mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1/28金 pm7半 サマセット・モーム「手紙」 司会:N田さん

詳細

2022年01月20日 01:15 更新

時間 :19:30〜 (21:00終了予定)恐れ入りますが、開始10分前以前に入店された場合は、別途、飲み物のご注文をお願いします(OPEN pm5:00、 Close PM9)
【2022 1/21〜2/13 午後9時閉店です。イベント時間は原則変更なし】
 東京都のまん延防止等重点措置が適用される事に従い令和4年1月21日から同年2月13日まで、CafeBarKIYONO(認証店)も、本来23時までの営業時間を、21時00分までに短縮し、かつ酒類提供・持込を20時00分までとさせていただきます(開店は17時00分)。この間のイベントの開始・終了時刻は(21時までに終了しますので)、従来と変更はありませんしかし、今後の新型コロナウイルス対策によっては、開始・終了時刻が影響を受けることもありますので、イベントにご参加の際には必ずmixiのイベント情報をご確認の上おいで下さいますようお願いいたします。 2021.1.19 JONY

課題図書:サマセット・モーム『手紙』 (『カジュアリーナ・トリー』(ちくま文庫)などに所収)
※この小説のテキストの入手を希望される場合は、JONY宛ご連絡ください。

 本作の映画版:『月光の女』(1940) ウィリアム・ワイラー監督、ベティ・デイヴィス主演、1時間35分

小説を読んでいなくても映画を観た方も是非ご参加ください。
 
なお、当日 PM5:50(17:50)より、CafeBarKIYONOにて
本作の映画版の上記を上映します。 途中からの入場も可能です。 参加費はかかりませんが、飲物のご注文をお願いします。お食事をご希望の場合はコメント欄にご記載がないと数に限りがありますのでお出し出来ないことがあります。

選定・司会:N田さん

【参加費】
 1000円(紅茶またはワイン1杯付き)
 お食事をご希望の方はコメント欄で前日までにお申し込みください(別途500円。内容はお任せ願います)。
 また、確認の意味で、お食事不要の方は、お手数ですが、「食事不要」とご記入ください。
お土産について:読書会中に皆でつまめる菓子、果物などのお土産は歓迎です。なお飲み物のお土産はご遠慮ください。(CafeBarKIYONOは飲食店です。お食事の持ち込みはできません。飲物の持込は1000mlまで/ごと500円の持込料を申受ます)
 

【定員】:6名(司会 JONY 以外に4名)

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
(地下鉄出口:半蔵門駅1番 麹町駅1番 永田町駅4番)
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで


※ なお、ご出席のかたには、今後の課題図書にふさわしい作品を推薦していただきたいので、よろしくお願いします。(原則文芸書100頁以下位の中篇か短編、文庫本等廉価で容易に入手可能なものがよい。

【紹介】(司会より)
マラヤのイギリス植民地にあるプランテーションの主、ロバート・クロスビーは仕事で家をあけていたが、その間に妻であるレズリーが友人であるジェフ・ハモンドを射殺するという事件が起こる。レズリーはシンガポールで裁判を受けることになるが、これが強姦未遂にあって自分の身を守るための正当防衛だったと主張し、これが認められかけるが、ある手紙の存在が明らかにされる…。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2021年12月08日 19:46

    参加させてください^_^
    お食事は無しでお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2021年12月08日 20:27

    JONYさん、掲載案内を有難うございます。

    司会として参加します。
    食事ありでお願いします。
    ---
    《内容補足》
    長さ65ページの短篇です。
    この短篇集は、他の作品もみな南国の楽園での話を描いたものです。
    本国で厳しい倫理観を植え付けられた人がどうして…とも言われるようですが、
    実はそうではなく、意外にバレやすいだけなのかもしれません。
    小説は1926年で、映画は1940年です。
    映画はこのほか、1929年、1969年、1982年にも作られています。


    これだけでは内容が分かり難く、さらにご興味のある方は、「気になる!」ボタンをクリックしておいてください。サンプルテキストのサイトアドレスをご案内します。
    ご参加検討の一助になればと思います。

  • [3] mixiユーザー

    2021年12月08日 21:41

    参加します。
    ご飯はいらないです
  • [4] mixiユーザー

    2021年12月13日 02:30

    参加します。
    食事もお願いします
  • [5] mixiユーザー

    2022年01月29日 12:32

    ご参加のみなさま、お疲れ様でした。
    キム・カーンズの『ベティ・デイヴィスの瞳』は、MTV幕開け時代1981の大ヒットでしたが、
    実は、1974年のジャッキー・デシャノンのカバーであり、
    映画『情熱の航路』1942年の瞳の印象を元に作られたそうです。
  • [6] mixiユーザー

    2022年01月30日 13:40

    >>[5]
    盛り上がって楽しかったです
    ありがとうございました^_^
    ベティ・デイビスって8月の鯨の女優だったんですねー
  • [8] mixiユーザー

    2022年01月31日 20:15

    >>[6]
    有難うございました。
    アンドいつも有難うございます。
    ちっちゃい枠なので、欠席が出ると途端に閑散になってしまいます。

    『八月の鯨』は1987年なので、ベティ・デイヴィスは79歳ということになりますね。
  • [9] mixiユーザー

    2022年01月31日 20:15

    腹の立つ主人公、張倒してやりたい、と思いませんか。
    この映画、1940年なんですけど、ハンフリー・ボガードの『カサブランカ』は1942年でそんなに違わないのです。

    ききわけのない女の頬を
    ひとつふたつ はりたおして
    背中を向けて 煙草をすえば
    それで何も いうことはない
    ---カサブランカ・ダンディー(1979年、沢田研二)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2022年01月28日 (金) Fri 19:30
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO
  • 2022年01月28日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人
気になる!してる人
3人