mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了帝都妖異草紙「怪奇! 継ぎ接ぎ男」

詳細

2012年03月31日 17:17 更新

上野の広小路にてトラックが横転する事故が発生する。
運転手は人混み紛れて逃走。
後には、シートをかぶせられた積み荷だけが残った。

しかし、

不意にその積み荷が動き出す。
まるで死体を継ぎ接ぎしたような大男が立って歩き出したのだ!
騒然とする人々の群れの中、男は悠然と歩き去った。

尋常ではないものの存在を嗅ぎ取った護国課は、
男の正体を探らんと動き出す。

第1回「怪奇! 継ぎ接ぎ男」

帝都絢爛綾錦、いざ開幕!


レギュレーション:
プレイリポートについては、プレイ後1週間以内に書いた場合には15点、プレイ後一月以内に書いた場合には5点、それ以降は1点の経験点を与えるものとする。
イラストについては、キャラクターのイラストについてはPC/NPCを問わず、1キャラクターにつき5点の経験点を与える。
1場面を切り取ったようなイラストであれば、書き込みの度合いによって5〜15点の経験点を与えるものとする。

使用不可クラス:
いくさ人/未来人:時空破断が発生していない為
アストロノーツ:技術的に不可能

維新志士/新撰組については、その技術が伝わっているものとして基本クラスとして扱う。
天下人については、軍や警察などの高官、戦争成金などになるので、若いキャラクター、女性などは非推奨とする。
他SRSのデータ使用については応相談。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2012年03月31日 17:18

    プレイリポートはこちら、または日記に。
  • [2] mixiユーザー

    2012年04月05日 02:19

    プレイレポート

    怪奇! つぎはぎ男

    今回は初の天下綾乱。しかも、オリジナルステージの大正編。とはいえ、SRS系はアルシャードFFやガイア、大正を舞台にしたセッションは異能使いで経験済みなので、サクッとプレイ。

    実は今回のセッション前、俺には1つ懸念があった。月白が欠席=PLが俺とACEだけの場合、どちらも決定打のでない構成(攻撃系奥義を持つ青龍を持っていない)になりかねない、と。まあ、実際そうなったんだけど。
    ちなみに内訳。
    起死回生  (死亡回復)
    剣禅一如×2(自分の判定をクリティカル)
    破邪顕正  (奥義打ち消し)
    千変万化×2(奥義コピー)

    なんか猛烈に悪い予感がしてきたのう…
    ちなみに、今回は俺が20代半ば(外見=享年)、ACEが13歳の少年という設定なのだが、大抵は逆なので、この構成は珍しい。

    セッション自体はタイトル通りのシンプルな構成…なのだが、うちの子は情報収集が回らず…対して、ACEの充兵衛は勝手のわからない土地で順調に情報を集めていく…どちらが年配かわかったもんじゃないね、こりゃ…と、思わずビタースマイル。OGも雑感で言ってたが、中盤はちと盛り上げ損ねた。ダイス目くらい勢いで振り切れば良かったと反省。やはり、まだ大正時代に入り込めてなくry)
    戦闘でも、ボスはほぼACE任せで、同一ラウンドで2連続ファンブル振ったり、気付いたらモブ散らしに勤しむ地味キャラっぷりを披露していたりと神ばr、もとい朱雀らしいといえば朱雀らしい立ち位置に。いっそエンディング(シナリオヒロインの可奈子)もACEに任せてしまおうかと思ったが、それはそれ。美味しいシーンはごっつぁんです。
    ってか丈太郎、神田在住だったのか…。

    とりあえず次回からのPC構成でバランスを取るため、基本クラスの違うセカンドキャラを作っておくか。
    現行では月白にせよOGにせよクラス選択の幅が狭い。…って事もないか。
    まぁ、近々データをアップする事を匂わせつつターンエンド。

    因みに候補。

    柔田君江(やわたきみえ)
    玄武、神職、妖怪絵師
    八幡に仕える腐女子…もとい、腐った巫女。カバーは女工。九州の製鉄所に籍を置き、上京後も女工を名乗っている。
    村の神社にあった御神木から無断で削り出した神筆、罵痴阿汰理(ばちあたり)の使い手。

    出口喜次郎(でぐちきじろう)
    白虎、渡世人、蘭学者
    上京して経済学を学び、さる地方の新興宗教で経理顧問として財を成した成金男。教祖への劣等感から近代兵器に傾倒、箔が付くからと国家お抱えの護国課に転がり込んだ。鬱屈した内面を振り切ろうと荒い金遣いで帝都の夜を遊び歩く。

    地雷也(じらいや)
    青龍、力人、仕事人
    謎の武術を使う覆面拳士。
    螺旋状に衝撃を浸透させる気功闘法を必殺技に持つ。その奇異な出で立ちからカストリ雑誌の常連で、取材を受けた事もある。見出しは『怪傑! 覆面男』。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月31日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2012年03月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人