mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2013年1月6日(日)】調布市グリーンホール小ホール・ドイツ音楽特集(伴奏者手配あり)

詳細

2013年01月01日 16:37 更新

交通至便なターミナル駅から1分のホール&初の多摩地区での開催です。
新年早々恐縮ですが、皆さまの参加をお待ちしております。

今回も伴奏者を主催者側で手配いたします。器楽・声楽問いません。
伴奏者がなかなか見つからなくて困っている方も、これを機に是非ご参加ください。


【今回のテーマ 「ドイツ音楽特集」】

今回も11月のオフ会に引き続きテーマを設けることとなりました。
テーマはずばり「ドイツ音楽特集」です!!

日頃イタリアものばかり歌っているが、これを機会にドイツものにもチャレンジしてみたい!!
あの大作曲家の主題による名バリエーションをぜひ演奏してみたい!!
もともとドイツ音楽好きなんですが何か・・・?

・・・そんな方、ぜひふるってご参加ください。
また、閉会後に親睦と新年会を兼ねて打上げをいたします。こちらもご都合のつく方はぜひおいで下さい。


一応、テーマに沿った開催とするべく、以下のシバリを設けさせていただきます。
申告時間内でしたら何曲演奏していただいてもかまいませんが、メインとなる曲は

声楽:ドイツならびにドイツ語圏出身の作曲家の曲で歌詞がドイツ語
器楽:ドイツならびにドイツ語圏出身の作曲家の曲もしくはそれを主題とした変奏曲や幻想曲など

・・・でお願いいたします。
以上さえクリアしていただれれば、後は何を演奏してもかまいません。
初心者・ブランクのある方の参加も大歓迎です!!
日頃の練習の成果を発揮する場所として、ぜひご活用ください。


1. 日時
開催日:2013年1月6日(日)
開催時刻:12時30分集合(受付開始)、13時開場、13時20分開演、16時30分までに撤収

*リハーサル時間はありません。事前の音出しはピアニストの指慣らしと音響チェックのみとなります。


2. 場所
施設名: 調布市グリーンホール 小ホール(最大定員300名)
交通: 京王線調布駅(新宿より特急利用 2駅15分)下車 南口駅前
施設のHP: http://www.chofu-culture-community.org/forms/menutop/menutop.aspx?menu_id=722
アクセス案内: http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=6369


3. 募集人数
演奏時間の合計が150分になるまで


4. 参加費(予定)
・10分以内: 2400円
・15分以内: 3600円
*参加状況に応じて、数百円程度の調整をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

*なお、上記の時間枠は、「前の奏者が退場してから、自分が退場するまでの所要時間」を指します。出入りや解説、調弦等の作業も含んでいますので、ご注意ください。
また、演奏時間は、CD等の表記は頼りにせず、かならずご自身で演奏されたときの時間を計ってください。

*アンサンブルをする場合は、それぞれの持ち時間を持ち寄って、時間枠を工面してください。参加状況により、アンサンブルを別枠で取ることが出来そうな場合は、別途調整させて頂きます。

・打ち上げに参加されたい方:3000〜3500円(予定)追加
・ピアノを使う方:ピアノレンタル料の5500円を、使う人全員で割り勘
・ピアノ伴奏を依頼される方:1人5000円


5. 伴奏者手配の有無
・主催者にてピアニストを手配いたします。希望される方は謝礼1人5000円を、各自当日主催者にお支払いください。とりまとめてピアニストに渡します。
・参加者各自で手配することもできますが、特別な理由がない限りは、なるべく主催者手配の伴奏者にご依頼頂けると助かります。

・主催者手配の伴奏者に依頼する場合には、

(1)10月31日(水)必着で、楽譜を製本済み(蛇腹製本)の状態で、主催者宛に送付してください。期限厳守でお願いします。送り先は個別に連絡します。ブレス位置などの演奏指示は明確にご記入ください。

