mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了FPMT in Osaka 『チベット式死者の見送り方と、基本瞑想』

詳細

2011年09月27日 22:03 更新

この度、ラマ・ゾパ・リンポチェ率いる大乗仏教保存財団(Foundation for the Preservation of the Mahayana Tradition 略して、FPMT)の香港のセンターの駐在ラマを長年務められておられるテンジン・ペンバ師の来日が決定しました。
日程は11月18日から28日ですが、そのうちの11月23日の勤労感謝の日に大阪にて、FPMTの冥福BOXを題材として、チベット式の死者の見送り方と、チベット式の基本的な瞑想指導をしていただけることとなりました。

どんな人でもいつかは死ぬ時がきます。
そして、必ず来るその『死』について、今回は身近な人がもし亡くなった時に、残された者にできることはないのかということを、学びたいと思います。
また、関西地方ではあまりチベット仏教のイベントはございませんので、チベット式の基本的な瞑想の仕方も学びたいと思います。

皆様の参加を、心よりお待ち申し上げます。


冥福BOX: The Liberation Box: Tools for a Fortunate Rebirth.
ラマ・ゾパ・リンポチェのアドバイスに基づいて、死者のよりよい再生を約束するさまざまなツール。内容は:痛みを取り除く祈り、臨終に聞かせる祈りのCD;さまざまな真言;臨終カード;カダムパ仏塔;死者の頭に置くポワの丸薬と加持紐; 印刷した真言;遺体に置く経典; そしてFPMT書籍、Heart Practices for Death and Dying;です。
「全てのセンターで、いざという時のためこのBoxを準備しておくように。突然の死に見舞われても、うろたえず、するべきことが明確になるよう、準備をしておきましょう。」とゾパ・リンポチェからのアドバイスです。
http://shop.fpmt.org/Liberation-Box-Protection-Tool-for-a-Fortunate-Rebirth_p_872.html


日程:2011年11月23日 (10:30〜12:30 14:30〜16:30予定)
場所:阿倍野区民センター
   (大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118)
最寄駅:地下鉄谷町線、阪堺上町線「阿倍野」下車 徒歩2分
定員:約20人
参加資格:どなたでも参加できます(要予約)
言語:英語→日本語
布施:自由布施
申し込み、お問い合わせ:kansai.tibetdharma@gmail.com

追記:この教室には冥福BOXはなくとも参加できます。あくまでも冥福BOXは題材です。
また、冥福BOXが欲しい方はFPMTのFoundation Storeにて購入できます。
   (http://www.fpmt.org/


http://tibetdharma.blog.fc2.com/

コメント(5)

  • [2] mixiユーザー

    2011年11月06日 17:08

    大阪のセミナー、楽しみですね!
    前日は謎のマークさんも、お食事に誘ってもいいですか?
  • [3] mixiユーザー

    2011年11月06日 18:03

    ぜひぜひわーい(嬉しい顔)
  • [4] mixiユーザー

    2011年11月07日 22:42

    今日になって、いきなり申し込み3名。
    Smiling Thornさんや自分を入れて15名になりました。
    最初は10名切るかなと思いましたが、どうやら閑古鳥が鳴くことはなさそうな感じ。
    ほっとしたあせあせ

    やっぱり直前じゃないと、申し込みはきませんね。
  • [5] mixiユーザー

    2011年11月07日 22:46

    ことのは さん、

    おめでとうございます。楽しみですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月23日 (水)
  • 大阪府
  • 2011年11月23日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人