mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了笑顔(^o^)届け隊! 第17陣

詳細

2011年12月16日 16:08 更新

埼玉県川口市発、被災地へのボランティアバスパックです。
随時参加者募集中です!
どんな些細なことでも構いません。
現地に足を運んで、復興支援をしてみませんか?

「微力」は決して「無力」でありません。
過去の参加者も10代〜70代まで幅広く、
どのような方でも必ず被災者の皆様に
笑顔を届けることができました。
皆様のご参加を、ぜひお待ちしております。

【スケジュール】
12月22日(木)23時30分、JR川口駅西口リリア前集合

12月25日(日)21時、JR川口駅西口リリア前到着予定
 ※現地の詳細予定は現在調整中。正式発表までお待ちください。
※交通渋滞などの理由により、帰着時間が変更になる可能性もあります。ご了承ください。

■注意事項
※事前にボランティア保険に各自でご加入のうえご参加下さい。社会福祉協議会で加入できます。受付時間がお役所と同じで9〜17時のところが多いです。ご確認のうえ忘れずに・・・
※参加時にはボランティア保険加入証と健康保険証の写しを忘れずに持参下さい。
※不測の事態に備え、保険証の写しは各陣の全体取り纏めリーダーが保管させて頂きます。往路出発時に参加費5000円と一緒に提出頂きますので、ご準備下さいませ。
※現地連絡用・不測の事態に備え、参加者の本名、ニックネーム、携帯電話、緊急連絡先、緊急連絡先の名前を極力事前に提出下さいませ。
※現地活動は全て自己責任になります。熱中症や持病など体調管理や怪我など十分ご注意下さい。事故が発生しますと、僕らの活動が中止になるばかりでなく、被災地ボランティア活動全体も迷惑をかけてしまう(活動休止)ことにもなります。体と対話しながら無理ない活動に心掛けて下さい。

■活動内容案
場所:開成団地 拠点センター

■12/23(金)■
 ◇他団体のパン・ラスク・コーヒーの提供(カフェ風)
  ・社会福祉法人 クピド・フェア(from 北海道)
  ・机、椅子の手配が必要
 ◇クリスマスリース・クリスマスカード作り
  ・リースを含め16陣で十分な量の作成ができなかった。
  ・材料は要再調達。リボン等も必要。
  ・クリスマスカードは作れていない。未記入のカード数十枚ある。
  ・クリスマス用の飾りは前回集まった分では不足のため要追加
 ◇会場の飾り付け
  ・センター内だけでなく外周も。特に入り口は重要。
 ◇物資を提供
  ・ガラガラ(新井式廻轉抽籤器というそうです。ホントかよ!?)で
   抽選会。ビンゴ等でも良い。
  ・トースター約60個提供された。
  ・石巻の拠点の一つとなっているテナントに、ある程度の物資はあり。
  ・西川口の倉庫のものも持って行って活用。(月曜日にテカさんが出発時)
 ◇漫才
  ・本人にお任せ!舞台は整った。俺たちしっかり盛り上げるぜ!
(◇クリスマスソング・ダンスの練習)
 ◇キャンドルサービスの準備
  ・キャンドルは和田パパが提供(数百個はあります)
  ・風除け用にラミネートフィルムやプラコップを使用。※要検討

■12/24(土)■
 ◇他団体とのコラボ
  ・塾の講師陣なので勉強を教えると見せかけて多分子供と遊んじゃい隊
  ・10:00〜14:00頃のみの参加です。
 ◇ケーキのデコレーション
  ・スポンジのみ購入して生クリームやフルーツでデコ
  ・年配の方はあまり好んで食べない。100食程度(10ホール)と予測
  ・生クリームは高いので注意。フルーツも缶づめ等で対応
 ◇漫才
  ・本人にお任せ!前日の失敗を糧に俺たちしっかり盛り上げるぜ!
 ◇クリスマスツリーの飾り付け
  ・2mくらい1本は現地に既にある。&テカさん1m程度2本GET
  ・りきくん提案、イケヤでレンタル可能(実質タダ)
 ◇まつぼっツリーの配布
  ・受け取った方々に寄せ書き・メッセージカードを書いてもらい
  ・布か模造紙に記入してもらう。
 ◇キャンドルサービス
  ・拠点センターの周辺(裏側)が広い空き地になっているのでそこで
  ・風が強いので固定か重しが必要。
  ・キャンドルの並べ方を工夫して文字や絵(笑顔マークとか)を作る。
 ◇クリスマスカードの作成
  子供が親に向けてor住人同士

