mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「天然アユを増やすと決めた漁協のシンポジウム」

詳細

2006年10月14日 13:22 更新

企画者、主催者ではありませんが、小耳に挟みましたので情報提供です。

「天然アユを増やすと決めた漁協のシンポジウム」
(第一回天竜川大会)
  
参加費  無料

詳細は天竜川漁協HP 
http://www3.ocn.ne.jp/~tenryu-r/news2006.htm 
開 催 趣 旨
天然アユは日本の大切な自然資源です。この資源を漁協が大切に維持し、健全に利用することは、様々な面で ―例えば、経済的価値、福祉、環境保全― 公益性が高く、漁協が果たすべき社会的な役割でもあります。何よりも日本固有の財産ともいえる天然アユを子々孫々と引き継いでいくこと、天然アユがたくさん住めるような流域の自然環境を大切にすることは、今に生きる私たちの責務でもあります。
 しかし、「天然アユを増やす」ことは決してたやすいことではありません。漁協だけではなく、流域の住民や行政、研究者、あるいは企業等の理解と協力が必要です。また、天然アユを増やすための具体的な方法についても整備は十分には進んでおらず、いくつかの漁協が手探りで進めているのが実情です。
 本シンポジウムは、そういった思いを同じくした漁協や市民、行政が集い、?交流を深める、?様々な面(科学的方法論、成功例、失敗例等々)の情報交換を行う、?問題点や課題に関する討議を行う、?外部に対する情報発信を行うという4つの目的を持って開催いたします。
http://www3.ocn.ne.jp/~tenryu-r/news2006.htm

↓↓シンポジウム当日参加可能です↓↓

コメント(11)

  • [2] mixiユーザー

    2006年10月13日 10:29

    ITO YAN様

    情報提供ありがとうございます。
    早速上記のサイトアクセスさせていただきました。
    面白い!

    おいしい川を楽しむために、養殖と、天然再生産の関係をゆるやかに議論していければよいなぁと思っております。

    この「天然アユを増やすと決めた漁協」は今のところ
    内水面漁協の中で3/約870と圧倒的マイノリティだそうです。

    先日、この「天然アユを増やすと決めた漁協」のひとつ
    愛知は矢作川へ、産卵場整備の見学に行ってきました。
    頭首工の魚道スペースを利用しての整備で、砂は国土交通省からの提供だそうです。いろいろな取り組み方があるものだなと思いました。
  • [4] mixiユーザー

    2006年10月13日 23:15

    ITO YAN様
    情報提供大量ですね!!ありがとうございます。

    〉アユも海から川へ上がってくるので・・・

    砂浜で、海の漁師が、アユの仔魚からなるチリメンジャコを獲って食べたという話を耳にしたことがあります。とても美味しかったそうです。このような文化や、沿岸域での地引網文化そのものが里海のひとつの形なのだと思っています。資源がなくなるからと、保護しなくても良いぐらい再生産のサイクルを強くして、後ろめたい気持ちが無い状態で、天然資源を食べてみたいものです。

    アユの生活環の中には、「河口近くの砂浜」という場所があるそうです。写真に載せた産卵場は「砂」と「砂利」が程よい塩梅で配合されておりました。含まれるシルトに対してもかなり神経質になっておりました。結構難しいそうです。河川の中の「砂」は今現在広く認知されている以上に重要な要因なのかもしれないなぁという思いを強くしています。
    現在比較的軽んじられている上下流域間での「砂の権利」というものを「利水権」に準じる形でもっと議論していければなぁとも思っています
    同時に土木業者さん、コンサルさんの協力が必要なのだろうなとしみじみしてもいます。
    残念な事に、思っているだけで私は何もしておりませんが、とりあえずここに書くことでお茶を濁します。

    「天然アユを増やすと決めた漁協」の天竜川漁協のHPの告知ページにある、過去のイベント情報が、「流砂促進見学会」というのはどこか示唆的でした。突き詰めていけば干潟の再生にも寄与する流れなのかもしれません。

    矢作川が、どうしてかくも強力なのかはただひたすら謎ですが(この辺はもっと詳しそうな方がこのコミュ内にもいらっしゃるようです)、元気な人が多い事は確かなようです。「天然アユを増やすと決めた」漁協の固い意志と、柔らかな手腕に期待が膨らむばかりです。このイベントシンポジウムだけなら当日参加も可能のようです。

