mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了西田哲学会年次大会(in明治大学)

詳細

2010年07月12日 16:18 更新

非会員でも500円を支払えば、参加できます。

西田幾多郎先生の薫陶を受けた今道友信先生が講演する予定です。


◇西田哲学会 第8回年次大会プログラム◇

日時:平成22年7月24日(土)、25日(日)
場所:明治大学・駿河台キャンパス「リバティタワー」

*非会員の大会参加・入会
西田哲学会第8回年次大会は、昨年に引き続き、非会員の方も参加費500円にて年次大会に参加することができます。会員の皆さまのお知り合いで興味のある方がいらっしゃいましたら、お誘い合わせのうえ、ぜひお越し下さい。また、その場合は事務局まで事前にお申し込みをお願いいたします(参加費は当日支払)。
なお、入会をご希望の方は、当日会場にて手続きをすることができます。
参加をご希望の方は、下記の申込書にて郵送又はFAXで西田哲学会事務局までお申込みください。


申し込み↓
http://www.nishida-philosophy.org/nenji8.htm

 (参加費500円は当日会場にて徴収いたします)




第1日(7月24日(土))


--------------------------------------------------------------------------------


午前の部

【プレカンファレンス】 10:30〜12:10

●外国語セッション 〔会場:地下1階〕
(発表は英語で行われますが、英文スクリプトと日本語の要旨が配布されます。)

  1)ステリン・ローラン Laurent Stehlin (大阪大学)
    「The emancipation of the concept
      of the individual in Nishida Kitarô's philosophy」

  2)ミシェル・ダリシエ Michel Dalissier (同志社大学)
    「“Pure experience”, “junsui keiken”,
      “expérience pure”, “reine Erfahrung”」

  司会:林永強(香港教育学院宗教教育及びスピリチュアルティ教育センター)


●購読部門 『善の研究』勉強会 〔会場:15階〕 
  担当者:米山優(名古屋大学)、白井雅人(立正大学)
(一般向けの内容です。『善の研究』のテクストは各自お持ちください)

--------------------------------------------------------------------------------


午後の部

【理事会】 12:20〜13:40 *(理事の方のみご出席下さい。) 〔会場:15階〕

【講演】 14:00〜17:00

  1)竹村牧男(東洋大学学長)
     「西田幾多郎の禅思想をめぐって ― 逆対応から平常底へ」

  2)今道友信(東京大学名誉教授)
     「西田先生と私 ― 運命的緊張の永続」

  司会:板橋勇仁(立正大学)


--------------------------------------------------------------------------------


【懇親会】 17:30〜19:30
 〔会場:「大学会館」(リバティタワー横)3階〕







第2日(7月5日(日))


--------------------------------------------------------------------------------


午前の部

【研究発表】 9:30〜12:20 〔会場:地下1階〕

  1)中嶋優太(京都大学)   
    「芸術的経験の位置」

  司会:小林信之(早稲田大学)


  2)近藤正樹(立命館大学)
    「『善の研究』における純粋経験と生命」

  司会:浅見洋(石川県立看護大学)


  3)日高明 (京都大学)
    「『働くものから見るものへ』における言語の問題」

  司会 岡田勝明(姫路獨協大学)


  4)石田正人(ハワイ大学マノア校)
    「西田、ジェイムズ、パースの比較試論 ─ 克服されるべき心理主義とは何か」

  司会 田中裕(上智大学)



--------------------------------------------------------------------------------


午後の部

【総会】 13:30〜 〔会場:地下1階〕

【シンポジウム「身体」】 14:00〜17:00
 提題
  安藤恵崇(高知大学) 
  谷徹(立命館大学)
  須藤訓任(大阪大学)

 司会
  杉村靖彦(京都大学)


※シンポジウムの各提題及び要旨は、7月17日までに西田哲学会HPに掲載されます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月24日 (土)
  • 東京都 明治大学駿河台キャンパス
  • 2010年07月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人