mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/21月pm7 小川洋子 「博士の愛した数式」 司会:ジンさん

詳細

2012年03月15日 00:13 更新

時間 : 19:00〜 (21:00終了予定)定刻にお出で願います。恐れ入りますが、開始10分前以前のご到着はご遠慮ください 。
課題図書:   小川洋子 「博士の愛した数式」 (新潮文庫など)
選定・司会: ジンさん
参加費: 1000円 (軽食付き。内容はお任せ願います)
定員:8名

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで


※ なお、ご出席のかたには、今後の課題図書にふさわしい作品を推薦していただきたいので、よろしくお願いします。(原則文芸書100頁以下位の中篇か短編、文庫本等廉価で容易に入手可能なものがよい)


【紹介】(AMAZON:「BOOK」データベースより) 1990年の芥川賞受賞以来、1作ごとに確実に、その独自の世界観を築き上げてきた小川洋子。事故で記憶力を失った老数学者と、彼の世話をすることとなった母子とのふれあいを描いた本書は、そのひとつの到達点ともいえる作品である。現実との接点があいまいで、幻想的な登場人物を配す作風はそのままであるが、これまで著者の作品に潜んでいた漠然とした恐怖や不安の影は、本書には、いっさい見当たらない。あるのは、ただまっすぐなまでの、人生に対する悦びである。
家政婦として働く「私」は、ある春の日、年老いた元大学教師の家に派遣される。彼は優秀な数学者であったが、17年前に交通事故に遭い、それ以来、80分しか記憶を維持することができなくなったという。数字にしか興味を示さない彼とのコミュニケーションは、困難をきわめるものだった。しかし「私」の10歳になる息子との出会いをきっかけに、そのぎこちない関係に変化が訪れる。彼は、息子を笑顔で抱きしめると「ルート」と名づけ、「私」たちもいつしか彼を「博士」と呼ぶようになる。

80分間に限定された記憶、ページのあちこちに織りこまれた数式、そして江夏豊と野球カード。物語を構成するのは、ともすれば、その奇抜さばかりに目を奪われがちな要素が多い。しかし、著者の巧みな筆力は、そこから、他者へのいたわりや愛情の尊さ、すばらしさを見事に歌いあげる。博士とルートが抱き合うラストシーンにあふれるのは、人間の存在そのものにそそがれる、まばゆいばかりの祝福の光だ。3人のかけがえのない交わりは、一方で、あまりにもはかない。それだけに、博士の胸で揺れる野球カードのきらめきが、いつまでも、いつまでも心をとらえて離さない。(中島正敏)

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2012年03月19日 14:55

    私(ジン)の愛した数式は、球の体積(V)を求めるものでした。

    球の体積の公式 V = 4πrrr /3

    (Vは球の体積。πは円周率。rは球の半径) 

    この数式は、「身の上が心配あーるの3乗」と覚えています。


    たとえば、地球の半径を1だとすると、太陽の半径は、約100(109)でした。
    地球の体積を1とすると、太陽の体積は、100万(倍)になります。

    小川洋子著 「博士の愛した数式」は、いかがでしょうか。
    宜しくご参加ください。 司会は、2度目のジンです。
  • [2] mixiユーザー

    2012年03月19日 15:09

    映画も見てみたいのですが、これからです。
  • [3] mixiユーザー

    2012年04月14日 09:24

    この本大好きな本です!仕事の都合がまだ決まらないので、参加は保留ですが、是非とも語りたいです。
  • [4] mixiユーザー

    2012年04月19日 18:55

    読み始めたところです。
    たぶん予定入らないと思いますので、一応参加でわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2012年04月19日 20:14

    好きな作品です!参加します!!よろしくお願いします!!
  • [6] mixiユーザー

    2012年05月03日 11:49

    参加します!
  • [7] mixiユーザー

    2012年05月12日 07:32

    本作の映画がとても印象に残ってます。
    本は読んでないですけど、参加させて下さい。

    宜しくお願い致します。
  • [8] mixiユーザー

    2012年05月13日 20:23

    この本とても好きだった記憶があります。
    また、読み返して参加ししたいです。
    よろしくお願いします!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月21日 (月) 月曜 pm7
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの
  • 2012年05月21日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人