(2)事前の合わせは、12月15日(土)の午後から夜、調布市内の公共施設で行います。
希望者の人数にあわせて時間帯を調整しますので、希望者はこの日時は空けておいてください。
合わせ練習の費用は、伴奏料1000円+施設利用料の割り勘分です。当日、主催者にお支払いください。

(3)伴奏者手配のキャンセルはお受けできません。

以上3点をご了承ください。


6. 参加方法
参加される方は、参加を宣言して、「参加する」ボタンをクリックしてください。参加表明の際、下記のテンプレートをコピペしてお使いください。

=====
10/15分、器楽/声楽で参加します。
ピアノ使用:あり/なし
ピアノ伴奏依頼:する/しない
打上げ(新年会)参加:する/しない/未定
=====

*10月25日(木)中に演奏曲目(曲名・作曲者名)を書き込んでください。表記の通りにプログラムに載せますので、誤字脱字には十分お気をつけください。
*曲目の投稿は、下記の文例を参考に書き込んでください。

・歌劇「魔笛」より、「恋人か女房か」(モーツァルト)
・連作歌曲「冬の旅」より、「おやすみ」(シューベルト)
・魔笛の主題による変奏曲(ソル)

なお、曲名等の表記は、なるべく日本語でお願いします。
締切りまでに曲名の投稿が無い場合、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。


7. 演奏時間の短縮について
ご自分の演奏時間を短くする場合は、短くなった時間分のキャンセルとみなします。
時間短縮も5分単位でお願いします。例えば、15分でエントリーした方が10分に変更する場合には

「15分でエントリーしましたが、10分に短縮し、5分をキャンセルします」

という書き込みをしてください。

*締切後のキャンセル・時間短縮は他の方の迷惑になりますので、できるだけお慎みください。


8. キャンセル待ち
申し訳ありませんが、キャンセル待ちはお受けできません。キャンセルの方が出た後に参加表明した方の中から、先着順に出演権を得るものとします。


9. その他
・当日、会場の椅子は使用者自身で出入れすることになっています。そのため集合時間を早めに設定しています。タイムキーパー、搬入・搬出リーダーを当コミュ管理人のLiangさんに頼んでいますので、当日はLiangさんの指示に従ってください。
・控室は舞台袖の手前に1つだけあります。今回は女性専用とさせていただきます。小さめのため、譲り合ってご使用ください。
・開催1ヶ月前を切ってのキャンセルは、キャンセル料を申し受ける場合がございます。ご了承ください。
・適宜お手伝いを頼んでいますが、現在、打上げ(新年会)を担当してくださる「宴会部長」を募集中です。我こそは!!という方は参加宣言のときにでも名乗りを上げてください。
・見学は自由(無料)です。席数は十分にありますので、たくさんの方に聞いていただき、会を盛り上げましょう!!


そのほか、細かいルールは、本コミュのローカルルールに準ずるものとします。
お困りのこと、ご不明な点がございましたら、遠慮なく主催者までご相談ください。

それではたくさんの参加、お待ちしております!!


追記・訂正======================

9/22 伴奏合わせ日について追加訂正しました。
9/30 器楽優先申込み期間終了のため、該当ルールを削除しました。
10/30 伴奏合わせ日が一日になったため、当初の予定に戻しました。
11/13 プログラムの都合上、集合から撤収までの各時間を訂正しました。

コメント(356)

  • [317] mixiユーザー

    2013年01月13日 13:53

    >>[301]

    >私としては今回で「シバリあり」の演奏会の楽しさに目覚めてしまった(笑)ので、今後も
    >「シバリあり専門主催者」としてやっていきたいと思います。

    テーマを設けるのはとてもいい試みでしたね。

    ところで「バッハ・オフ」のように作曲家単位にまで絞ると絞りすぎかなと感じます。もう少しゆるく、例えば「フランス・オフ」とか「東欧/ロシア・オフ」ぐらいの縛り方がよろしいかと。あるいは年代で絞って「バロック/古典・オフ」とか。

    ところで、もし「東欧/ロシア」のようなテーマすると、声楽の皆さんはどのような作品を歌われるのでしょう。
  • [318] mixiユーザー

    2013年01月13日 18:08

    >>[317]

    すべては主催者次第ですから、作曲家シバリでもアリかと私は思います。
    ただ会の規模は小さくなるでしょうね。
    けどそういうのも楽しいかも?