◇BGM
  ・何箇所かで常にクリスマスソングを流す
  ・iPodなどの小型スピーカーで可能(持っているかたに呼びかける。)

★タイムスケジュール
 9:00〜  準備開始炊き出し、ケーキのデコレーション
 12:00〜  クリスマス会スタート
 〜13:00  食事、ケーキ
 13:00〜  歌・ダンス、
       漫才
       ビンゴ
 16:30〜  キャンドルサービス 点灯
       ※15:30頃から準備開始(並べる、固定)

その他必要なこと
 ◇チラシ作成、ポスティング
 ◇他団体の詳細を確認
 ◇プレゼント用品、飾りの呼びかけ

■12/25(日)■ ※午前で活動終了
 ◇拠点センターの片付け
 ◇拠点(松厳寺、テナント)の掃除
 ◇テナントの備品・物資の把握、整理
 ◇松厳寺の備品・物資の把握、整理
 ◇松厳寺のゴミの分別、仕分け



まだ全てが確定事項ではありませんが以上が活動の大まかな流れ
になるかと思います。
冒頭でも述べたように23日、24日はまだまだ催し物が追加
できます。何かできそうであれば是非声をかけてください!

☆また不足しているもの
○クリスマスカード
○クリスマス用の飾り
○プレゼント用品(特に子供用)
については提供もしくは提供のお声掛けをお願いします!



■持ち物
*必需品
寝袋、保存のきく食料1〜2食分(参加者多数のため、現地で希望の品を変える保証がございません。また、日中はカップ麺を作る余裕がない可能性もあります)、着替え、タオル、保険証のコピー、雨具(雨合羽必須)、軍手、ビニールもしくはゴム手袋、長靴(踏み抜き防止の中敷き付きのもの。中敷きだけホームセンターで購入することも可能です)、ゴーグル

*あると便利な物
毛布、敷きマット、スリッパ、サンダル、携帯の充電器(乾電池タイプ)、ランタン、ヘッドランプ、マイカップ、マイはし、マイ皿、ボディシート、洗顔フォーム、水のいらないシャンプーなど
*本部で用意しているもの
救急箱

*参加費
5,000円(往復の交通費。食費は自己負担)

■その他
・しおりの配布(事前説明会か当日)
・参加者の連絡先・緊急連絡先リストの配布
 (現地支援者へ配布、現地入りしない役員も一部保管)


■連絡先
・代表 藤吉裕二(テカ)
 090-3520-0570 fujiyoshi-yuuji@ezweb.ne.jp
・受付担当 田中豊(三太夫)
 090-2660-5266 y-tanaka1103@docomo.ne.jp
・会計担当 藤井麻貴子(マキコ)
 080-3390-4589 melodymaki@softbank.ne.jp

【支援金サポートについて】
笑顔届け隊への支援金サポートもお待ちしております。
振込先:三菱東京UFJ銀行 蕨支店
    普通 0083270 NGO MIRAI 藤吉裕二




コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年12月18日 11:44

    ‎12/​18現在17陣参加者39人(バス乗車)あと数人です、お早めに参​加表明お願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2011年12月18日 11:45


    今年最後の陣。45名、満員御礼でいきま笑〜
    もう少し!カウントダウンですね…
    後6名!

    今回は、福岡県からも、参加しに来る人もいるんだよ!
    凄いですよねー!

    ちょっと見習い、初心忘れず、慣れてしまわず、常に良い緊張感も​って、ドキドキ、ワクワクと、やっていき隊ですな〜(^o^)v

    byテカさん
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月22日 (木) 23:30〜
  • 宮城県 石巻市
  • 2011年12月22日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人