mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了雪*遊びトレラン

詳細

2012年02月08日 08:15 更新

冬なので雪を踏んでトレランしてみたいですよね。 ただ登山みたいに完全な防寒装備は持っている方が少ないと思います。
特に靴は雪が溶けて染み込んできて冷たいので長時間のトレランは (+_+)
そこで短めの時間設定で雪遊びしながらのトレランにしたいと思います。

途中*雪合戦あり* ただし雪玉の中に石を仕込むのは禁止とします(笑)

雪1 開催日 2月11日(建国記念日)

雪2 開催場所 背振山駐車場〜蛤岳〜背振山経由〜唐人の舞〜背振山駐車場
       約15km(ゆっくりペースで5時間程度) 
       (ただし道路が凍結の場合、宝満山〜三郡山往復に変更)

雪3 集合場所 JR博多駅博多口側交通センター前ロータリー
       (参加者の都合により薬院駅等他の集合場所も増やす可能性あり)

雪4 集合時間 博多駅 9時(車利用)

雪5 持ち物
       ・トレランパック推奨
       ・フリースやダウンなどの防寒着(休憩時に着用)
       ・手袋(なるべく濡れても保水しないもの)
       ・ネックウオーマーなど首に巻くもの
       ・大きなビニール袋2枚・・・休憩時に下に敷くもの脚に巻くもの
       ・暖かい帽子
       ・ウインドブレーカーなどのシェル
       ・長袖/ロングタイツ+半パン または 薄手のナイロンパンツなど
       ・トレランシューズ推奨(持っていればゴアテックスシューズ (; ^ω^)
       ・替えの靴下/替えの手袋(軍手でも可 薄手のフリース手袋推奨)
       ・脚が冷たい場合はコンビニ袋2枚輪ゴム2本を靴下の上に履く
       ・使い捨てカイロ
       ・飲料1L程度
       ・昼食
      私がお湯を沸かすコンロを持って行くので・・・
       ・ミニサイズのカップ麺またはスープみそ汁 コーヒーなど
       ・上記用に箸・カップなど
       ・上記用の水250cc程度

      風呂用に
       ・タオル・着替えなど(車に置いていきます)
       ・替えの靴かサンダル
       
      各自で雪対する防寒対策濡れ対策考えてくださいね。

雪6 風呂・下山後の食事 : 湧水千石の郷(ブッフェは利用しません)
                 http://www.sengokunosato.com/index.html

雪7 スケジュール
         9:00 博多駅出発
        10:00 背振駐車場到着/出発
        15:30 背振駐車場帰着予定
        16:00 風呂・食事
        19:00 博多駅帰着予定(遅くなることはあります)

以上ウインク手(パー)

参加者・車出ししてくれる方募集します。 参加は迷ってて質問などある方も書き込みください。 初心者さん大歓迎ですexclamation ×2

一旦参加募集は締め切りとさせて頂きます。

コメント(71)

  • [32] mixiユーザー

    2012年02月04日 23:43

    > ばってん荒川区さん
    ばってんさんの行程通りなので、小さいパックでいいです。
    前回も昼は駐車場でした車(セダン)
  • [33] mixiユーザー

    2012年02月05日 00:01

    遅くなりましたが参加したいですわーい(嬉しい顔)よろしくお願いしますウインク
  • [34] mixiユーザー

    2012年02月05日 08:17

    >maroさん
    了解で〜すあっかんべー
  • [36] mixiユーザー

    2012年02月05日 16:28

    買っちゃいました(笑)
    めちゃ簡単、5秒で装着できまするんるん
    爪先(ストラップ)に多少の圧迫感あるけど、それほど気にはなりません
    あとはバンドの耐久性かな〜
  • [37] mixiユーザー

    2012年02月05日 19:49

    >みきさん
    了解です〜。
    >みっちゃん
    ボクも買いました (^_^ゞ
  • [38] mixiユーザー

    2012年02月06日 13:29

    2/1現在、脊振山一帯の状況です。

    http://www.city.fukuoka.lg.jp/sawaraku/c-shinko/charm/yukinioowareru-sefurisan201102.html

