mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了三重県北勢地域のチェスの集い

詳細

2011年12月16日 02:22 更新

 皆さんこんにちは。コミュニティのイベント告知欄をお借りします。

 三重県の四日市市の中日文化センターにおいて、「やさしくはじめるチェス」
という初心者さん向けの講座を2011年の7月〜12月まで、
2時間の講座を月に二回、述べ12回開催しておりました。

※講師といえど、私のJCAレイティングは1400あるかないかです。

 せっかく受講生のみなさんがチェスを覚えて楽しまれている様子であるのに、
講座の終了と共に身近にチェスを楽しむ場所がなくなってしまうのは
惜しい、ということで試験的に貸し会場を借りてのチェスの集まりを
企画してみました。

 以下、イベント案内のチラシから転載いたします。

**********


 世界中で愛好されている盤上遊戯である「チェス」を楽しむ集いを開催します。実際の駒や盤に触れてみたい方、ルールを覚えたい方など、どなたでも歓迎いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げております。


日時:2012年1月28日(土)13:00〜17:00(途中入退室も可能です)

場所:三重北勢地域 地場産業振興センター(じばさん三重)5F 情報交換室1
※ 団体名は便宜上、「三重チェスサークル」です。

(近鉄四日市駅前、アピタ四日市ララスクエア方面へ歩いてすぐ)
〒510-0075 三重県四日市市安島 1丁目3番18号 TEL:059-353-8100

参加費:無料

※ 外部からの飲食物の持ち込みは禁止されています。
  館内売店等をご利用ください。

****************

四日市は、名古屋から近鉄急行で30分ほどですので、
県外の方も、私の顔見知りっぽい方もぜひご参加ください。

会場のお隣のアピタには映画館もありますよ。

チェスセットは、公式戦用サイズのものが6セット、
折りたたみのもの、オセロや将棋兼用のものを加えるとその倍は
ありますし、会場の定員が24名なので、
差し当たり不足はないかと思います。

対局時計が2個しかありませんので、
(ヤフオクで買った差し切り専用の時計がつい先日壊れました。
 ショックです。)
お持ちの方はご協力をいただけましたら幸いです。

4時間の中身は、まだ一カ月ありますので、
参加者の人数やリクエストなどに応じて、提案させていただきたいと思います。

コメント(33)

  • [1] mixiユーザー

    2011年12月17日 19:57

    こんな感じのチェス道具がありますの。 チェスの本も初心者向けから洋書まで何冊か持って行きます。

    会場へは四日市北口からララスクエア方面へ歩いて行って、スターバックスコーヒーのある入り口を突っ切っていくと、じばさん三重への連絡通路があります。
  • [2] mixiユーザー

    2011年12月19日 21:55

    前のコメントでありますの、とか書いてるし(あります、の間違いです。)、四日市北口→四日市駅北口の間違いです。失礼しました。

    大きな森のどうぶつ将棋もありますよ!
  • [4] mixiユーザー

    2011年12月22日 16:43

    時間が合えば 見学させてください。
    携帯ゲームしかしたことない素人です。
  • [5] mixiユーザー

    2011年12月23日 07:39

    MOJI 杉 Bさん> 

     初めまして、書き込みをありがとうございます。
    むしろ初心者さんのためのような集まりですので、大歓迎ですよ!

     少し先なので、予定を組むのが難しいですよね。

     入退室自由ですし、応募締切は特にありません。
    たぶん24名を超えることはないとは思いますが、
    もしかしたら行くことができるかも、と表明して頂けるのは
    参加人数を把握できるのでとても助かります、ありがとうございます。

     対局ですと、いろんな面で記憶に残りやすいですし、
    何よりも楽しいですよ。

     他にも何か質問がありましたら、なんでも聞いてくださいね!


    たいち pfiさん>

     見学だけとおっしゃらず、
    どうぞ気のむくまま、心ゆくまで遊んでいってください!

     講座の生徒さんがご友人も連れてきてくださるそうなので、
    OTB(Over The board:三次元の駒での対面対局)が初めての方
    同士の対局も実現することができると思います。




  • [7] mixiユーザー

    2011年12月26日 20:37

    > MOJI_杉_Bさん
    参加表明をありがとうございます!

