mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了一人芝居『恋愛中毒』へのお誘い (トピ主 あいり@音乃屋制作部 )

詳細

2009年11月24日 12:34 更新

トピ主 あいり@音乃屋制作部(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=24103955)




この度上演する一人芝居『恋愛中毒』が
モラハラコミュの皆さまにかなりおすすめなので、ご案内させてください。

モラルハラスメントの被害者も(現在心穏やかな人なら加害者も?)
共感して、切なくなって、最後には少し癒されて元気になれるような
異色のラブ・ストーリーです。

山本文緒の長編小説『恋愛中毒』を原作に、
一時間半の一人芝居(+生演奏)をします。
ふだん演劇をあまり見ない人にも
楽しめるように作っております。

今回は、誰かを重く愛しすぎるゆえに
深みにはまってしまう女性の、あまりに痛い、暴走的な恋愛のお話です。
重いテーマの割にラストは明るくて前向きです。


どうも主人公の元夫はモラハラ加害者だったようで、
モラ関連のセリフにグッと来る方も多いのではないでしょうか。


主人公・水無月の回想シーンのセリフ

「夫は『ありがとう』と『ごめんなさい』を
言わない人だった。」

「それでも私は、夫を愛していた。」


「結婚していた頃のお前は奴隷だった、と荻原は言った。
そうかもしれない、と今私は思う。
夫の言うことは何でも正しかった。
間違っていると内心思っても、
夫が正しいことにした。」

「私は夫によって救われた。
救われる、ということがどういうことかを知った。
敵だらけだった世界が違って見えた。
奇跡だと思った。
夫は私が初めて愛した他人だった。」



★2009年11月27日(金)〜29日(日)
音乃屋 音楽物語vol.2『恋愛中毒』

小説をまる一本一人芝居にして現代美術・生演奏と合わせる《音楽物語》。
vol.2はバロック音楽とアンティーク空間の中で
依存的なあまりに痛い恋愛を描く『恋愛中毒』。

原作:山本文緒
構成・脚色:名古屋剛
演出・出演:関根淳子
音楽:永田斉子(リュート)
美術:横井紅炎
照明:大迫浩二
制作:守山亜希
衣装:相田英子
 
11月27日(金)20:00、28日(土)19:00、29日(日)13:00、17:00 
(開場・受付開始は開演の30分前)

【会場】Gallery&Space MAREBITO
(東京メトロ日比谷線・東西線 茅場町駅徒歩3分
中央区新川1-3-23 八重洲優和ビル5F –A ※エレベーターはありません)
http://mare-bito.com/


【料金】前売2500円 (学生2000円)  当日3000円(学生2500円)
    障害者・一人親・シニア(65歳以上) 1000円
    未就学児は入場できません。

上演時間:約90分を予定

限定30席 要予約/下記 まで日時と人数をお知らせください。
070-5407-2450(モリヤマ)
otonoya@gmail.com

音乃屋公式ブログ
http://otonoya.blog83.fc2.com/
♪音乃屋朗読ブログ♪
http://www.voiceblog.jp/otonoya/

【原作『恋愛中毒』について】
―もう神様にお願いするのはやめよう。
どうか、どうか、私。これから先の人生、他人を愛しすぎないように。
他人を愛するぐらいなら、自分自身を愛するように。

哀しい祈りを貫きとおそうとする水無月。
彼女の堅く閉ざされた心に、小説家創路は強引に踏み込んできた。
人を愛することがなければこれほど苦しむ事もなかったのに。
世界の一部にすぎないはずの恋が
私のすべてをしばりつけるのはどうしてなんだろう。
吉川英治文学新人賞を受賞した恋愛小説の最高傑作。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月27日 (金) と28日(土)と29日(日)
  • 東京都 ギャラリーMAREBITO@茅場町(東西線・日比谷線茅場町駅から5分)
  • 2009年11月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人