mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/6金pm7 萩尾 望都「11人いる! 」司会:motoさん

詳細

2012年06月22日 12:23 更新

時間 : 19:00〜 (21:00終了予定)定刻にお出で願います。恐れ入りますが、開始10分前以前のご到着はご遠慮ください。
課題図書:萩尾 望都「11人いる!」 (小学館文庫 など)
選定・司会:motoさん
参加費: 1000円 (軽食付き。内容はお任せ願います)
定員: 11名 (コメント欄1−5と7−11記載のとおり)
     キャンセル待ちお受けできませんのでご寛恕ください (6/22改訂)

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで


※ なお、ご出席のかたには、今後の課題図書にふさわしい作品を推薦していただきたいので、よろしくお願いします。(原則文芸書100頁以下位の中篇か短編、文庫本等廉価で容易に入手可能なものがよい)


【紹介】(AMAZON:カスタマーレビューより)『11人いる!』は、わが国初の本格的なSF少女マンガであると同時に、1976年に『ポーの一族』と並んで小学館漫画賞を受賞した作品です。
このとき選考委員だった小松左京は、小学館文庫(1976年旧版)の解説に、「これは、私たちSF書きが見ても高い点がつけられる。アイデア、ストーリーともに、賞となるSFマンガです。」と記しています。
30年以上前の作品ですが、今読んでも少しも古びた感じがなく、その作品世界を充分堪能できるSFマンガの傑作です。(By トーマの休日)

コメント(18)

  • [1] mixiユーザー

    2012年06月02日 12:10

    参加します。
  • [2] mixiユーザー

    2012年06月02日 13:36

    萩尾作品は文学ですよね。ぜひ参加させていただきます。
  • [3] mixiユーザー

    2012年06月02日 19:48

    まずはこんな変化球を受けてくださって感謝します>JONYさん

    SFとして優れているのは上記book reviewの通りですが、謎解きの要素もあり、各登場人物の魅力にも溢れ、本当に素晴らしい作品です。
    ファンも多くいらっしゃると思いますが、未読の方はたかがマンガと思われず、どうぞこの機会に。
    毎度の拙い司会になろうかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
  • [4] mixiユーザー

    2012年06月03日 11:18

    参加します手(パー)

    萩尾望都さんはSFもいいですね
    この作品も大好きです
  • [5] mixiユーザー

    2012年06月03日 12:05

    面白い趣向ですね
    参加します
  • [6] mixiユーザー

    2012年06月04日 18:24

    残念!
    若い人達でも萩尾望都読むんだという事だけでも驚きで是非参加してみたかったのですが予定がありまして参加できません。
    この作品は座敷童のSF版みたいですね(^-^)
    彼女のSFなら「銀の三角」もいいです!
  • [7] mixiユーザー

    2012年06月12日 11:03

    参加します。よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2012年06月12日 11:18

    読みました。
    面白かったです。
    参加お願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2012年06月22日 12:12

    なべやんさん、よしさん、定員を改訂しましたので、ご参加のクリックをお願いします。
    これに、プラス1 (女性 海さん)で 募集を停止させていただきます。
    キャンセル待ちもお受けできませんので、あしからずご了承ください。
  • [13] mixiユーザー

    2012年06月22日 17:02

    おっ、本当に「11人いる!」ですね。
    さすがジョニーさん、粋な計らいですね。
    でもなんだか、誰か監視役(読書会を混乱させる恐怖の裏司会)がまぎれこんでいるのかな?と、思ってしまいます(笑い)。
  • [14] mixiユーザー

    2012年06月22日 21:16

    (°□°)うわあ、たくさんの参加表明、ありがとうございます!
    萩尾先生の褒章受賞効果でしょうかぴかぴか(新しい)
    JONYさん、ほんとに粋な計らいをどうもありがとうございますウインク
  • [16] mixiユーザー

    2012年06月28日 18:40

    すみませんあせあせ(飛び散る汗)
    仕事が入ったのでキャンセルします

    萩尾ワールド語れるまたとないチャンスだっただけに残念です…
  • [17] mixiユーザー

    2012年07月06日 13:54

    エアリーさんがキャンセルし、今回は特例なのでキャンセル待ちは受付しないということなので、本日は10人ということか……。
    でも実際に行くと、みんな知った顔ばかりなで、何度数えても11人おり、誰に訊いても、「最初から申し込んでいたよ(エアリーさんのキャンセル後ではない)」と言う展開になったら、リアルに11人いるみたいでミステリアスだな。
    確か座敷童子は福の神のようなもので、幸運を呼ぶという。
    「プリズントリック」で江戸川乱歩賞を取った遠藤氏も同作品を応募した時に、座敷童子で有名な旅館に泊まり、神秘体験をし、その後、江戸川乱歩賞を受賞したとどこかに書いてあったような……。
    http://pub.ne.jp/dsp358/
    もし、きよのに11人いたら、皆にいいことが起きるかな?
  • [18] mixiユーザー

    2012年07月07日 12:48

    あれ?
    昨日、11人いましたよね?(^w^)


    皆さんに良いことが起きますように☆

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月06日 (金) 金曜 19:00〜
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの
  • 2012年07月06日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人