かいます。そこで、御室桜を楽しみ、白梅町を下車、平野神社に向かい、ここで、本格的に盛り上がりたいと思います。途中、時間があれば、ですが、龍安寺なんかもいいかな、と思っています。あと、これも時間があれば、ですが、締め、として衣笠温泉に寄って、汗を流してスカッとするのもいいと思います。

ちゅう事で、今回も盛りだくさんで楽しめるんやないか、と思います。ちょっと、春をウキウキしてみませんか!!興味ある方は、連絡してくださいね。

□集合場所 嵐電四条大宮駅

□集合時間 午前11時

※イベントに参加される方は、このイベントのコメントを書く、の欄に記入の程、よろしくお願いします。それと一応、入浴の用意も併せてよろしくお願いします。又、問い合わせ等は、問合せ、質問のトピックに書いてくださいね。

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2012年03月28日 11:54

    お天気がいいといいですね(^_^)
    参加できたら参加します。
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2012年03月28日 12:45

    毎度ながら、ありがとう。是非とも参加してくださいね!

    当日は、ゆったりと春の雰囲気を楽しみましょう!
  • [3] mixiユーザー

    2012年03月31日 12:46

    まだ、ちょっとサクラが咲いているところが少ないのですが、イベントの時期には、いい感じになるんじゃないでしょうか!

    時間があれば、嵐電を乗り倒したいです。
  • [4] mixiユーザー

    2012年04月06日 12:45

    ちゅう事で、締めの日がきました。明日の天気は、雨の方は、大丈夫だと思います。

    ちょっと、サクラの方が、ちらほらという感じですが、春は、感じられるんではないでしょうか!

    では、よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2012年04月06日 16:26

    参加します。
  • [6] mixiユーザー

    2012年04月06日 17:47

    毎度ながら、ありがとう。嵐電のローカルさと花見を存分に楽しみましょう!

    風呂を予定していましたが、都合により、中止します。
  • [8] mixiユーザー

    2012年04月07日 18:22

    アラ電、よかったっすね〜。はずれがほとんど無かった。
    たまには電車も良いですね。
    蛇塚はいい。あそこで飲んだくれたかった。
  • [9] mixiユーザー

    2012年04月08日 14:31

    昨日は、出だしから感動もんの古墳に出会えて良かったなぁ!

    アラ、と違うぞ!ランや!

    又、来月もよろしく。
  • [10] mixiユーザー

    2012年04月10日 12:33

    ちゅう事で、行ってきました。まずは、広隆寺に行き、帷子の辻で下車し、蛇塚古墳に行きました。

    イヤー、それにしても、出だしからいいものを見させてもらいました、何と、石舞台古墳に匹敵するような立派なものじゃないですか!これは、すごい、と思わず、唸ってしまいました。これは、幸先、いいんじゃないの。

    嵐山で下車し、嵐山公園で、花見をしました。まだ、ちょっと、5分ぐらいの咲きかたでした。毎度ながらのあーでもない、こーでもない、とちょっと盛り上がらせてもらいました。

    帷子の辻で、北野線に乗り換え、桜のトンネルを抜け、あまり、咲いてなかったです、ハイ。で、仁和寺に行きました。まだ、御室桜は全然咲いていません。残念。

    白梅町で降り、平野神社で屋台で軽く竹の子をあてに頂き、締めは妙心寺をぐるっと回らせてもらいました。無茶苦茶、探検気分もあり、楽しかったです。参加されたお疲れさまでした。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月07日 (土) 雨天は中止
  • 京都府
  • 2012年04月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人