mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了WACATE Short Short vol.1

詳細

2009年04月10日 09:27 更新

WACATE Short Short vol.1
 〜青年"テストエンジニア"の主張:ライトニングトークス大会〜

「WACATEって年二回しかないからもったいないよね.もっと僕らも盛り
上げたい!」そんな熱いWACATEファンの声を受けて,このたびWACATEは,
「WACATE Short Short」というWACATEファン主体のイベントを立ち上げ
ることになりました!

記念すべき第一回のいいだしっぺは川西俊之さん.お題は「青年"テス
トエンジニア"の主張:ライトニングトークス大会」です.
ライトニングトークスとは,言いたいことを一人5分にまとめて,みん
なでどんどん発表していく場のこと.
参加者全員がWACATEやソフトウェアテストをテーマとして,熱く語りあ
いましょう!
真面目に語るもよし,笑いを取るのもよし,テストのちょっとした改善
話や今後目指したいエンジニア像,はては悩み相談や彼女募集など,
内容は自由!フリーダム!
参加者全員が聴講者であり,同時に発表者です!
ワカテのみなさんもどんどん発表して,みんなでいっしょに,一歩成長
したワカテを目指しましょう!

また,今回はWACATE Short Short ライトニングトークス三賞と題して
お互いにお互いをたたえるための3つの賞をご用意させて頂きます.
この賞は参加者の皆さんの投票により決定します!

「俺の話を聞け!」という方は勿論のこと「おもいきって発表デビュー
したい!」という方は是非積極的なご参加をお待ちしております!

さらに,今回は特別セッションとして,WACATE実行委員長の池田暁さん
に「若手がWACATEになるために」と題して,自身の経験から若手が成長
するためにどうすればよいかを語っていただきます.発表を終えた参加
者の心にきっと響くことでしょう.こちらもご期待ください!

そして,WACATEといえば懇親会!
もちろん,Short Shortでも開催します!
酒を酌み交わしながら,ソフトウェアテストトークで盛り上がりましょう!

<<開催概要>>
WACATE Short Short vol.1
 〜青年テストエンジニアの主張:ライトニングトークス大会〜
 http://wacate-ss.coresv.com/
主 催: WACATE実行委員会
     http://wacate.jp/
日 時: 2009年4月18日(土)
     9:30受付開始 19:35終了
会 場: TKP表参道ビジネスセンター
     (東京メトロ半蔵門線、銀座線、千代田線 「表参道」駅 徒歩1分)
     http://tkpomote.net/
参加費: \10,000(予定)
     (昼食費,懇親会費,USBメモリ,会場費などの運営費含む)
定 員: 先着20名

<<当日の内容>>
参加者全員に順次5分の持ち時間で語っていただきます.
事前に発表スライドを作成し,当日お持ちください.
お持ちいただいたデータは受付時にお預かりさせていただき,こちらで
用意する発表用PCに保存させていただきます.
なお,イベント終了時,お預かりした全ての発表資料は,こちらで用意
するUSBメモリに格納して参加者全員に配布いたします.(予稿集代わ
りになります)

 #注意事項
  ・当日の発表資料は,参加者全員に配布されます.
   配布がまずい内容については,発表しないようにお願いします.
  ・単なる製品紹介など,営業活動はお断りします.
  ・発表はせず,聴講だけしたいという方は参加をお断りします.

<<プログラム(予定)>>
09:30-10:00 受付
10:00-10:30 オープニング
10:30-11:30 青年の主張:ライトニングトークス その1
11:30-12:00 質問タイム その1
12:00-13:00 昼食
13:00-14:00 青年の主張:ライトニングトークス その2
14:00-14:30 質問タイム その2
14:30-14:45 休憩
14:45-15:15 フィードバックタイム
15:15-16:00 特別セッション:
「若手がWACATEになるために」,池田暁(WACATE実行委員会)
16:00-16:30 クロージング
17:30-19:30 分科会という名の懇親会

詳細は以下をごらんください.
http://wacate-ss.coresv.com/program.html

<<参加資格>>
・WACATEファン,またはこれからWACATEファンになろうと考えている方.
・ドタキャンをしない方.
・5分発表を行える方(参加受付=発表受付となります).
・なにより,このファンイベントを全力で楽しもうと考える方.

<<参加をお断りする方>>
・発表はせず,聴講だけしたいという方.
・注意事項に了解いただけない方.

<<撮影に関しての注意事項>>
当日の様子はWACATE-Web・Blog・Magaizneなどでレポートを行います.
つきましては当日撮影OK,レポートへの掲載OKの方のみご参加ください.
また,WACATEのWebやMagazine以外のメディアに対して写真の提供を行
う場合があります.こちらも了承されたものといたします.

<<全般的な注意事項>>
・WACATE Short Shortはスポンサーを募らない,WACATEファン有志によ
 るファンイベントです.
 参加ドタキャンが発生するとお世話役の自腹負担になってしまいます.
 つきましては,当日確実にご参加いただける方のみ,参加受付をお願
 いいたします.
・WACATE Short Short はセミナーの類ではありません.
 参加者全員が参加し,勉強し,楽しむことが重要です.自ら学び交流
 する態度でご参加ください.教えてもらうのが当たり前と考える方や,
 評論家を気取る方は参加をご遠慮ください.
・懇親会に参加しない場合,個人都合として費用の減額等はありません.

<<参加にあたってお持ちいただくもの>>
・参加費(受付時にお支払いいただきます)
・発表資料(下記参照)
・筆記用具一式(フィードバックタイム・投票などで使用します)
・名刺(受付時の本人確認と当日の名札として使用します)

<<発表資料作成要綱>>
・Microsoft PowerPoint(2003/2007)で作成してください
(他のファイル形式で作成される場合は事前にご相談ください)
・最初に自己紹介スライドを最低1枚入れてください
・内容は基本的に自由です
・音などはだせません
・当日は,USBメモリやCD-ROMに入れてお持ちください

<<申し込み・問い合わせ先>>
参加受付,問合せ先についてはWACATE Short Short vol.1 のサイトに
掲載の方法でお願いいたします.
http://wacate-ss.coresv.com/#application

<<WACATE Short Short vol.1 お世話係>>
いいだしっぺ(幹事)
 川西 俊之(情報工房)
お手伝い
 きゅーみん
アドバイザ
 池田 暁(WACATE実行委員会)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月18日 (土)
  • 東京都
  • 2009年04月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人