mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月27日(日曜日)第1回・散策と座禅・ヨガ

詳細

2013年01月13日 09:28 更新

散策してのヨガと座禅はいかが?ぴかぴか(新しい)

企画; かぐら
集合; 東急線武蔵小山か学芸大学を予定。詳細は参加者宛てにメールします
定員; 7名
時間; 13時集合。午後8時〜現地解散
費用; 現地までの往復交通費、座禅会参加費3,000円、食事代ほか。
内容; 武蔵小山周辺を散策したのち、圓融寺で座禅会に参加します。

時計スケジュール

13時 集合
14時半 圓融寺到着、受付
15時 座禅
16時 ヨガ
17時 お茶会(アーユルベーダ)
18時 終了。現地解散

国の重要文化財にも指定されている木造建築もある平安時代創建の古刹、圓融寺は雰囲気のあるお寺です。

座禅会は初心者向けで、かなりゆるいです。座禅については厳しく指導するお寺もありますが、ここではそういうことはありません。座禅のあとはヨガ。最後は純和風の部屋で庭園を見ながらお茶会です湯のみ

終了後、希望者は圓融寺から徒歩10分ほどの西小山で軽く食事して解散します双子座

exclamation【注意】exclamation座禅会についてはお寺に各自で申し込みをしてください。特にコミュニティとして申し込みはしてません。境内ではお寺の関係者の指示に従ってください。
☛ 予約制です→下のリンクをクリックしてください

http://www.enyuu-ji.com/event/index.html#yoga

禅XヨガXアーユルベーダ、のページが出ます。右側に申し込み欄があります

●平成25年1月27日(日)
  午後3時〜午後6時
○平成25年2月24日(日)
  午後3時〜午後6時
“お申し込み”
をクリックしてください!氏名などを記入する申込ページが出ますので、記入して送信してください。お寺の方で受付してくれます。


走る人動きやすいウェアを必ずご持参ください。着替えの場所、ヨガマットはお寺で用意してあります。

クリップ 今回、お風呂はありません。
クリップ 雨天催行、災害等状況により中止。程度によりますが、当日朝連絡します。また、キャンセルの際は、お寺にもキャンセルを連絡してください。
クリップ ランチは出発前に各自でどうぞ。
クリップ 参加希望の方は必ず「イベントに参加する」をクリックしてくださいね。携帯で参加クリックが出来ない方はメールでかぐらまでご連絡ください。
クリップ キャンセルのかたはかならず参加削除をお願いします。 参加削除がされなければ参加することになったままになります。
クリップ キャンセル待ちのかたは、あき(6名以下になったら)がでたら、クリックして先に「参加する」に載った方でかつ先にあいさつを投稿した方が参加できることになります。

コメント(43)

  • [4] mixiユーザー

    2013年01月04日 19:23

    にゃんこさん、みすさん、こちらこそ今年もよろしくお願いします。ちょっと変わったイベントですが、ぜひ行きましょう。

    ちなみに、、、
    件名;【圓融寺】行事お申し込みありがとうございました
    というメールが来ます。いかがでしょうか?

    たまさん、今度もよろしくお願いします。お寺によっては座禅用椅子を貸し出してくれるところもありますが、ここはどうなんでしょう、わかりません。途中で足を崩しても怒られないので、あまり心配することはないと思います。ただ、そうはいっても座禅なので体に無理をしないようにしたいですね。あと、ヨガもスポーツなので無理をするのは禁物ですかたつむり
  • [5] mixiユーザー

    2013年01月04日 20:27

    かぐらさん、明けましておめでとうございます。
    ヨギーニな私は、是非参加させてくださいexclamation ×2
    今年もどうぞ宜しくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2013年01月04日 21:28

    新春初荷は、がらりと趣を変えましたね。
    申込みます。

    この流れで行くと次回は真冬の滝行ですか?(爆)
  • [7] mixiユーザー

    2013年01月05日 08:28

    おはようございます。
    もういっぱいですかね?

