mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/7金 pm7半 ラッセル・バンクス作 村上春樹訳 「ムーア人」 司会:なべさん

詳細

2020年01月31日 01:36 更新

時間 : 19:30〜 (21:00終了予定)定刻にお出で願います。恐れ入りますが、開始10分前以前のご到着はご遠慮ください。
課題図書:ラッセル・バンクス作 村上春樹訳 「ムーア人」(村上春樹編「バースデー・ストーリーズ」所収)
選定・司会:なべさん
【参加費】
 1000円(紅茶またはワイン1杯付き)
 お食事をご希望の方はコメント欄で前日までにお申し込みください(別途500円。内容はお任せ願います)。
 また、確認の意味で、お食事不要の方は、お手数ですが、「食事不要」とご記入ください。
お土産について:読書会中に皆でつまめる菓子、果物などのお土産は歓迎です。なお飲み物のお土産はご遠慮ください。(CafeBarKIYONOは飲食店です。お食事の持ち込みはできません。飲物の持込は1000mlまで/ごと500円の持込料を申受ます)
終了後も閉店時(23:00)まで残ることができます。この場合は飲物の追加オーダー(食事はオーダーできません)をお願いします(種類問わずグラス1杯500円)。

【定員】:10名(2020 1/30改訂)

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
(地下鉄出口:半蔵門駅1番 麹町駅1番 永田町駅4番)
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで


※ なお、ご出席のかたには、今後の課題図書にふさわしい作品を推薦していただきたいので、よろしくお願いします。(原則文芸書100頁以下位の中篇か短編、文庫本等廉価で容易に入手可能なものがよい)


【紹介】(AMAZON:「BOOK」データベースより)
かつて役者を志し、現在は暖房設備の部品を販売している「私」は、雪の降るある夜、いきつけのレストランで、家族とともに食事を楽しむ1人の老婦人を目にする。店主によると、今日は彼女の80歳の誕生日だという。レストランを出ようと彼女の側を通り過ぎたとき、ふいに彼女は私の袖口をつかみ、私の名前を口にする…。

コメント(37)

  • [2] mixiユーザー

    2019年12月12日 23:27

    参加申し込ませていただきます。

    村上春樹は数作しか読んでいなくて恐縮ですが、翻訳を手掛けた経験も自作の感性を育む要素になっているのでは、と勝手に思っています。

    仕事のため、20:30着になってしまいます。

    ご飯はありでお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2019年12月21日 21:50

    参加させてください。
    食事ありでお願いします。
    村上春樹がこの作品から一体何を感じ取ったのか全く分っておりませんが、
    どうぞ、よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2020年01月05日 01:17

    参加します
    食事はなしでいいです
  • [5] mixiユーザー

    2020年01月05日 13:46

    参加します。
    ごはん、お願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2020年01月06日 01:28

    参加します。
    ご飯はいらないです。
    よろしくお願いします!
  • [7] mixiユーザー

    2020年01月11日 19:07

    お約束なのでうれしい顔
    ご飯不要です。
  • [8] mixiユーザー

    2020年01月17日 23:55

    キャンセル待ちしますー。
  • [9] mixiユーザー

    2020年01月27日 23:01

    7年振りの参加で、司会も務めるなべやんです。
    ごはんも宜しくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2020年01月31日 01:37

    >>[8]   定員を改訂しましたので どうぞご参加ください。
      (これで定員になりました)
  • [12] mixiユーザー

    2020年01月31日 13:20

    ありがとうございます、すみません!ごはんもお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2020年02月05日 08:47

    参加希望です
    よろしくお願いします^_^
    食事は不要です
  • [17] mixiユーザー

    2020年02月05日 19:41

    間に合いそうにないので、キャンセルさせて頂きます。
    ゴメンなさいあせあせ(飛び散る汗)
  • [18] mixiユーザー

    2020年02月07日 12:51

    「オセロ」の冒頭です。
  • [19] mixiユーザー

    2020年02月07日 12:52

    2ページ目
  • [21] mixiユーザー

    2020年02月07日 12:53

    3ページ目
  • [23] mixiユーザー

    2020年02月07日 14:11

    戯曲「オセロ」より
    ムーア人=将軍オセロであることが確認できます
  • [24] mixiユーザー

    2020年02月07日 14:13

    でも、そのことを主人公は知らなかったのでしょうね
  • [25] mixiユーザー

    2020年02月07日 17:27

    >>[24]

    JONYさん級の意表を突く論点。楽しみです。
    宜しくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2020年02月07日 17:54