    また、東欧/ロシアで声楽ですと、私では
    オペラだとドヴォルザーク、チャイコフスキー
    歌曲だとショパンくらいしか思いつかないですね……。
    しかもこれらを歌える方は少ないと思います(言語の壁)。
    あとは、許されるのであれば例えば「こうもり」のチャルダーシュとか……(作曲はヨハン・シュトラウス二世、ハンガリー出身と身分を偽った女性の歌です、ややこしい(笑))。
    もしくはオーストリアを東欧に含めば、格段に幅が拡がると思います。
  • [319] mixiユーザー

    2013年01月13日 21:12

    >>[317]

    オフ会の開催場所はホールだけとは限らないです。301に書いたようにサロンやライヴハウス、ピアノカフェなどを使ってティーパーティ形式でやっても、コスト面で採算さえ取れれば、主催者と伴奏者の他に5人も集まれば十分オフ会として成立すると思います。現在こういうところでやっているオフは演奏より飲食・親睦がメインですが、これを演奏メインにすることも十分可能と考えています。通常のオフ会に対して、ミニオフ会とでも言えばいいでしょうか?

    そもそもバロックや古典派の時代はまだホールなどありませんでしたから、音楽は王侯貴族、新興ブルジョワジーのサロン、そして教会が主な演奏場所でした。バッハが「コーヒー・カンタータ」をはじめとする自身の世俗カンタータの定期公演をトーマス教会のカントルとして活躍していたライプツィヒのカフェで行っていたのは有名な話です。ですから作曲家シバリのオフをするとしたら、私は原点に帰るという意味でも、こういうところで少人数でやることをイメージしています。

    >ところで、もし「東欧/ロシア」のようなテーマすると、声楽の皆さんはどのような作品を歌われるのでしょう。

    結構選択肢はあります。唯さんの挙げてくださったドヴォルジャーク、ショパン、チャイコフスキーの他にも、リスト、スメタナ、ヤナーチェク、バルトーク、いずれも優れた歌曲を残しています。あとマニアックなところではノヴァークなんて作曲家もいますし、バロック期にはゼレンカというチェコの作曲家もいます。あとボヘミアを東欧圏とするとマーラーも入りますね。

    ただ、実際に歌うとなると初唱の方がほとんどでしょうし、唯さんのおっしゃる通り言葉の問題がありますから、難しいと思います。なので「シバリ専門」の私の中には今のところ「東欧/ロシアシバリ」という発想はありませんね。他にやりたいシバリはいくらでもありますしあせあせ
  • [320] mixiユーザー

    2013年01月13日 21:23

    シバリ、結構面白いのですが、シバリがあるために
    「オフ会に出るために新曲を数曲練習する」というのも、
    プラス面はあると思いますが本末転倒感もあります(そうされる方を否定するわけではありませんが)。

    シバリも、「好きな曲+テーマに合った何か」
    とすると、いくらかとっつきやすいかもしれません。
    たとえば(器楽がよくわからないので、声楽の話になってしまい恐縮ですが)
    「日本歌曲を1曲は必ず入れる」
    などです。それであれば、若干軽い気持ちで勉強がてら参加、という気持ちに…なりませんでしょうか(汗