    >漁業や漁協についてはまだまだ勉強不足ですが、これからも注目していきたいと思います。

    本の紹介も頂いたので・・・感想がてら。面白かったです、「里海論」。また、いろいろな体験と重ね合わせるようにして深く読めるようになりたい本です。すでにご存知かもわかりませんが、「里海論」を紹介していただいたので
    「川は誰のものか」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/464205605X
    おそらくこれも楽しめると思います。これも一気に読んで、それからまたぼちぼち読んでいます。
  • [5] mixiユーザー

    2006年10月14日 00:18

    「里海」という考え方は面白いですね。里地、里山に次ぎ、「里川」という概念も紹介させていただいていますが、里海は初めて知りました。人とのかかわりや、自然界の連環で考える点がいずれにも共通しているということでしょうか。
    里川↓
    http://www.mizu.gr.jp/kikanshi/mizu_15/no15_h01.html
  • [7] mixiユーザー

    2006年10月14日 20:30

    nob-bro 様 ITO YAN様

    情報提供ありがとうございます。一通り覘いてみました。
    中には物議が醸されそうなもの(そこがいいのだと思いますが)もありましたが、試みとして非常に面白いものばかりだと思いました。提供頂きました情報を眺めながら、ふと思ったのですが

    1「天然アユを増やすと決めた」漁協・・だけでなく
    2「天然アユを増やすと決めた」電力会社・・・だとか
    3「天然アユを増やすと決めた」国土交通省○○河川事務所
    4「天然アユを増やすと決めた」土木コンサル
    5「天然アユを増やすと決めた」○○○○

    なんてつながりが出来れば面白そうだなと思っています。そういった方の参加があれば、さらに楽しいイベントになりそうな気がします。これは、ちょっと飛躍しすぎの夢見がちな考えでしょうか。そういった方向性について、2・3・4・5の立場の方よりご意見いただけたらうれしく思います。
  • [8] mixiユーザー

    2006年11月17日 11:26

    明日浜松で開催です。
    企画者・主催者ではありませんが直前告知です。

    すでに300名を超える予約が入っているそうです。
    シンポジウム参加は、予約なしの参加も可能だそうです。
    日時 平成18年11月18日(土) 
     午後1時30分〜午後5時30分
    場所 遠鉄ホテル エンパイア
       (静岡県浜松市館山寺町)
  • [9] mixiユーザー

    2006年11月17日 22:08

    遅ればせながら多摩川もはじめています。
    多摩川は行政区をまたぐ川なので、ちぐはぐなコトもありますが、9年ほど前から一部の漁協などで調査・実験を続けています。
    多摩川の天然アユは資源的価値が小さいため、まだシンボルとしての扱いです。
    まずは未来に向けて子供達と命のつながりを知ってもらう観察会などを開催しました。
    記事のスクラップです。
    著作権等で問題がございましたら消去もしくはご連絡下さいませ。
  • [10] mixiユーザー

    2006年11月18日 16:47

    本日参加しようとしたものです。
    JR沿線沿いに火災があり、時間に押され出席できずかなり落ち込んでいます。参加された方情報アップしていだだけると嬉しいです。
  • [11] mixiユーザー

    2007年03月17日 16:10

    マリモコ様
    皆様・管理人様
    時間がだいぶ経ってしまっております。
    参加報告できず申し訳ありませんでした。

    2006年11月18日開催の
    当日の様子や発表などを記した記録集が
    2007年2月に小冊子の形で発行されています。


    参加できなかった方は、
    天竜川漁協もしくは天然アユ保全ネットワーク
    のどちらかに問い合わせすると
    報告書を入手できるかもわかりません。
    1部1000円でした。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    天然アユを増やすと決めた漁協のシンポジウム
    第1回2006年天竜川大会
    −内水面漁協が目指す方向−
    記録集
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    なお、次回第2回の告知も同報告書にて併記されていました。
    第2回は、2007年11月10日〜11日(土〜日)
    愛知県豊田市での開催だそうです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月18日 (土) (土)19日(日)
  • 静岡県 浜松市
  • 2006年09月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人