mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/10水pm6半 エルモア・レナード作『ぶちかませ!』司会:深山の春さん

詳細

2021年01月08日 23:19 更新

※本イベントは1/8-2/7の緊急事態宣言期間後ですが、CafeBarKIYONOの閉店時間を午後8時とすることを継続するものとして開始時刻を決めてあります。その後の情勢によっては時間を変更することもありますので、ご注意ください。2021.1.8 JONY

 <イベント開始時刻変更(6時30分より)のお知らせ>
2021/1/8より発効予定の緊急事態宣言中は、イベントの開始時刻を繰上げて午後6時30分(18:30)とし、終了(閉店)を午後8時00分(20:00)とさせて頂きます。(CafeBarKIYONOはPM5-PM8)遅刻される方が多いことを前提として運営させて頂きますが、すでにご参加の表示をされいる方で、この時間帯ではご参加を取り消される場合は、「参加者」一覧より削除をお願いします(繰上げの時間帯でもご参加を希望される方は何もする必要はありません)。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。2021.1.6 JONY

 時間 : 18:30〜 (20:00終了予定)恐れ入りますが、開始10分前以前に入店された場合は、別途、飲み物のご注文をお願いします(OPEN pm5、 Close PM8)


課題図書:エルモア・レナード作『ぶちかませ!』(本作は雑誌発表(『ミステリマガジン』2013年12月号)のみです)

※この小説のテキストの入手を希望される場合は、JONY宛ご連絡ください。

本作の映像版(連続TVドラマの1話分):『ジャスティファイド/JUSTIFIED 俺の正義』"Fire in the Hole"、エルモア・レナード制作・総指揮、マイケル・ダイナー監督、ティモシー・オリファント主演、50分
小説を読んでいなくても上記を観た方も是非ご参加ください。
 
なお、当日 17: 30(PM5:30 )より、CafeBarKIYONOにて
本作の映画版の上記を上映します。(当日も通常通りpm5から営業していますが、上映開始は上記からとさせて頂きます)なお途中からの入場も可能です。読書会開始10分前以前のご来店ですので、参加費はかかりませんが、飲物のご注文をお願いします。お食事をご希望の場合はコメント欄にご記載がないと数に限りがありますのでお出し出来ないことがあります。

選定・司会:深山の春 さん

【参加費】
 1000円(紅茶またはワイン1杯付き)
 お食事をご希望の方はコメント欄で前日までにお申し込みください(別途500円。内容はお任せ願います)。
 また、確認の意味で、お食事不要の方は、お手数ですが、「食事不要」とご記入ください。
お土産について:読書会中に皆でつまめる菓子、果物などのお土産は歓迎です。なお飲み物のお土産はご遠慮ください。(CafeBarKIYONOは飲食店です。お食事の持ち込みはできません。飲物の持込は1000mlまで/ごと500円の持込料を申受ます)
 

【定員】:6名(司会 JONY 以外に4名)

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
(地下鉄出口:半蔵門駅1番 麹町駅1番 永田町駅4番)
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで


※ なお、ご出席のかたには、今後の課題図書にふさわしい作品を推薦していただきたいので、よろしくお願いします。(原則文芸書100頁以下位の中篇か短編、文庫本等廉価で容易に入手可能なものがよい。


【紹介】(あらすじ)連邦保安官補レイラン・ギブンズは、発砲事件で左遷され、出身のケンタッキー州東部の炭鉱の町に帰郷する。白人至上主義で納税忌避者であるボイド・クラウダーを捜査するためだ。シンシナティ連邦ビル国税庁の爆破を計画して疑いだ。レイランとボイドは昔炭鉱仲間であり互いに敬愛しているが、今や相対する立場だ。さらに、ボイドの義妹エイヴァはレイランに再会し好意を寄せる。誰の銃がどこに向かって火を噴くのであろうか。

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2020年12月28日 18:05

    JONY さん、アップしていただきありがとうございます!

    エルモア・ジョン・レナード・ジュニア (Elmore John Leonard Jr., 1925年10月11日 - 2013年8月20日)は、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズ出身の小説家、脚本家。男臭く、歯に衣着せない表現の独特な犯罪小説で知られる。1984年、『ラブラバ』でエドガー賞最優秀長篇賞。1991年にはMaximum Bobで第一回ハメット賞を受賞、1992年にはアメリカ探偵作家クラブ巨匠賞を受賞した。 Wikipedia より

    エルモア・レナード作品はテンポがよく、それでいて綿密に計算されたストーリーが特徴です。
    ドラマがあったことは最近、N田さんにご教示いただきました。
    エルモア・レナードをご存知ない方も作品をご覧になればファンになっていただけることと思います。
  • [2] mixiユーザー

    2020年12月28日 18:14

    参加します。
    待ちに待ったエルモア・レナード、楽しみにしています!
    食事はいらないです。よろしくお願いします
  • [3] mixiユーザー

    2020年12月28日 19:19

    エルモア・レナードは昔、グリッツを読んで関心した記憶があります。
    JONYさん、テキストお願いします!ごはんもお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2020年12月28日 20:15

    参加します。
    食事もお願いします。

    主役俳優、役に入ると全然違ってきてカッコイイんですよ。
  • [6] mixiユーザー

    2020年12月29日 08:50

    映像鑑賞から参加します
    お食事もお願いします
    海外ドラマは大好きです
    楽しみにしております
  • [7] mixiユーザー

    2020年12月30日 03:42

    キャンセル待ちします
  • [8] mixiユーザー

    2021年02月05日 13:09

    大変残念ですが、出席できるかハッキリしない状況なのでキャンセルいたします。
    キャンセル待ちのトンビさん、どうぞ。
  • [9] mixiユーザー

    2021年02月06日 00:30

    参加します
    食事もお願いします
  • [10] mixiユーザー

    2021年02月10日 15:15

    申し訳ありません。仕事が片付かなく伺えなくなってしまいました。
    非常に楽しみにしていたのですが残念です。
    またの機会にお話聞かせてください。よろしくお願いいたします
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年02月10日 (水) WED 18:30
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO
  • 2021年02月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人
気になる!してる人
1人