    あとは強いて言うならば筆記用具くらいですかね…。(ボールペンの一本でもあれば十分です)

    画像は講座で使用していたチェスの基本についての掲示物です。例会では自由対局が基本ですが、時間を長くとってあるので、よりチェスを楽しむことができるような考え方を紹介できれば、と考えています。

    chess.comのコミュニティでもお見かけしました。私もjoyajopaというIDで遊んでますので、オンライン対局でもぜひよろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2011年12月28日 19:35

    こちらこそ、当日はよろしくお願いします!
    良いお年を迎えてください。
  • [10] mixiユーザー

    2011年12月30日 13:20

    こんにちは
    当日の都合がまだわからないのですが、見学させていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします
  • [11] mixiユーザー

    2011年12月31日 10:38

    見学も大歓迎です。お気軽にお越しください。

    ※添付画像のチェスは今回の例会には関係ありません。
    なんとなく彩りを添えようかと・・・。
    オーストラリアに修学旅行に行った友人が撮ってきてくれた
    ハイドパークの大道チェス(?)です。
    日本では横浜の馬車道にあります。(多分
  • [13] mixiユーザー

    2011年12月31日 21:32

    みっちゃん〉
    画像を勝手にUPしてごめんね〜。

    忙しいとは思うけど、予定があえばぜひ!

    いっぱいチェスしましょう!

    そして今度の画像は、使用機会はないであろう自作解説用大盤と講座の受講生の方が作られた足軽風ポーンが印象的な手作りチェスです。感化されて私もホームセンターで木材を見たりしましたが(完成の)戦略が立たずに頓挫しております。
  • [15] mixiユーザー

    2012年01月07日 01:38

    Mie-chess circle will hold a meeting to enjoy the over-the-board chess on January 28th near Kintetsu-Yokkaichi station.

    It takes 33 minutes by train from Nagoya.

    If you live in neighborhood, please join us!

    DATE : January 28th 13:00~15:00

    PLACE : Jiba-san-Mie 5th floor Joho-kokan-shitsu 1

    PARTICIPANTS : Anybody

    CAUTION : Don't bring drink and food from outside

    Please buy them in the building

    FEES : Free

    思い立って英文で案内を投稿してみます。
    もし間違っているところがありましたら教えてください。

    なんとなく画像が投稿できるならしないと損、
    みたいな気分になってしまって、失礼します。

    1枚目:ハンゲームでの名局面(副題:誰しもそんな時代がありました)
    2枚目:スタバでチェステーブルを見かけたら果敢に挑戦
    3枚目:こんなことしても誰も怒りませんよ
       (※どこかわかる人は結構なチェス界通ですね)
  • [16] mixiユーザー

    2012年01月08日 16:29

    はじめまして。
    以前は将棋をやっており、最近チェスに興味を持ち始めました。
    周りにチェスが好きな人がいないので、参加していろいろ習得したいと思います。
    駒の動かし方を覚えたばかりで実践経験はありませんが、よろしくお願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2012年01月08日 18:56

    私も参加させていただきたいと思います。

    ちなみに私は折り畳み式の携帯用チェスセットを持っています。
  • [18] mixiユーザー

    2012年01月10日 01:41

    ホーリーさん> 
    はじめまして。将棋を嗜まれる方は、本当にすぐにチェスにも慣れてると
    格段に上達されていきます。読みの力がすでに確立されているんでしょうね。
    逆に私はチェスしかできず、日本人として将棋のせめて駒の動かし方くらいは、
    と入門書を購入したりしているのですが、金将と銀将の効きや、成った後の
    可動範囲などがよくわかっておらず、
    ハンゲームのブラウザ将棋でCPUと対戦したりしても、
    なかなかレベルUPができません。
    ぜひ将棋を教えてください!とお願いしたいところでもありますが、
    一応チェスサークルとしての会合ですので、
    楽しくチェスをして過ごしていただければ、と思います。
    よろしくお願いします。

    とくちゅんさん>
    とりあえず、公式戦サイズの駒と盤6セット以外にも、
    ある程度の大きさの折りたたみものが3セット、小さめの盤が2セット
    ほどあるので、手ぶらで来ていただいても大丈夫だと思います。
    ご協力の申し出をいただきまして、ありがとうございます。
    オセロと将棋がセットになっているチェスセットもあるので、
    ぜひオセロを教えてください!とお願いしたいところでもありますが、
    一応チェスサークルとしての会合ですので、
    楽しくチェスをして過ごしていただければ、と思います。
    よろしくお願いします。


