ごみ焼却を考える会 in Tamaは、センターでの焼却処理が周辺地域に与える影響を懸念している市民からなる団体です。政府や都は、原発事故後に制定した放射性物質の基準に沿って安全を謳い、被災地の復興と支援の「絆」を前面に、莫大な税金を投じて広域処理を進めようとしています。がれき処理の安全性については、根拠ある裏付けがありません。がれきの汚染は高くてもキログラムあたり数百ベクレルと発表されていて、がれきに線量計をかざしても検出できるレベルではないのですが、子供だましのパフォーマンスばかりがメディアを賑わせています。