    お寺の方は以前から興味があったので
    申込みをしました。

    こちらのイベントに参加可能でしたら
    よろしくお願いいたします。
  • [9] mixiユーザー

    2013年01月05日 10:35

    ざぶとんさん、明けましておめでとうございます。ヨガは私もたま〜にやりませけど、カラダが固くて(笑)今年も楽しく散策していきましょう〜

    看板屋さん、さすがに真冬の滝行は行きたくないなぁ、まだ今は(笑)

    くうたんさん、大丈夫ですよ、ぜひぜひご参加ください。一緒に行きましょう!宜しくお願いします。

    これで締めきりとなります。参加者は、、、
    多摩川の散歩人さん、くうたんさん、看板屋さん、ざぶとんさん、にゃんこさん、みすさん、管理人のかぐらの7名です。

    集合場所など詳細の案内メールは後日お送りします。それではみなさん、よろしくお願いします双子座
  • [10] mixiユーザー

    2013年01月05日 11:53

    >>[9]
    ありがとうございます♪

    でゎよろしくお願いいたします\(^-^)/

    7と8のコメントが重なっておりましたので
    8を削除しました。
  • [11] mixiユーザー

    2013年01月05日 18:14

    くうたんさん、どういたしまして〜
  • [12] mixiユーザー

    2013年01月13日 09:19

    さきほど案内メールを送りました。集合場所、時間をご確認ください。あ、念のため、、、ですけどお寺への申し込みは終わってますよね。再来週に最終案内を送ります。
  • [13] mixiユーザー

    2013年01月13日 23:13

    >>[12] かぐら様 メッセージ受信いたしました。ご連絡ありがとうございました♪
  • [14] mixiユーザー

    2013年01月14日 09:03

    にゃんこさん、良かったですムード
  • [15] mixiユーザー

    2013年01月21日 20:07

    27日当日の天気予報は晴れ&くもり。降水確率も低く、まずまずの天気になりそうです。

    でも、、、
    風邪、インフルエンザには要注意exclamation体調管理を万全に〜近日中に最終案内をメールします。
  • [16] mixiユーザー

    2013年01月21日 22:37

    ご提案:

     今回は、現地解散と成って居ますが武蔵小山辺りで反省会しませんか?
  • [17] mixiユーザー

    2013年01月22日 20:47

    看板屋さん、
    終了後、希望者で軽〜く反省会やることになっています。そうですね、武蔵小山あたりがいいですねビール
  • [18] mixiユーザー

    2013年01月25日 20:02

    最終案内を送りました〜mail to。集合場所、時間は変わりませんが今一度ご確認を。今回は初の座禅&ヨガ企画、楽しみでするんるん
  • [19] mixiユーザー

    2013年01月25日 23:23

    >>[18] 最終ご案内も確かに受け取りました。当日楽しみにしています。宜しくお願いいたします。
  • [20] mixiユーザー

    2013年01月26日 09:57

    にゃんこさん、こちらこそよろしくお願いします〜ウインク
  • [21] mixiユーザー

    2013年01月26日 23:17

    最終案内を確認いたしました。
    明日もどうぞよろしくお願いいたします(^ー^)
  • [22] mixiユーザー

    2013年01月27日 08:04

    くうたんさん、どうぞよろしくお願いします。今日もまた晴れました、気持ちよくお出かけできそうですねブタ

    では後ほど。
  • [23] mixiユーザー

    2013年01月28日 20:32

    お待たせしました、第一回座禅&ヨガ付き散策企画のレポートです。

    今回もスッキリ晴れ渡った空の下、学芸大学駅を出発〜ほどなく賑やかな商店街を抜け、落ち着いた雰囲気の碑文谷公園に到着。池のほとりの社に参拝、ここ、由緒ある厳島神社です。どこからか和笛の音もムード

    そこから東急線の高架下をくぐって住宅街の中を進むとダイエー碑文谷店。そこからすぐ先にいわゆるサレジオ教会が。松田聖子、三浦和良さんの結婚式で有名なところ。いや、荘厳な雰囲気です。

  • [24] mixiユーザー

    2013年01月28日 20:39

    ここらへんはほんとうにハイソサイティな空気の漂う住宅街です。てくてく歩いて雀のお宿緑地公園。昔は本当に雀が多かったようです。また、今はほんの少ししかありませんが昭和の昔は一帯が竹林で、雀の格好のねぐらになっていたとのこと。ちなみに舌きりすずめのお話とは関係ありません。

    保存された古民家が残されていて、落ち着きます〜
  • [25] mixiユーザー

    2013年01月28日 20:43

    雀のお宿の次は碑文谷八幡。ここもこじんまりとしながらなかなか威厳のある神社です。目指す円融寺はすぐそこ。立会川緑道は桜の木に囲まれた楽しい道。
  • [26] mixiユーザー