    ロシア歌曲ですと、リムスキー・コルサコフなど良いと思います。
    はるか昔、発表会で歌いました……^^
  • [321] mixiユーザー

    2013年01月13日 22:18

    バッハオフ、モーツァルトオフを小規模でやるっていうのも
    楽しそうでワクワクします。
    是非参加してみたいです(^^)
  • [322] mixiユーザー

    2013年01月13日 22:25

    >>[320]

    ご意見ありがとうございまするんるんムード
    実は今回のオフ会も「オールドイツ縛り」が義務ではなかったんですよあせあせ
    トップ要項にある通り、シバリはあくまで「メインの曲」だけで、「あとは何を演奏してもいい」オフ会だったんです。
    でも結果的にオール・ドイツプロという主催者すらも予想していないものになりました。
    嬉しい誤算でしたけどあせあせ(飛び散る汗)
    なので、今後もシバリありのオフ会をやるとしても、今後もこの程度の「ユルいシバリ」で行くつもりです。
    あとは参加者の選択次第です指でOK

    因みに私はオフ会参加をレパ開拓の絶好の機会と考えていますので、「オフ会に出るために新曲を数曲練習する」のに全く躊躇はありませんし、むしろそのためにオフ会に参加しているようなものですあせあせ
    もちろん既存のレパのさらなるクオリティアップの機会、あるいは後に控えた別の本番やコンクール、試験などの予行練習として活用されている方もたくさんいらっしゃいます。
    最低限の提示されたルールさえ守って下されば、あとは与えられた機会をどのように活用するかも参加者の自由なのです。私はそう考えていますほっとした顔
  • [323] mixiユーザー

    2013年01月13日 22:56

    >>[321]

    ね、考えただけでもワクワクするでしょあせあせ
    ただ、いつになるかはお約束できないのがツラいところですが・・・たらーっ(汗)
    ・・・てか、何も私がやらなくてもいいんだよ。やりたい人、どんどんやって指でOK
  • [324] mixiユーザー

    2013年01月14日 07:03

    今回は参加も見学もできなかったのに、あまりに面白い話題なので、ついつい書き込みさせていただいちゃいます♪

    >>[317] tomtomさん

    「東欧/ロシアしばり」だと、声楽は、全員がラフマニノフのヴォカリーズを歌うかもしれません……。
    といいつつ、もし「作曲家の出身地」とだけ限定して、言語は自由とすると、歌詞がドイツ語だったり、ドイツ語訳の歌詞が歌われることの多い曲というのもあるので、可能性はかなり広がりますね。
    もし、この条件だったら、私はリストのイタリア語の歌詞の曲に挑戦してみたいです。
    だめだったら、フィンランド語が少しできるので、強引にフィンランドを入れて、フィンランドの歌曲を歌うかもしれません。

    「北欧しばり」……誰も参加者いないだろーなー(遠い目)。


    >>[319] まっちなさん

    バロック時代のような、サロンやカフェでのオフ会、憧れますぴかぴか(新しい)
    曲をバロック時代に限定しなくても、かなり人が限定される「しばり」をかけた、それこそ「東欧/ロシアしばり」のような、マニアックなオフ会も楽しそうですね。
    (器楽の人にとってはマニアックじゃないか……)
    やり方にもよるでしょうが、主催する人の負担も減りそうですし、そんなメリットもありそうです。
    私も残念ながら、今は主催できる状態ではないのですが、時間ができたら考えてみたいです。
    時間ができるのは、まだまだ遠い先のことなのですが、これがいいニンジンになるかもしれません♪
  • [325] mixiユーザー

    2013年01月14日 10:42

    >>[324]

    コメントありがとうございまするんるんムード
    マニアックなオフも楽しそうですが、主催者としてはまずコスト面を考えなければならないのがツラいところですあせあせ。持ち出しでもいいからやるぜっ指でOKという奇特な方がいればいいのですが(笑)。ま、そもそもパトロネージュというのはそういうものですけどねあせあせ