    あ、今日ですよね。
    確認したい点あって、エディさんを見習って、原文の出だし見たら、いきなり、
    10時半じゃなく、10時じゃん。いい加減な春樹。
  • [27] mixiユーザー

    2020年02月07日 18:39

    咳が止まりませんので、今日は参加を見合わせようと考えます。ご迷惑おかけしてすみません。皆さまのご意見聞きたかったのですが残念です。
  • [28] mixiユーザー

    2020年02月07日 18:41

    >>[26]
    そんなに意表は突いてはいないですよ。
    理由としては、
    1. イエスと疑いもなくはっきり言う点
    2. 主人公がフリーメイソンだという設定 (皮肉として)
    3. 作者が主人公に嘘をつかせた必然性
    4. 「ムーア人」がタイトルとなっていること
    からです。

    ちなみに、終盤で主人公がYesと答えるところの原文のスクリーンショット取れますか?
  • [29] mixiユーザー

    2020年02月07日 18:47

    >JONY さん
    やっぱりお食事お願いします!
  • [30] mixiユーザー

    2020年02月07日 18:47

    ついでに、タイトルを「バースデー…」ではなく「バースデイ…」としているところに、「ノルウェイの森」に通じる翻訳者の主張が見られます
  • [31] mixiユーザー

    2020年02月07日 22:38

    参加の皆様、今日はありがとうございました。皆さんお一人お一人がご意見をお持ちだったので、とても興味深く会を進める事が出来ました🤗
  • [32] mixiユーザー

    2020年02月08日 06:33

    >>[31]
    有難うございました。
    男・女視点、皆さんの人生経験を引き出す巧みな司会、見事でした。
    一期一会な読書会、素晴らしかったです。
  • [33] mixiユーザー

    2020年02月08日 06:36

    >>[28]
    会後にレスを拝見しました。
    エディーさん、すごいよ。もっと詳しくうかがいたかったです(2〜4)。
    いろいろ議論したかったです(俳優志してたんだから古典脚本読むだろうに⇒1)。

    JONYさんもお休みでした。
    手遅れかもしれませんが、
    中国人相手のバスガイドのバイトはあまりよろしくないと思いますよ。わーい(嬉しい顔)
  • [34] mixiユーザー

    2020年02月08日 13:54

    >>[33]

    役者なのに「オセロ」を知らないから小説になるのではと思います。主人公はその愚かさを後日知ることになるかもしれません。そして、この点は読者に対しても時間差で効果を発揮します。

    老女と主人公の年齢の差も重要です。
    Moor(=ムーア人)という古い呼び方には差別的な響きもあるでしょう。現代では「オセロ」でも読んでない限り知らない。なので、主人公はそのニュアンスも掴まずスルーしてしまう。同音異義のMooreという苗字だとでも思ったんじゃないでしょうか?

    この物語ではもっとも重要な事実、三十年前に二人の間で何があったかがほとんど書かれていません。進められた物語の最後の場面に重大なミスコミュニケーションがあることで、過去にも同様のミスコミュニケーションがあっただろうと想起させられます。
    しかしながら、主人公は(語り手なのにも関わらず!)その事実を知らない。「ムーア人」という言葉の意味も知らない。残酷な物語のように感じました。

    そして、バイトのご心配ありがとうございます。まさかシノワが中国の人を指す言葉だとは知らなかったもので…
  • [35] mixiユーザー

    2020年02月08日 21:06

    >>[34]

    なるほど。根拠があと一歩というところでしょうか。
    一人称小説で、語り手がいくらでも嘘を付くところが難儀です。

    この短編だけを作者のライフワークから別扱いする村上春樹は、とんでもない間違いを犯しているのであって、グリークス・フラタニティとフリーメイソンとを2軸とする階級闘争劇に他ならない、
    というのがN田の主張でした。

    人種問題はさほど関連して来ない、と思ったのですが、エディーさんに反論しようとして調べていて新事実に気付きました。

    カール・マルクスは、その色黒と意地悪そうな顔から、娘たちやエンゲルスから「ムーア人」と渾名されたそうです。
    このことを作者が知らないはずがない。

    エディーさん、人種差別で申しているわけではなく、早くコロナから生還されて読書会に復帰されることを願うだけです。ご自愛ください。
  • [36] mixiユーザー

    2024年05月21日 21:41

    こんなことになってましたか
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年02月07日 (金) 水 19:30
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5 CafeBarKIYONNO
  • 2020年02月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人
気になる!してる人
5人