mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/14木 pm7半 ルイス・ サッカー 「穴 HOLES」・司会:もぐたさん

詳細

2016年06月03日 16:46 更新

時間 : 19:30〜 (21:00終了予定)定刻にお出で願います。恐れ入りますが、開始10分前以前のご到着はご遠慮ください。
課題図書:ルイス・ サッカー 「穴 HOLES」 (講談社文庫など)
選定・司会:もぐたさん
【参加費】
 1000円(紅茶またはワイン1杯付き)
 お食事をご希望の方はコメント欄でお申し込みください(別途500円。内容はお任せ願います)。
 また、確認の意味で、お食事不要の方は、お手数ですが、「食事不要」とご記入ください。
お土産について:読書会中に皆でつまめる菓子、果物などのお土産は歓迎です。なお飲み物のお土産はご遠慮ください。(CafeBarKIYONOは飲食店です。お食事の持ち込みはできません。飲物の持込は1000mlまで/ごと500円の持込料を申受ます)
【定員】:8名

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
(地下鉄出口:半蔵門駅1番 麹町駅1番 永田町駅4番)
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで


※ なお、ご出席のかたには、今後の課題図書にふさわしい作品を推薦していただきたいので、よろしくお願いします。(原則文芸書100頁以下位の中篇か短編、文庫本等廉価で容易に入手可能なものがよい)


【紹介】(AMAZON:「BOOK」データベースより)全米図書賞、ニューベリー賞他受賞の傑作
無実の罪で少年たちの矯正キャンプに放りこまれたスタンリー。かちんこちんの焼ける大地に一日一つ、でっかい穴を掘らされる。人格形成のためとはいうが、本当はそうではないらしい。ある日とうとう決死の脱出。友情とプライドをかけ、どことも知れない「約束の地」をめざして、穴の向こうへ踏み出した。

推薦の言葉
☆森 絵都氏(『穴 HOLES』文庫解説者)
まるで神業のように見事な展開
そして、運命の大どんでん返し!

各紙誌書評より抜粋
☆増田喜昭氏(朝日新聞)
「あー、おもしろかった。いままでお父さんにすすめられた本で、いちばんおも
しろかったよ」と中学生の息子。あまりにも感動しているので、ぼくはも
う一度読み返してみた。するとどうだ。最初の印象とはまた違い、二度おいしい
ことになってしまった。

☆今江祥智氏(読売新聞)
ツイてない家代々の不倖せの輪を少年はどう潜り抜けて自分の運を掴み取るの
か。正に一気に読ませ、読み終えると本書が全米図書賞やニューベリー賞を受け
たことが納得できる。大人も堪能させてくれる会心の一冊といえる。

☆池田香代子氏(THE CARD)
見えない運命の糸が複雑にからまりあって、すべてのマイナスカードが最強のプ
ラスカードにひっくりかえる。そのあげくの大逆転ハッピーエンド。読み終わっ
たとき、登場人物全員とうれし涙にくれながら、「やったね!」と歓声をあげた
くなることうけあいだ。

☆川上弘美氏(読売新聞)

気分のいい冒険譚だ。スタンリーはさえない男の子だが、中身はくさっていない
からだ。キャンプの仲間たちだってくさっていない。荒涼たる砂漠に穴を掘りな
がら、ひとくせもふたくせもある男の子たちは、その芯に澄んだものを持ってい
る。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2016年06月04日 11:52

    初めて司会をさせていただくことになりました、もぐたです。
    (もぐたという名前ですが女性です。)
    この作品は、パズルのように楽しい作品です。
    不慣れですが、なんとかがんばりますので、
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2016年06月04日 19:56

    参加します。
    食事はナシでお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2016年06月06日 08:24

    >>[2]  
    ありがとうございます!
    楽しみにしていますね。よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2016年06月07日 11:44

    参加します。食事もお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2016年06月07日 11:55

    先の話なので微妙ですが参加表明します。ごはんも食べます。
  • [6] mixiユーザー

    2016年06月08日 08:56

    さとみさん、スターさん、ありがとうございます。

    この作品は、現代のアメリカ社会を背景に、リズムよく話が展開していきます。
    読んだ後に、みんなでわいわいあぁだこうだ言い合うと楽しい作品かなと思うので、楽しみにしています。

    JONYさん、すみません、食事は「なし」でお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2016年06月26日 10:01

    申し訳ありませんが、仕事で欠席します。
  • [9] mixiユーザー

    2016年07月11日 19:16

    参加希望です。
    お食事は結構です。
  • [10] mixiユーザー

    2016年07月12日 08:49

    >>[9]
    参加表明ありがとうございます。

    初司会でどうなるんだろう〜と少々不安ですが、
    とにかく皆さんにたくさんしゃべっていただこうと思っています。
    よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2016年07月14日 18:00

    大変申し訳ないのですが、間に合いそうもないのでキャンセルさせてください。
    とても面白い作品なので残念です。
    スタンリーのおじいさん豚のくだりとか凄く気に入りました。
  • [12] mixiユーザー

    2016年07月15日 09:16

    ボッティチェリコフさん、ご連絡ありがとうございました。
    またの機会にぜひよろしくお願いします!

    参加者の皆さま(もちろんまちこさんも!)、
    昨日はありがとうございました。
    つたない司会でご迷惑をおかけしましたが、
    皆さまの優しさに助けられました。
    本当にありがとうございました。

    やはり最後の最後まであきらめないないことが大事ですね!
    また、何かでご一緒した際はよろしくお願いします(^_-)-☆

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年07月14日 (木) 木19:30
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO
  • 2016年07月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人
気になる!してる人
4人