    「ユルいシバリ」といっても、やはりそこはこだわりがありまして、私の場合やはり歌い手ですから言葉には執着します。だから出身地だけでなく言葉までは限定したいですね。なのでなので今回は声楽に関しては「出身地(ドイツ語圏)+言葉(ドイツ語)」の2つのシバリをかけました。だからこそ、このような(結果的ではありますが)統一感のあるプログラムになったと思います。もちろん「バッハ・オフ」でしたらラテン語のミサ曲はもちろん、イタリア語の結婚カンタータや世俗カンタータもOKとしますが、じゃヨハン・セバスチャン以外のバッハ一族の音楽はどうするの?・・・とかあせあせ、そこはバランスの問題ですね。それは今後シバリありのオフ会を主催する方の悩みどころであり、ウデの見せどころであり、そして一番面白いところでもあると思います。

    もちろん、どんなシバリであれ、共鳴する参加者がいて会として成り立てば問題ないのですが、あまりユルすぎるのもかえって手間がかかるし、それだったらシバリなしのオフかいと大して変わんないじゃん?・・・というのは今回実際に主催してみてわかりました。
  • [326] mixiユーザー

    2013年01月14日 11:14

    私もまっちなさんと同様、シバリ=曲の開拓だと思っております。聴いて感動するのも音楽の醍醐味だけど、実際に歌ってその作曲家やお国柄に触れることで、世界が広がるというか、音楽にかかわらずはじめてお会いした人との会話のネタにもなるような、そんな感じがしました。
    作曲家限定オフも、面白そうですねわーい(嬉しい顔)モーツアルトにはやたらご縁があり、年表をつくって(私なりの)モーツアルト史をわかりやすく説明したい位なので、その機会があったら、是非やってみたいですね^^
    知らない作曲家のオフでも、その作曲家について知る絶好のチャンスですしグッド(上向き矢印)
  • [327] mixiユーザー

    2013年01月15日 00:31

    >>[326]

    どんどんやってくださいあせあせ(飛び散る汗)
    オフ会に限らずコンサート主催は情報収集力、コミュニケーション能力、交渉力、突発事項&トラブル対応力とさまざまな能力を求められ、心身共にタフな面もありますが、それだけに成功理に終わった時の充実感はひとしおです指でOK
  • [328] mixiユーザー

    2013年01月15日 08:10

    >>[327]

    トロリゴ終わったらベルカント祭りやりますか( *・ω・)ノ
  • [329] mixiユーザー

    2013年01月15日 08:19

    >>[328]

    ベルカント祭りなら出る!
    てかそのくらいしか出れんよ(´・ω・`)
  • [330] mixiユーザー

    2013年01月15日 08:25

    >>[328]

    ベルカントしばりだったら、がっつり響きのいいホールでやりたいですねるんるんムードぴかぴか(新しい)
    しかし、となと器楽の人はどういうシバリになるんだ?あせあせ
  • [331] mixiユーザー

    2013年01月15日 08:51

    >>[330]
    ロマン派の作品ってことかな?
  • [332] mixiユーザー

    2013年01月15日 09:12

    >>[331]

    ロマン派全体、となると若干くくりが大きい気もするが、時代的にはそうだよね。
    ベルカントはロマン派の一時期に含まれるからねぇ。
    私だったらもし声楽&ベルカントオンリーにするならコミュ外の別企画でやるかな?
    てかわしはベルカントのレパほとんどないんだけどね冷や汗
  • [333] mixiユーザー

    2013年01月15日 09:26

    >>[332]

    まり会以外のまりの友人も出たいって人がいたのでどういう風にしよっか考え中ほっとした顔悩むなほっとした顔
    他にももっさんの重唱する約束もしてるしほっとした顔
    やりたいのいっぱいほっとした顔
  • [334] mixiユーザー

    2013年01月15日 10:49

    >>[331]

