mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了箱根ヒルクライム駅伝先導大会【オヤツーver】

詳細

2011年12月03日 13:59 更新

箱根駅伝先導大会は、すべての自転車乗りのための走り初めイベントです。大手町からTTバイクで行く人もいれば、毎年ランドナーで大手町からゆるゆる登るおじさまもいます。

++++++のラインから下は、本大会案内のそのままコピーですが、オヤツーverの相違点を☆で列挙したく思います。ぜひ家族の理解をゲットして、一日外出券をゲットしましょう。

☆オヤツー班は、大手町6:30スタートとする。
☆オヤツー班は、鶴見中継所を7:25に通過する。
☆オヤツー班は、風祭のコンビニをちょっと早めにスタートする。
☆オヤツー班は、打ち上げを万葉の湯でおこなう。

下はSSR亀の子隊 隊長のノアポンさんのブログ。
http://blog.goo.ne.jp/noahpon/e/5e849a4e7adf59c83a669cb7e5ad08a4
大手町からAv 20kmだそうです。(山頂まで)

++++++

2012年 箱根ヒルクライム駅伝先導大会

Jオフシーズンロードシリーズ 2012開幕戦
Jエキスパート/ウィメンツアー 特別戦

主旨
幅広い自転車愛好家がともに新年の箱根路を粛々と登坂することにより、一年の計を期し並びに親睦を強化する。世界に挑戦する山ノ神ランナーを国道最高標高地点付近で讃える。

主催
SSR なにあそ(http://fore.sakura.ne.jp/asobo/),
Twitter,
Mixi
その他

後援
あぁ、湘南のMASAさん
側溝大尉

主管
沿道の観客。駅伝関係者。

ツアー協賛
株式会社ザイコーサイクル

開催日
2012-01-02 雨天中止ッス

開催ルート
概ね箱根駅伝ルートに準じる

■集合:6時55分 大手町
集合場所はTBA *

■スタート:7時15分 *

■ルート
基本的には沿道が駅伝の様相になっていますので、ルートは分かると思います。
わかりにくい部分だけ列記します。
なお、大船駅周辺で自転車が通行止めになりますので、迂回をします。
・品川駅の先で国道15号線に入ります。
・大船近くまで国道1号線を進みますが、「不動坂」から先は自転車通行禁止です(迂回区間)。
→開かずの踏切をさけるルートは不動坂右折、川渡って左折、線路沿い、駅前踏切右折です。*
・茅ヶ崎方面と藤沢橋方面の分岐では、茅ヶ崎方面に向かう藤沢バイパスと藤沢橋方向に分かれる分岐は右車線に渡らずに左側の藤沢バイパス方向のすぐ左側に側道に行く道が有りますのでそちらを走る
・花水川を渡って大磯では湘南バイパスに入らないように(直前で左の測道に)

■再集合地点
風祭のローソン
一旦集合し、絶妙の時間で再スタートします。*

■ゴール
国道標高最高地点

■スケジュール
詳細を作成中です
亀の子隊クラスタに、優先スタート権を与えます。
エキスパートカテゴリは、最終スタート。

■参加資格
なし

■参加条件
道交法を遵守すること。先を急いで焦って自動車に迷惑をかけないこと
目立つイベントですので、周囲に気を遣いましょう。(特にチームジャージを着用する方は、その影響なども考慮してください)
自己責任で走りましょう。
駅伝のスタッフからの指示や要請があったら素直に従ってください。
リタイヤをしたらSNSやTwitterに書き込みをしましょう。
レースでも練習会でもありません。L4下くらいで走ることw

■表彰
(1)個人男子
1位〜6位
お祝いのメッセージ
(2)個人女子
1位〜3位
お祝いのメッセージ
※表彰は、結果が確定次第あざみライン五合目にて行います。表彰対象者は下山しないで下さい。

■走行会規則
(1)マスドスタート方式の個人ロードレースではない。各自自由に走ること。
(2)検車は行わないので各自の責任で整備すること。
  出走前に規則違反の自転車、使用部品、衣服などが同行者より指摘された場合には、ペナルティの対象となる場合があるので注意のこと。
(3)器材補給は安全を確かめ、いずれの場所で行ってもよい。(主催者よりの随行車両は付かない)
(4)順位決定の方法
  タイム・努力・技術・芸術点の双方で採点する

