mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了チェーンソー、エンジンカッター 自主練習会

詳細

2011年11月13日 18:39 更新

チェーンソー、エンジンカッター 自主練習会を開催しようと思います。

参加表明者が居た場合、国土交通省に河川一時使用届を出します。
  要は、賛同者が居なければボツ企画とします。申し込み/打診期限 
    第一次11/16 この時点で賛同者が1人も居なければボツにします
    第二次11/22 森林ボランティア保険の加入申し込み期限
      訓練/自主練習会であり、「災害ボランティア活動」では無いため、当方の森林ボランティア保険に加入しようと考えています。

  日時 11/23水祝  10:30〜15:30
  場所 川崎市登戸駅付近多摩川河川敷 二ケ領せせらぎ館近く

  費用 ¥1000〜¥2000 (予定)
       内訳 保険料 \987/人 + 試し切り用にホームセンターで鉄筋材、U字溝フタ、2×4材の購入を考えています。(現場の梁よりは細いですが)

  雨天決行かどうかは相談

参考
http://orange.ap.teacup.com/volunteer/


遠方でも、面白そうと感じた方はメッセージください。遠方でも開催しましょうね。
使って慣れましょう。

  

コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2011年11月13日 22:22

    これいいよねー!! チェンソーはまセンで初めて触ったので行きたいのは
    やまやまだけど。行けないよ〜(汗 費用も格安だと思うけど。

    facebookでコメ返しできなかったので、こっちで。
    後学の為に、免許取りにいきたいんだけどなあ。
  • [2] mixiユーザー

    2011年11月14日 11:38

    待ってましたっ!という感じです。やはり工具を自己流で扱うのは危険ですからね。しかし、残念なのは日程・・・丁度港北で開催のフリマの予定になりそうなんです。げっそり26日の土曜日でしたら、時間はあったのですが・・・確か、前回の11/3も溝ノ口のフリマとバッティングでした。因果かなぁ〜。勿論、フリマは朝に雨だと中止になるんですが、当日まで判らないし・・・悩むぅ〜
  • [3] mixiユーザー

    2011年11月14日 11:45

    やはり皆さん関心があるんですね。 私も20数年間使ってますが自己流を免れません。 時たま地元の材木屋さん(田舎の材木屋さんなので、チェンソーは必須)に教えてもらうんですけどね。
  • [4] mixiユーザー

    2011年11月14日 18:18

    行きたいですっ!!!手(パー)
    ・・・が、その日は旦那実家の新居祝いに行く予定なので参加できません泣き顔泣き顔泣き顔
  • [5] mixiユーザー

    2011年11月14日 19:56

    チェーンソーを仕事で使うので多少の知識はありますが、勉強のために是非参加したいですexclamation
    暮れは忙しいので日曜以外は基本的に仕事ですが、親方に事情を説明して休みにしてもらいましたわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [6] mixiユーザー

    2011年11月14日 20:04

    企画頂きありがとうございます
    めっちゃ興味ありますが、あいにく予定がかぶってしまい参加できません
    またぜひ企画して欲しいです
    よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [7] mixiユーザー

    2011年11月14日 23:01

    場所が遠くていけません。参加できず残念です

    トビ主さま含めて、この頃、このような企画を見かけることが増えてすばらしいことだと思います。
    非常時なんて知恵と技量でみんなが乗切らなきゃだめだもんね。

    ついでに身近にある車のジャッキなどを使い、物の隙間を開ける練習とか項目増やすのもいいかも
    ジャッキにもトラックの油圧式とかいろいろありますしね。

    別件になりますが
    向上心がある人は、チェーンソー・不整地車両・特殊車両免許・クレーン・玉掛け
    とかいろいろ資格もあるので万一会社が潰れた場合の保険に取得しとくのもお勧めです

    今回の震災で、有資格者の復興部隊なども認められる傾向に伺えます
    前回私は、ボランティアで”「よく使ってます」”と”「資格と経験があります」”の違いで
    希望したい復興作業のマッチングから外され少し悔泣きました・・・・・

    ま、作業を自己満足で選んでるわけじゃないんですけどね
    参考まで。。)


  • [8] mixiユーザー

    2011年11月14日 23:28

    すごく魅力的な企画で行きたいですが…
    日程が合わずで参加できません。
    残念です。
  • [10] mixiユーザー

    2011年11月15日 18:27

    >>プラスコさん
    行きたい気持ちはありますが、暮れの忙しさで体力的に厳しいのと、土曜は仕事ですうれしい顔
    あと、今のところ休みの予定なんですが天気次第では休めなくなる可能性があるので、すいませんが僕は頭数から外しといてくださいうれしい顔
  • [11] mixiユーザー

    2011年11月16日 19:41

    是非とも行きたいですが、場所が遠くて参加できません…。
    平日ですが、名古屋でも講習会やってるらしいので、そちらに参加してみます!
  • [13] mixiユーザー

    2011年11月16日 23:02

    あかじいさん、それいい!指でOK ユンボやりたい〜 でも、遠いよ〜がく〜(落胆した顔)
  • [15] mixiユーザー

    2011年11月17日 00:49

    講習に興味がある方が多数いましたが、皆さん予定と重なってしまって残念でしたね。
    また日を改めて講習会の開催をよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2011年11月17日 12:51

    小泉駅付近の田んぼやらにはマタマダ残ってるんですよね流木やら精米機の固まりやら精米機の残りもの重機じゃ入れなそうだし
    草刈ればまだまだ出て来るんだろうけど未だ手付かずで 、喜びそうな現場なんですけどねぇ
  • [17] mixiユーザー

    2011年11月17日 13:26

    まだまだ残ってるところがあるんですね。 もう8ヶ月も経つのに・・・
  • [19] mixiユーザー

    2011年11月17日 23:06

    刈り払い機もチェーンソーも活躍する場は有ると思います
    復旧作業から復興作業手助けに
    流木も加工すれば役に立ちます
    てな訳で赤G
    岩手での講習会頼む!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月23日 (水) 催行確定は11/16
  • 神奈川県 多摩川河川敷
  • 2011年11月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人