    ベルカントをロマン派でくくるとロッシーニからプッチーニまで網羅しますよ(^_^;)。現在演奏されるイタリアオペラの95%くらいは可になるかな?
    狭義のベルカント作品は、ロッシーニ、ベッリーニ、ドニゼッティあたりのロマン派初期に書かれたイタリアオペラのことを指すと思います。ヴェルディはアウトですね。
  • [335] mixiユーザー

    2013年01月15日 10:55

    >>[334]
    だから器楽に当てはめたらってことだよ(`Δ´)
  • [336] mixiユーザー

    2013年01月15日 10:59

    >>[334]

    勿論ロッシーニ、 ベッリーニ、ドニゼッティあたりが器楽のための作品を残しているんなら初期作曲家だけでもいいと思うよ。
    私がオペラや歌曲以外知らないだけで。

    ・・・書いてて思ったけど何かしらありそうだねうまい!
  • [337] mixiユーザー

    2013年01月15日 11:37

    >>[330]

    >しかし、となと器楽の人はどういうシバリになるんだ?

    器楽奏者のことを考えると、「しばり方」が難しいですね。「しばり」を入れるのなら、参加者がその「しばり」でしばられることを悦びとしならなければならない。(その意味ではマゾかexclamation & question

    私は器楽奏者にとってもしばりが有意義であるためには「ドイツしばり」、「フランスしばり」、「東欧/ロシアしばり」のような普遍性のあるしばり方のほうがいいと思います。
  • [338] mixiユーザー

    2013年01月15日 12:28

    >>[336]

    ああ(^_^;)
    ロッシーニ、ドニゼッティ、ベッリーニで縛ったら器楽は大変そうですね。
    バロック〜ロマン派初期のイタリア人作曲家縛りだったらヴィヴァルデイ、スカルラッティ、クレメンティあたりが入るから器楽の人も参加しやすいかもですね。
  • [339] mixiユーザー

    2013年01月15日 13:21

    オフ会終了後10日が立つというに活発な議論ありがとうございますあせあせ
    私としては「シバリはわかりやすいほどいい」という考えですので、シバリを定義する段階で議論になるシバリはあまり好ましくないと思っています。

    たとえば「ベルカント」という概念は声楽固有のものですから、それを器楽の概念に当てはめようとすると時代しか定義するものがなく「初期ロマン派」という古典派との境目もあいまいなものになってしまう。
    逆に一般的な音楽史の概念から「ロマン派」とくくると今度は声楽・器楽ともに範囲がボーダイになってしまい、焦点がボケると思います。個人的には「後期ロマン派シバリ」だったらやる気マンマンですがあせあせ

    要するに器楽・声楽共催でシバリをかけるのだったら、337でtomtomさんが書かれているようにある程度の普遍性を持ちつつも、どこかしらピンポンイト性もあるというのが参加者も選択の的を絞りやすく、主催者のマネジメントもしやすいのではないかと思います。手前味噌で恐縮ですが、まっちな会がうまく行ったのもこの2つの要素を持ったシバリだったからと自負しておりますあせあせ
    そういった意味で、一番単純明快なシバリはやっぱり作曲家別ですね。

    もちろん、シバリの定義はその主催者の自由ですから「フランスしばりだったらクープラン、リューリ、シャルパンティエからメシアン、ブーレーズまで何だっていいんだぜっ」っていうオフ会もあってもいいと思いますが、私個人としては正直あまり魅力を感じませんですあせあせ
  • [340] mixiユーザー

    2013年01月16日 13:34

    ふと夜をテーマにしたらどうかと思いました。
    キーワードは夢、眠り、星、夜、月など。
    結構曲あるよなー、なんて
    いろいろ考えるのも楽しい(^∇^)
    すみません、妄想中の独り言でした。
  • [341] mixiユーザー

    2013年01月16日 14:01

    >>[340]

