mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『文京区の子育て支援に望むこと』を提案しよう

詳細

2012年04月14日 11:02 更新

『文京区の子育て支援に望むこと』はありませんか

子育て支援や家庭と仕事の両立を重点施策に掲げている文京区。子育ての孤立化を防ぎ保護者の不安に寄り添う、少数派の意見にも耳を傾けると公言しているイクメン区長。しかし、現実はどうでしょうか。区民の声や想いは本当に行政に届いているのでしょうか。

子育て真っ最中のみなさん、子育てに一段落ついたみなさん、これから子育てを始めようとしているみなさん、保育や教育の関係者のみなさん、幅広い年代やそれぞれの立場から子育て支援のために区政に望むことを考えてみませんか。区民の声で一歩ずつでも望む方向に変えていきませんか。

文京区の放射線対策に不安を感じ活動を始めましたが、放射線問題に限らず、文京区の子育て支援のあり方と実際に区民が望んでいることの間に乖離があることが問題なのではと思い始めました。放射線対策も子育て支援の一環という位置付けとして活動していくことで理解が得られやすくなるかもしれません。

私は現在3歳の娘を育てていますが、子育てをすることで新しい世界が開け、社会との新たな接点ができました。その中で様々な立場の子育て中の人と話をしてきて、自分が不便に感じていたことや気がつかなかった事が、実はほんの少し区政が変わるだけで解決するのではと思い当たりました。

産後の母親へのフォロー、他の母親と交流したり気軽に育児相談できる場、未就園児の遊び場(特に午後や天気の悪い日曜日)等、どれも文京区では不足していました。これからはワークライフバランス、学校、学童、教育などの問題にも直面するでしょう。そうなったときに文京区はどこまで保護者の不安に寄り添ってくれるのか、今のままでは正直心配です。孤育てではなく子育てを続けていくために区政に望むことを提案しませんか。対立するのではなく、ともに考え、よりよい子育てのできる文京区をめざしていきませんか。

まずは、ざっくばらんに話をしながら、意見や要望を公聴ハガキに書いてみることから始めませんか。

4月22日(日)10時〜14時まで春日近辺にスペースをお借りしました。個人宅ですので、場所は参加者に直接連絡させていただきます。10時半ぐらいから主旨の説明や自己紹介を考えていますが、出入り自由です。お子様連れオーケー、飲食持ち込みオーケーです。

ご参加いただける方は直接メッセージください。多くの方のご参加をお待ちしていますexclamation ×2

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2012年04月14日 12:07

    参加します!(息子二人連れ)
    先日は作戦会議、参加出来ずでしたので今回はちゃんと予定を確認しました!
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2012年04月15日 08:09

    職場復帰後でグロッキーかもしれませんが、参ります。
    いろんな立場の母親達の言葉を代弁する、とても良い文章だと思いました。
  • [4] mixiユーザー

    2012年04月17日 10:17

    > まみさん

    ハガキありがとうございます。放射能以外にもなんだか書きたいこといろいろあるので内容を整理していかなければ。書くスペース少ないので、一枚で足りなければ項目別に何枚かに分けて書きましょうexclamation ×2

    これから会社の面談です。育児休暇も今週一杯。公聴ハガキ書き書き会は育児休暇最後のイベントですウッシッシ
  • [7] mixiユーザー

    2012年04月19日 00:02

    > ぺりこびさん

    お待ちしてまーすハート達(複数ハート)
    細く長くしつこく、小さな声をあげ続けていきましょう。
  • [8] mixiユーザー

    2012年04月19日 14:17

    公聴ハガキの取り扱いについて、書き忘れていましたので追記します。

    当日書いていただいたハガキはまとめてコミュ名で『要回答』で出します。なので、匿名の方でも回答はもらえるはずです。

    今回はたくさん出すことが目的なので、ぜひ持ち帰っていただき旦那さんやご家族、ご友人などに渡していただければと思います。男性からの意見は行政には『重い』そうなので旦那さんに協力してもらえれば心強いです。ただし匿名で出したハガキには回答は来ません。

    どこで書くかは問題ではなく、どれだけ多くの意見がハガキで届くかが重要です。

    みなさまのご参加をお待ちしていますわーい(嬉しい顔)
  • [9] mixiユーザー

    2012年04月21日 17:29

    明日でーすわーい(嬉しい顔)
  • [10] mixiユーザー

    2012年04月23日 15:27

    昨日は多くの方にご参加いただきありがとうございました。とても心強く感じましたexclamation ×2

    話し合った結果、公聴ハガキはコミュ名でまとめて出さずにそれぞれが投函しようということにしました。話が二転三転してすみませんたらーっ(汗)文京区からの回答を共有するトピを作りますので、回答をメールでもらえるように希望していただければ貼り付けるのが簡単かとウッシッシ

    いよいよ、6月の区議会に向けて活動開始です。公聴ハガキは連休明けぐらいまでに出していただければ効果的だと思います。仕事の合間にロビー活動もできればと考えています。負担にならない程度にそれぞれでできることを頑張りましょう手(チョキ)

    これからもよろしくですわーい(嬉しい顔)本日から仕事復帰しました。
  • [11] mixiユーザー

    2012年04月25日 08:11

    >むーらんさん

    広聴ハガキを書く会を開催していただき、ありがとうございました。
    わたしは、当日参加できませんでしたが、ハガキ数10枚ゲットし、
    保育園の父母の会、その他いろいろ配っています。
    もちろん、わたしも書きますし、連れ合いにも書いてもらいます。

    仕事復帰、ご苦労さまです。
    最初は、いろいろ疲れも出ると思います。
    どうぞ、無理されず、みなでできることをできるだけやっていきましょう。

    とにかく、継続、しぶとく、粘り強くです指でOK
    今後ともよろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2012年04月25日 08:45

    > オンコロコロさん

    次回は6月ぐらいにオフ会を開催予定でーす。みなさまとお会いできるのを楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)少しでも状況が変わってるといいですねexclamation ×2

    少なくとも、他区で実施できていること(ホットスポット探し&除染、シイタケ禁止、土壌検査など)はやってほしいですねむかっ(怒り)みなさまの公聴ハガキにかかっていますよ〜
  • [13] mixiユーザー

    2012年05月06日 18:17

    連休はいかがお過ごしでしたか私は京都に一週間疎開していました。また稼がねば…

    さて、文京区民のみなさま、公聴はがきの件です。6月の議会で取り上げてもらうべく書きまくりましょうexclamation ×2ご家族やご友人にもぜひ協力をお願いしてくださいね。豊島区ではたけのこ、シイタケの給食への使用禁止を前向きに検討。文京区でもやってもらいましょう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月22日 (日) 10時〜14時
  • 東京都 春日近辺の個人宅。場所は参加者に直接ご連絡します。
  • 2012年04月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人