    2013年01月28日 20:46

    圓融寺は平安時代創建の由緒ある古刹。梵鐘と門は国の重要文化財にもなっている。入口で受付をしていよいよヨガへexclamation
  • [27] mixiユーザー

    2013年01月28日 21:04

    ヨガの先生は優しくてゆっくり教えてくれました。ウォームアップから始まって体をゆっくりほぐしていきます。参加者に気配りをしっかりしてくれて安心してできました。やるほどに体も温まって行きます。最後はあおむけになってリラックス。どこからかイビキも(笑)気持ちよい時間でした。

    休憩の後は座禅。お坊さんのお話もなるへそ〜って感じ。また、決して厳しいものでなく、無理に動かさないとか、足をガチガチに組まないといけないとか、と言うのは無し。このお坊さんも優しげです。痛くなったら足を崩すこともOK(普通の禅寺では怒られます)。

    最後はお茶会。で、ここではアーユルベーダというものをやります。この回は『目の洗浄』。うゎ、なんともチャレンジングあせあせ(飛び散る汗)講師がインドの健康法だかにうんちくを語ったあと実践。さ〜実験台になるのは??

    まず、モデルとなる参加者が横になり、顔の上の目の周りに小麦粉で固めた堰堤を作ります。で、輪の堤防の形が出来たらギーとか言われる黄色い液体(バター)を流しこみます。さて、その感想は・・・と言うと、

    黄色しか見えませんけどキラキラしてます〜

    だって。

    で、無謀にもかぐらも挑戦してみた。

    いや、なんとも・・・液体を流し込まれたあと恐るおそる目を開けた。確かにキラキラしてるなあ、蛍光灯で。何と言ったら良いのやら。そうこうしてるうちに小麦粉の堤防が崩れてギーがたらーり。

    終わった後はバター臭さ満杯でした。白目が綺麗に見えるよ、と言われたのが救いです。

    外に出ると外は真っ暗。このあと、皆さんと打ち上げに軽く繰り出して締めくくり。日曜なので早めに切り上げましたけど、充実した散策でした。

    電車の中でもバター臭かったなあ。目の方は、というと、今日は普通でした。まあ、少しは視力が上がったような、気もするかな?

  • [28] mixiユーザー

    2013年01月28日 21:46

    かぐらさん、参加のみなさん、昨日はお疲れ様でしたexclamation ×2

    今回の散策は、サレジオ教会や碑文谷八幡など、自分が子供のころの遊び場を辿るコースとなりました。
    変化の激しい東京の中では、比較的変わっていない地域のように思いますが、子細に見ると、変わっていないのは、寺院、神社、教会だけのようにも感じられます。

    眼球をオイルに浸すアーユルベーダ、私はひいてしまいましたが、かぐらさんは勇気がありましたねわーい(嬉しい顔)
  • [29] mixiユーザー

    2013年01月28日 21:54

    >かぐら様 いつも企画と当日の進行や地図の配布、写真のアップ等ありがとうございます! 私は3回目ですが、すべての企画が”快晴”なので、きっとかぐらさんが強烈な晴れ男なんだろうなあ。と思います。 圓融寺が東京で最古の木造建築だったとは知りませんでした。 今回も楽しい企画をありがとうございました。

    >多摩川の散歩人様 古き?良き昔のお話をたくさん聞かせていただきありがとうございました。大阪から出てくる時にガイドブックを2冊買いましたが、散歩人様のようなお話はどこにも載っておらず、(もともと、圓融寺や学芸大学駅周辺の載っている本がない。。)本当にためになりました。散歩途中 意地悪爺さんが2人ほどおられましたが、大人の対応をされているのにはさすが!と感心してしまいました。 

    >参加された皆様 聞き苦しい大阪弁トークにお付き合いいただきありがとうございました。また次回参加した際も宜しくお願いいたします。
  • [30] mixiユーザー

    2013年01月28日 22:04

    皆様楽しかったですね。なんにせよヨガのおかげで腰が軽くなったのが嬉しいです。
    アーユルベータの目にバターには驚きまくりました。お坊さんの含蓄ある言葉もなかなかよかったです。座禅もお気に入りです。またよろしくお願いします
  • [31] mixiユーザー

    2013年01月28日 22:12

    皆さま、お疲れさまでした。
    少々肌寒かったですが雪、じっくり見て歩けて良かったです。

    私は、もう少しがっつりとヨガをやりたいな・・・と思いましたが、
    お寺と言う場所なのでexclamation & question

    今度は、ヨガ三昧でいかがでしょうダッシュ(走り出す様)