    うわ〜、なんて新鮮な切り口。素晴らしい揺れるハート
    さすがフランス歌曲が十八番のみっちゃんでするんるんムード
    だ〜ざ〜そめ〜ゆくしゃるめと〜いま〜じゅ・・・みたいな感じ(フランス語の発音全然ダメな私)あせあせ
    ぜひ実現してみてください夜三日月眠い(睡眠)

    でも一番多いテーマはやっぱ「愛と死」ですかね?
    ・・・ってこれじゃシバリなしも同然ふらふらあせあせ
  • [342] mixiユーザー

    2013年01月17日 05:57

    副管理人のシュガーです。
    Liangさんとも話しましたが、声楽オンリー・器楽オンリーの発表会の開催も可能です。
    (今のところ、私たちが主催の場合はやりませんが。)

    主催者向けQ&Aの9番をご覧ください。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63748884&comm_id=5710472

    声楽限定でベルカント特集も良いですね。
  • [343] mixiユーザー

    2013年01月17日 06:30

    >>[342]

    おはようございます晴れ
    そうだFQAに書いてありましたね。失念しており失礼いたしましたm(__)m
    ただ私もこちらのコミュでは器楽・声楽の交流を大切にしたいので、オンリーはやらないかな?
    もちろんやりたいという方がいたら協力は惜しみませんるんるんムード
  • [344] mixiユーザー

    2013年01月17日 09:16

    FAQ、書いた私が存在を忘れかけてましたあせあせ
    スミマセン、マニュアル類のメンテナンスも今年中にやります。
  • [345] mixiユーザー

    2013年01月17日 09:46

    >>[344]
    今年中?あっかんべー

    >>[340]みっちゃんさん
    お題を決めるのも楽しそうですね!「夜」「花」「青」・・・いろいろできそうです。
  • [346] mixiユーザー

    2013年01月17日 10:02

    >>[343]

    >ただ私もこちらのコミュでは器楽・声楽の交流を大切にしたいので、オンリーはやらないかな?

    私も同じ考えです。器楽オンリーのイベントは制作してもしょうがないような。

    このコミュの器楽奏者といてば、ヴァイオリンやフルートなどの人もいるわけでしょう。こういう人たちは伴奏者を必要とする、という点で声楽奏者と共通項があると思うのです。ですから、この共通項を活かして、声楽と器楽とでは合同で行うのがよいと思います。

    その点、ピアノサークルなどは違ってくるんですよね。ピアノサークルの場合はピアノソロを弾く人が中心ですから、伴奏者は要らなくなるのです。だから、伴奏者手配が場合によっては必要になる声楽奏者や器楽奏者をあまり入れたがらない傾向がありますね。

    私たちはせっかく伴奏者を必要とする、という共通項があるのですから、この共通項を活かすイベント制作をすればいいと思います。
  • [347] mixiユーザー

    2013年01月17日 10:33

    クラシック音楽において声楽という分野が特殊なのは、ロマン派以降のイタリア人作曲家のウェイトが非常に大きいところですかね。
    声楽の場合はイタリア人作曲家縛りだとかなり緩いので、さらに絞ってベルカント縛りやイタリア歌曲縛りにしてもそれなりにニーズがあると思いますが、器楽の場合はイタリア人作曲家というだけで厳しい縛りになると思います。
    ドイツ縛りは絶妙ですね。次回があったら参加したいです。
  • [348] mixiユーザー

    2013年01月17日 15:24

    なんだか、楽しい縛り談義が盛り上がっていていいですね!!
     ギターでいいますと、国別縛りで、一番楽なのは、スペインでしょうか。前回のドイツだとバッハがいますし、たとえばモーツアルトなどの編曲物も許してもらえれば楽、さらに、”モーツアルトの主題による変奏”や、”シューベルとに捧げる”ようなものもなどを含めれば選択肢が広がります。
    イタリアも、ジュリアーニという多作家や、ルゴンディがいて大丈夫だと思います。(弾けるかどうかは別として、、、)
    伴奏側にまわって、出演する手もありますし。

