mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了福島の高校教師 赤城修司さんが語る 「フクシマの今」

詳細

2013年03月08日 14:20 更新

東日本大震災、福島第一原発事故から2年が経とうとしています。

今、福島はどうなっているのでしょうか?

福島第一原発事故から現在にいたるまで、福島市の日常を写真に収め、記録し続けている赤城修司さんのお話しをうかがいます。

福島市に住む、父親であり、夫であり、教員である、一人の男性の
福島第一原発事故からの日々。

メディアではあまり伝えられていない福島市の日常をご自身が撮影された記録写真とお話しで、伝えて頂きます。

ぜひ足をおはこびください。


福島の高校教師が語る 「フクシマの今」

日時 2013年3月9日(土) 18;00〜19:30
場所:尾道市立中央図書館 2階視聴覚ホール (尾道市東久保町4−1)
参加費  無料(カンパ制)
お話と写真のスライド  赤城修司(福島市高校美術部教師)
主催  れいこう堂  ひなの会
連絡先 信恵勝彦 09013364757  

参考資料
中国新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
「トホホ福島日記」
福島市の高校美術教諭赤城修司さん(44)が、小学生の2人の娘の子育てや日々の生活についてつづる4こま漫画&エッセー「トホホ福島日記」を月1回掲載します。東京電力福島第1原発の放射能漏れ事故後、福島に住む人たちがどんな不安を抱えて暮らしているのか、何を求めているのか、発信してもらいます。

http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/index.php?

ツイッターでの発信もされています。
アカウント→@akagishuji


赤城 修司さん プロフィール

1967 福島県会津坂下町生まれ
1989 筑波大学芸術専門学群洋画コース卒業
1990- 福島県会津若松市でGroup M 展に毎年出品
1991- 福島県展に出品
1994-1996 青年海外協力隊員で美術教師としてブルガリアに派遣
2005-2008 福島民友新聞に育児4コマ漫画を連載
2005- 福島県立福島高校学校パンフレットを担当
2007- 福島県立福島高校のサイトをNetCommonsで構築管理
2008- 福島県立福島高校校内LANをWindowsサーバでドメイン管理
2008- 福島県美術協会展に出品
2008- 新制作展(国立新美術館 六本木)に出品
2009 福島県美術協会会友

1991-現在 福島県の高等学校美術教員

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月09日 (土)
  • 広島県
  • 2013年03月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人