    さて、今週末はどんだけ溶けてますやら…。
  • [39] mixiユーザー

    2012年02月06日 13:30

    今回も残念ながら出張が入っていて参加できません涙
    また、次の機会に参加させて下さい。
    ところで、日曜日に、難所が滝に行くのに、やっさんが紹介してくれていたリバーシブル グリッパー、私も買って、使ってみましたぴかぴか(新しい)アイゼンを使ったことがないので比較はできませんが、装着が簡単でガチャガチャ音がせず、歩きやすくて、良い感じでしたグッド(上向き矢印)私は、昨日は下りで2回ほど滑り転けましたが、よそ見や私の歩き方が原因のような気がしますうまい!皆様、11日は転倒にはお気をつけて、楽しんできて下さいハート達(複数ハート)
  • [40] mixiユーザー

    2012年02月06日 18:14

    >こっちゃん
    積雪は何センチぐらいでしたか?
  • [41] mixiユーザー

    2012年02月06日 19:24

    >やっさん
    深いところで3cmくらい?人がいっぱいだったので、がっちり踏み固められてました。
  • [42] mixiユーザー

    2012年02月06日 21:27

    >こっちゃん ありがとうございます。 了解 (*^-^)ゞ -=☆
    >みっちゃん
    写真見て一瞬ひるみました、・・・そしてとっても行ってみたくなりました。 でも難しいなぁ・・・と思っていたら、HPの更新日が、「2011年2月1日」・・・2011年って アレレレ!?(・_・;?

    先日の大雪の日に佐賀に出張だったのですが、当時チェーン規制が掛けられた国道385号もチェーン規制は解除されているので、たぶんそこまでは雪深くないと思います。
    土曜日が休みだったら自衛隊道路だけでも確認しておきたいところですが、ボクは土曜日出勤のため、今のところ予定通り決行で、当日は道路の状況をボクが下見しに車で行ってから携帯で他の車に連絡したいと思います。
    自衛隊道路が凍結していたら県立自然公園の駐車場に車を置いて自衛隊道路2kmを徒歩で上がるかもです。
    雪が深ければ行動できる範囲も狭くなるので、コースは短くします。

    >ばってんさん
    念のため大きめのパックの準備もお願いします。 ボクの車も上がらないような状況だったら、コンロを歩きで運ぶかもです。
    水は背振山の駐車場の下の公園のに水道がありました。 凍ってなければ・・ですけどあせあせ(飛び散る汗)
  • [44] mixiユーザー

    2012年02月07日 00:03

    アレレレexclamation & question
    …しっ、失礼しました〜〜あせあせあせあせあせあせ(苦笑)

    こっちの方が、実際に近い感じですかね?(先月ですが)
    http://d.hatena.ne.jp/tarojirohana/20120116/1326725893
  • [45] mixiユーザー

    2012年02月07日 12:31

    > みっちゃんさん
    いろいろ調べてくれて助かりますうれしい顔

    この後、大雪が降って、それからここ数日暖かいので、シャッフルされて、ぶっつけ本番になりそうな予感です(笑)
  • [46] mixiユーザー

    2012年02月07日 21:03

    別件の予定が入りましたあせあせ(飛び散る汗)申し訳ないですが、参加をキャンセルします涙皆さん、怪我しないように楽しんできてください!
  • [47] mixiユーザー

    2012年02月07日 21:09

    >takeさん
    残念ですが、また今度行きましょうねウインク
  • [48] mixiユーザー

    2012年02月08日 00:37

    先ほど「はじめまして」にコメントしたばっかりの超初心者ですが・・・
    参加させてもらおうと思います。
    よろしくお願い致します☆
  • [49] mixiユーザー

    2012年02月08日 07:46

    >あーさん
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
    けーよー歯科からのイベント参加者2人目ですねるんるん
  • [50] mixiユーザー

    2012年02月08日 07:49

    定員に達していませんが、車の都合により調整中にみきさんまでで、参加募集を一旦締め切らせて頂きますm(u u)m

    >みきさん
    参加できるといいですね。 連絡お待ちしています。
  • [51] mixiユーザー

    2012年02月08日 08:01

    忘れてました。私の友人も参加させて下さい。
    なんとか私の車で行きます。
  • [52] mixiユーザー

    2012年02月08日 09:39

    いまだ足首のメンテ中…足

    平尾台までには治したい病院

    皆さん、気をつけて楽しんできてくださいね手(パー)
  • [56] mixiユーザー

    2012年02月09日 20:48

    >さっちぃ
    友人さんもお待ちしてます。 少年自然の家の駐車場で集合でいいのかな?
    >ハイオクさん
    お大事に。。。 また次回お願いします。
    >みきさん
    大変ですが、実力を見せつけてくださいね〜。

    >みなさん
    コンロを持っていくので、カップめんと水を持参くださいね。
  • [58] mixiユーザー

    2012年02月10日 20:15

    脊振山頂けっこう雪ありそうですね。

    5日はトレランシューズはムリで登山靴だったと知り合いが言ってましたが…

    大丈夫でしょうかね?
  • [59] mixiユーザー

    2012年02月10日 21:16

    自衛隊専用道路カチンコチンに凍ってるそうです。
  • [60] mixiユーザー

    2012年02月10日 21:33

    トレランシューズと登山靴の違いは、それほどないのでは?