     テーマ別も面白いですね。ちょっと前に、天文台コンサート向けに天文関連曲(星、月、太陽、空など)を探してみたら、沢山みつかりました!
  • [349] mixiユーザー

    2013年01月17日 16:11

    話題沸騰ですね。

    そろそろこの話題、別のトピを立ててやるというのも宜しいのではないでしょうか?
  • [350] mixiユーザー

    2013年01月17日 17:46

    いつまで続くんだこのトピ、主催者もびっくり・・・って感じですがあせあせ
    いえいえ書き込みは大歓迎ですよ〜うまい!

    >>[346] tomtomさん

    ピアノというのは「楽器の王」と言われるだけあって、やはり特別な存在ですよねあせあせ(飛び散る汗)
    特に今回はホールの響きもよくフルコンだったので、mkkさんやTatsunさんのピアノソロがすごく引き立ちましたるんるんムード
    今回はたまたま時間が巻いたからできたのですが、Tatsunさんのサプライズ演奏がすごく評判よかったので、次回私が主催するときは事情が許す&ご本人が希望するならいつも縁の下の力持ちの伴奏者さまにもソロを弾いていただく時間を作ろうかなと思ってますぴかぴか(新しい)
  • [351] mixiユーザー

    2013年01月17日 17:58

    >>[347]

    バロック期でしたらイタリアも器楽も声楽と同じくらい選択の余地あるんですけどね冷や汗
    後期だけでもヴィヴァルディやスカルラッティ、アルビニーノやコレッリ、前・中期にもややマニアックですが面白い作曲家がたくさんいます。
    イタリアン・バロックしばりもいいなぁ。チェンバロあるサロンないかしらぴかぴか(新しい)
    ・・・とまた縛りモーソーがっあせあせ

    >ドイツ縛りは絶妙ですね。次回があったら参加したいです。

    だから今回は半分オデしゃんのために企画したようなモンなのにたらーっ(汗)涙たらーっ(汗)
    次回いつになるかわかんないけどまた必ずやるから出るよ〜にパンチダッシュ(走り出す様)
  • [352] mixiユーザー

    2013年01月17日 18:09

    >>[348]


    > なんだか、楽しい縛り談義が盛り上がっていていいですね!!

    ええ、首謀者の私もシバリ愛好家がこんなにいると知って嬉しいですあせあせ(飛び散る汗)
    みんなドSなのねぢつわあせあせ
    私も今回調べて、ギターのためのアレンジやヴァリエーションがこんなにあると知ってびっくりしましたexclamation & question
    ここまで範囲を広げたら、ギターもどこの国シバリでも対応できそうですね指でOK
    「天文シバリ」にするとイタリア物は太陽の歌だらけになりそ〜晴れあせあせ(飛び散る汗)
  • [353] mixiユーザー

    2013年01月17日 18:12

    >>[349]


    >そろそろこの話題、別のトピを立ててやるというのも宜しいのではないでしょうか?

    お気遣いありがとうございますあせあせ
    私もそれは思ったのですが、なんとなく収束しそうな雰囲気ですし(なのか?)もちっと様子を見ます。
    まだまだ伸びそうだったら別トピ立てますね〜あせあせ(飛び散る汗)
  • [354] mixiユーザー

    2013年01月17日 23:17

    とりあえず、管理人名でトピ立てます。しばしお待ちを。。。
  • [355] mixiユーザー

    2013年01月17日 23:35

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72906286&comm_id=5710472
    トピ立てしました。
  • [356] mixiユーザー

    2013年01月18日 07:31

    >>[355]

    すみません。ありがとうございましたm(__)m
    それではドSな皆さんは今後別トピにてお楽しみくださいあせあせ(飛び散る汗)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年01月06日 (日)
  • 東京都 調布市
  • 2013年01月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人