mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了横浜で統合医療のシンポジウム「命輝く医療とは」

詳細

2012年02月18日 08:12 更新

3月17日・18日に横浜で統合医療についてのシンポジウムが開催されます。
私、上杉理絵も17日に「レイキによる癒し効果」というテーマでお話をさせ呈頂くことになりました。
18日は、全体のテーマが「被災地から学ぶ生き方のヒント」になります。
医療従事者の方、現地の方のお話になります。

この日は、今日とギャザリングになりますが、関東にいらっしゃる方は、
ぜひぜひ、いらして下さい

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

<開催お知らせ>

国際生命情報科学学会第33回

日時:2012年3月17日(土)〜18日(日)
場所:横浜国立大学

参加費:3月10日までにお申し込みの方2日通し5000円
    3月10日以降にお申し込みの方2日通し6000円

●命輝く医療とは「生き方が呼び覚ます自然治癒力」
HPはこちらです
http://npo-ihan.net/shining-life/index.html

プログラム

2012年3月17日(土)

命輝く医療とは「生き方が呼び覚ます自然治癒力」

座長:総合病院副病院長 外科部長  長堀 優
国際ヒーリング看護協会 理事長
ルミナス訪問看護ケアステーション 管理者 中 ルミ

「ワークショップ}

1.10時10分〜10時50分
「心と身体を鍛える心身方を体験してみよう!」 
積山 鉄平(国際心身方協会 会長)

2.13時00分〜13時30分
「レイキによる癒し効果」
上杉理絵(Healing Awareness Prema主宰)「がんの方へのヒーリングボランティア*はーとふる代表 」

著作「レイキの光と共に 〜2度のガンを超えて〜」
販売・サイン会あります!


『ワークショップ』
3.13時05分〜14時
〜みんなでやってみよう〜「ケアに生かすアーユルヴェーダ式ヘッドマッサージ」
新田 美津恵(国際ヒーリング看護協会理事・アーユルベーダサロン森の光)

『講 演』
4.14時05時〜15時05分
「魂がワクワクする道を歩みなさいー病からのメッセージ」 
岡部 明美
(セラピスト/ワークショップ・トレーナー/文筆家/東海ホリスティック医学振興会顧問)
著作「私にかえる旅」「もどっておいで私の元気!」
販売・サイン会あります!


5.15時10分〜15時50分
「うつからの生還〜自然治癒力の素晴らしさ〜」
櫻井 秀真(会社員、地球マネジメント学会評議員、元三浦市教育委員)

6.16:00〜16:50
「パネルディスカッション」

司会 長堀 優・上杉 理絵
パネラー 積山 鉄平  新田 美津恵  岡部 明美  桜井 秀真 

6.〔別会場へ移動〕

『音楽コンサート』
7.17時00分〜17時40分
「好きです!ヴァイオリン」吉田 美里
ウィーンを拠点として、ハンガリー、ペルー、日本など国内外で数多くのコンサートに出演、幅広く活躍されている。

※18時〜懇談会(別会費:参加費4000円)

2012年3月18日(日)
命輝く医療とは「被災地から学ぶ生き方のヒント」

座長:総合病院副病院長 外科部長  長堀 優

1.10:00〜11:00
「チェルノブイリ事故ドキュメンタリー映画」上映(現在、福島・宮城よりご参加される講演者が予定しており、ドキュメンタリー映画と差し替えに講演になる可能性がございます。)
岡田 久幸

2.11:10分〜11:30分
「復興支援活動報告」
長堀 優

3.11:35分〜11時55分
「CAMによる復興支援活動報告」 
中 ルミ  鈴木 玲子(NPO国際ヒーリング看護協会)

(お昼休憩)

4.13時00分〜13時25分
桂川 秀嗣(東邦大学 名誉教授)
「福島における放射能、科学的調査からみた今後」仮題 

5.13:25-13:35
休憩
 
6.13:35-14:05
『パネルディスカッション』
「未来に向かって これからの私達の生き方」
桂川 秀嗣  長堀 優  齊藤 大法  新田美津恵 
鈴木 玲子  中 ルミ

7.14時05分〜14時15分
「命輝く医療とはミニシンポジウム総評」 
長堀 優

2日目18日のシンポジウムでは、昨年の3月11日の東北地方大震災の経験からの学びを生かし、よりお互いの絆を深め、今後の活動や支援の輪を広げるために実践的シンポジウムを行う試みをいたしました。
代替療法・統合医療・ホリスティック医療関係者の交流の場として、事例研究などの実践の発表や探求の場としてご活用いただけましたら幸いです。

また、今改めて、私たちの生き方を見直すチャンスをいただいたように感じております。真実から目をそらさず、まず知り、新しい社会の構築に向かって、自分たちでできる何かを見つけ、新しい一歩を踏む出すきっかっけとなりましたらうれしく思います。

このシンポジウムは今まで自主運営で継続してまいりました。
ご支援いただけますブース出展者・協賛・スポンサーの方大募集中です。
なお、当日は命輝く医療とはプログラムのほかにも多数のセミナーが 同時に開催されています。

●全体のプログラムはこちらです!!
http://www.islis.a-iri.org/sjis/33symposium-program.pdf

以下セミナーの一例です☆
● 橋本 和哉はしもと内科外科クリニック
  医療ヨガによる外気功の簡単習得法について
●河野 貴美子  各種ヒーリング実施中の生理変化
●神沢 瑞至 気療で健康増進‐気療実施指導
●有田 秀穂 座禅とウォーキング
●原 久美子 、有田 秀穂
 フラダンスの身体・心理両面における効果

お申し込みはこちらから〜
https://www.sactown.jp/happy/smile/ihan/od040020/application/1485

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

ぜひぜひ、いらしてくださいね。

Prema理絵

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月17日 (土) 18日
  • 神奈川県 横浜国大
  • 2012年03月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人