    アイゼン付きかどうかが問題。

    少年自然の家から登る覚悟をウッシッシ
  • [61] mixiユーザー

    2012年02月10日 22:32

    まぁ目的地にこだわらず雪遊びしに行きましょうo(^-^)o
  • [62] mixiユーザー

    2012年02月10日 23:37

    JARTICの情報によると、各峠ともチェーン規制です。
    http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/fukuokashinanbu_m.html

    自衛隊道路は車で上がれないと思うので、雪遊びしながら行けるところまで背振山に登ってみましょうかわーい(嬉しい顔)
  • [63] mixiユーザー

    2012年02月11日 08:53

    今朝はチェーン規制解除とラジオで聴きました。
  • [64] mixiユーザー

    2012年02月11日 23:29

    皆さま本日はお疲れ様でした。

    しみったれた演歌がばつぐんに似合う、そんな素敵な雪景色でしたね。


    脊振まで行けなかったのは残念でしたが、拙者め、立派に復帰トレランを果たせました。

    打ち上げではケーキやプレゼントありがとうございました。
    玉にしか優しくしてもらえないので涙がちょちょぎれました。
    もっと玉をいたわってやって下さい。
    お願いします。

    股いきましょう。
  • [65] mixiユーザー

    2012年02月12日 16:39

    昨日はありがとうございました!
    すごく楽しかったですぴかぴか(新しい)
    また初心者向けのイベントがあったら参加させてください♪
  • [66] mixiユーザー

    2012年02月13日 00:33

    >さっち〜

    霊の優しさこそが本当の優しさです。

    なお、玉には優しく触れてあげてください。

    >あーちゃん

    楽しんでもらえて良かったです。
    今回はどちらかというと、初心者向きではなかったと思いますよ〜
    でも、無事に完走し、こっちゃんからの洗礼も受けたので、
    もう普通では満足できない身体になったと思います。。。ウッシッシ
  • [67] mixiユーザー

    2012年02月13日 22:21

    やっさんを初めとして皆さんありがとうございました。
    かなり楽しいトレイルで面白かったです。

    年に一回くらいは雪山にいきましょ〜
  • [68] mixiユーザー

    2012年02月13日 23:15

    みなさんおつかれさまでした。 そして盛大に誕生日を祝って頂きありがとうございました。 小学生以来の誕生日パーティーに感激しましたたらーっ(汗)

    さて、蛤岳から昼ご飯を食べた広場まではサラサラの新雪を蹴散らして楽しく下ったのですが、今回は絶版になったモンベルのゴアテックスソックスを履いて行って大変快適でした。 靴がびっしょり濡れていたことに違和感を感じるほどでした。

    そこでちょっとwiggleでしらべたら、今もこんな商品が売っていました。
    http://www.wiggle.co.uk/ja/gore-bike-wear-gore-tex-socks/
    サイズ表示がよくわからないので買う気になれないのですが、もし誰か似たような情報を見つけたら教えてくださいね〜。
  • [69] mixiユーザー

    2012年02月14日 08:21

    皆さん、お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)

    ゴア生地のソックスですが、バイクのアパレルメーカーが何社か作ってるみたいです。
    http://pro.rs-taichi.com/product/RSI003.html
    http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/06/rr5816-80de.html

    ただ、あくまでバイク用なので、走ることを前提に作ってあるかは…?
    耐久性の問題ですね。
    まぁ、そんなに頻繁に使うことはないですが(笑)

    それにしても…高い冷や汗
  • [70] mixiユーザー

    2012年02月14日 10:20

    SealSkinz THIN MID LENGTH SOCKS
    http://hikersdepot.jp/modules/ultralightgears/index.php?page=article&storyid=280&storypage=1
  • [71] mixiユーザー

    2012年02月14日 23:47

    >みっちゃん daiさん
    ありがとうございました。 楽しく悩んでみます(笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月11日 (土)
  • 福岡県
  • 2012年02月08日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人