    また、次のイベントも楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
  • [32] mixiユーザー

    2013年01月29日 04:56

    お疲れ様でした。

    座禅とヨガ、それに何とかベーダー。
    妙な勧誘などがあったらどうしようかとビクビクでした。(笑)

    東横線沿線は学生時代、横浜勤務時代とかなり探検いたしましたが
    散歩人さんのお陰で今まで知らなかった世界を体験させて戴きました。

    実は、武蔵小山の「牛太郎」「ホルモン道場」「川島」、
    学芸大学の「浅野屋」「久慈川」などディープな呑み屋、期待してました。
    いつかリベンジです。(笑)

    看板屋
  • [33] mixiユーザー

    2013年01月29日 19:52

    みなさん、とても楽しんで頂けたようでなによりるんるん

    次回は2月24日、お散歩ルートもちょっと変えて林試の森を通る予定です。ぜひまた来てくださいね〜
  • [34] mixiユーザー

    2013年01月30日 12:38

    書き遅れましたあせあせ(飛び散る汗)

    かぐらさん、参加されたみなさま
    お疲れさまでした&楽しい時間をありがとうございました。

    いや〜
    のんびりまったり
    楽しかったです。

    お坊様の話、興味深いものでした。
    また機会を得てみたいと思います。
  • [35] mixiユーザー

    2013年01月30日 20:04

    くうたんさん、また機会があればぜひ。こういう体験もいいものですあっかんべー
  • [36] mixiユーザー

    2013年01月31日 05:08

    皆さんお元気のようで何よりです。

    当日は、何も無かったのですが座禅とヨガで可也無料をしたと見え
    日に日に歩行が困難に成り寝ているのもまま成りません。
    次回のイベント迄に治れば良いのですが?

    看板屋
  • [37] mixiユーザー

    2013年01月31日 19:40

    おっと、看板屋さん、ギックリ腰?

    私の場合は接骨院or針治療が基本。鍼灸は腕のいい先生なら効果が期待できます。

    医者に行ったこともありますがその医者が間違った診断をしてヘルニアとされ、長引きました。ヘルニアは安静が基本で、体を動かしてはいけないのです。

    ところが、別の医者で見てもらったところ実際はヘルニアでも何でなかったのです。温めてもいけないと言われシャワーのみで湯船につからず、体を動かさないことで筋肉も固まり、余計に腰が悪くなってしまいました。

    すぐにストレッチ&アツ〜い湯船にどっぷり浸かることで急激に快方に向かいました。

    早く治りますようにexclamation ×2
  • [38] mixiユーザー

    2013年01月31日 20:30

    >>[36]
    ヨガはポーズを取ることよりも、呼吸に合わせて、
    無理ない程度にするのが、効果的です。
    お大事になさってくださいね冷や汗
  • [39] mixiユーザー

    2013年02月01日 09:03

    >>[38]

    有難う御座います。
    全くの初体験者にはレベルが高かったかも?
    会社帰りに赤坂から渋谷まで歩いたのと腰湯が更に拍車を掛けた様です。
    お陰で今日も会社はお休みです。(笑)

    看板屋
  • [40] mixiユーザー

    2013年02月02日 20:27

    >>[39] 看板屋様 今更なコメントですが、腰の具合はいかがでしょうか?
    私も成人式の日の大雪の日に転んで腰を痛めましたが、数日安静+接骨院での電気治療+4日連続のタイでのマッサージで治しました。 お大事になさってくださいませ。。
  • [41] mixiユーザー

    2013年02月08日 12:27

    >>[40]

    お陰様で少しづつ歩ける様に成ってきました。
    昨日は、久々に一万歩を超えました。
    日曜日の横浜散策に備えて今日もお休みにしましたので、
    この後、鬼子母神か神楽坂辺りにこっそり蕎麦を手繰りに行こうかと企んで居ます。(笑)
  • [42] mixiユーザー

    2013年02月08日 18:46

    看板屋さん、よかったです。日曜日、楽しみにしています。おいしいお蕎麦を食べて元気になってくださ〜いあっかんべー
  • [43] mixiユーザー

    2013年02月08日 23:52

    今日は寒すぎたので結局外出せずでした。(涙)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年01月27日 (日) 日曜日
  • 東京都
  • 2013年01月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人