■注意事項
出走サインは1/2 05:00AMまでに関係者にメール、もしくは書き込み等で連絡すること
サイン忘れはその場でDQNとする
レッグウォーマーの着用の可否は、大会当日に決定する。
DHバー、ディスクホイール、スキンスーツの着用はこれを認める。
TTバイクの使用はこれを認める

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2011年12月21日 12:01

    成城のオギさんとざいこーさんの彼女が亀の子参加したいそうです♪
  • [2] mixiユーザー

    2011年12月21日 16:37

    今回はこちらででようかな。
  • [3] mixiユーザー

    2011年12月22日 21:38

    オヤツーの皆様
    だいぶハードルが高そうです。
    いかがしましょうか。
    ご意見をおまちしています。
  • [5] mixiユーザー

    2011年12月23日 07:35

    小田原から参加もあり
  • [6] mixiユーザー

    2011年12月23日 10:05

    ボーイ(^-^)/
  • [7] mixiユーザー

    2011年12月23日 20:38

    亀の子隊はSSRの方で既に結成されております。
    本体の45分前、6:30に出立の模様。よゆーですね。
    なにせ隊長がランドナーですから、ランドナーペースです。
    いつもオヤツーで鍛えられるている皆さんなら、大丈夫です。

    箱根はみんな公平に苦しみます。いいじゃないですか!新年早々の苦しみ。

    【亀の子隊】
    ◇ノアポン隊長◇おいちゃん◇NOJIさん◇藤之助さん
    ◇かずピさん◇macoさん

    【別動亀の子隊】
    成城のオギさん。ザイコーさんの彼女さん。

    【小田原から】
    不明
  • [8] mixiユーザー

    2011年12月23日 21:35

    ニャロ様
    ありがとうございます。
    【亀の子隊】か小田原・風祭からの荷駄隊か
    ううううmeditation.
  • [9] mixiユーザー

    2011年12月23日 21:51

    荷駄隊wwwwwwww
  • [10] mixiユーザー

    2011年12月24日 16:13

    駅伝 荷駄隊を急募!年齢・目方不問。
    小田原、風祭発
    火器は標準仕様。
    K園のコンビニで水を調達
    最高点でストーブを囲んでまったり・ホッコリ。

  • [11] mixiユーザー

    2011年12月24日 17:01

    その日は嫁さんと合格祈願めぐりでいろいろと回ってきますので
    残念ながら出席できません。ちなみに1/4のイベントは初めて
    (最初で最後?)参加します。皆さん、気をつけて楽しんでくださ
    いね。
  • [12] mixiユーザー

    2011年12月24日 17:56

    魅惑的!思案、調整しよう。4日もあるのか?
  • [13] mixiユーザー

    2011年12月26日 15:50

    残念ながら夜勤明けにて参加できません。涙
  • [14] mixiユーザー

    2011年12月30日 14:14

    荷駄隊構成員
    k田
    Y口
    以上2名の参加表明。
  • [15] mixiユーザー

    2011年12月30日 15:00

    風祭コンビニ集合時間後で連絡します。柏原君から逃げ切れるか?喰われるか?
  • [16] mixiユーザー

    2011年12月30日 16:27

    戸塚迂回路、秋葉立体からぐるりと回る道は自転車通行禁止です。看板ありました。
    あと、戸塚警察の坂登ったあと、1号に合流するとこも自転車侵入禁止。一旦歩道に上がり、ほんののちょっと走ればすぐ車道出れます。
  • [17] mixiユーザー

    2011年12月30日 16:44

    今日と明日と仕事なり、諸々調整せねばならず、残念ながら参加出来なくなりました。
    皆様お気をつけて!
  • [18] mixiユーザー

    2011年12月30日 18:24

    風祭コンビニですが、昨年亀の子は11:15、本隊は11:30に出発していますので今年もそのくらいにしましょう。原則ランナーが4区にはいったら自転車は5区スタートです。例外はなし。
    というわけで11:00には風祭ローソンに集合お願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2011年12月30日 19:55

    野点(のだて)を開催します。
    火器、鍋、コーヒ、砂糖は荷駄隊が用意します。
    所望されるかたはペットボトルの水をご持参ください。
    なお、チャリのダウンチューブの水はご遠慮ください。
  • [21] mixiユーザー

    2011年12月31日 09:14

    本部長と一緒に、荷駄隊として参加します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月02日 (月)
  • 神奈川県
  • 2012年01月02日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人