    そしてまたつい写真を添付。
    (1)日本のトッププレイヤーも使用していると名高い、花山玩具の
    「バチカン・チェス」(の、マグネットが内蔵されていない古い型)
    (2)初心者講座のときも情報交換でお世話になりました
    新潟チェスクラブの大きめチェスセット。
    (3)駒の動きを覚えたら次に読みたいおすすめ和書です。




  • [19] mixiユーザー

    2012年01月15日 00:21

    >じょばさん
    チェスと将棋は駒の動かし方が似ているので、すぐに覚えられましたわーい(嬉しい顔)
    コンピュータと対戦をしましたが、将棋とルールが違うというのもあって駒を動かすのに、多少戸惑うこともありますあせあせ(飛び散る汗)
    早くなれたいと思いまするんるん
  • [21] mixiユーザー

    2012年01月16日 12:34

    〉ホーリーさん
    講座の生徒さんで将棋の経験のある小学生の子がいましたが、歩に当たるポーンが前でなくて斜め前方の駒をとって進む、ということに慣れるのに苦労していましたね。

    将棋風のバグハウス(ペアで二面のゲームを行い、パートナーが捕獲した駒を自陣の戦力として使用することができる)という遊びもありますので、時間があればご紹介したいと思います。経験者の強い方と組むと、自分がグダグダでも勝てます(笑)。

    添付画像
    ?例会イメージ図
    ?大阪アンパサンチェスクラブが出している問題集
    ?輸入物のチェス柄のクッキー
  • [22] mixiユーザー

    2012年01月16日 12:53

    〉あおぉさん
    初めまして。 参加表明を頂きましてありがとうございます!

    チェスを覚えてみたい、という方にルールや基本を分かりやすく楽しく教えたい、というのが私の目標と言いますか、念願でありますのでそういった機会を与えて下さるのは大歓迎です!

    会場のことなど、不明な点等がありましたらここに書き込むか、メッセージを送ってください。
  • [25] mixiユーザー

    2012年01月22日 02:30

    >すったかさん
    初めまして! 初めての方にも簡単に説明しつつ、和気あいあいと指導対局風のゲームをしたり、
    将棋で言うところの駒落ち戦みたいなものをして、駒の動き方に慣れていったり、
    詰め(チェックメイト)の形を目指す、といった楽しみ方もできると思います。
    経験者の方も数名応援にみえますし、人手が足らない事態にはならない予定です。

    ☆今三重県と愛知県ではインフルエンザ等が流行していますので、
    皆さん、ご留意ください。(手指消毒用アルコールを用意しておきます!)

    ☆近鉄四日市駅とJR四日市駅は少し離れていますので、お気をつけください。
    (近鉄の方です!)

    写真は(そろそろネタが尽きた感が・・・)2008年のドイツ・ドレスデン市で行われた
    チェス・オリンピアードのものです。チェス盤がこれだけ並ぶと壮観ですね。
  • [26] mixiユーザー

    2012年01月28日 11:44

    多数の参加表明を頂きましてありがとうございます!

    本日13:00より例会を行います。お友達を連れてきていただいくのも、もちろん大歓迎です。皆様気を付けてお越しください。わーい(嬉しい顔)

    コミュニティ以外からの参加者も併せて14名ほどになる予定です。
    会場のセッティングも13時から始めますので、少し遅れての到着の方がちょうどよいかもしれません。

    楽しいチェス時間を過ごしましょう!

    1)デモ用駒製作風景
    2)安い駒にボンドでフェルトをつけましたの図
    3)次の一手問題がわからないときは画像を送って友人に訊きますの図
  • [28] mixiユーザー

    2012年01月28日 20:44

    > すったかさん
    こちらこそ、ありがとうございました。見事な電光石火メイトでした!
    いろいろ不備があったとは思いますが、温かい感想を投稿頂いて感謝です。涙
  • [29] mixiユーザー

    2012年01月28日 21:38

    今日はありがとうございました。扉から3テーブル目にいた赤いチェックのシャツを着ていた者です。
    初めてチェスをやったのですがすごく楽しかったでするんるん 対戦してくださった二人の方ありがとうございました。チェックメイトされた後に解説までお願いしちゃって、丁寧に教えてくださりとても勉強になりましたわーい(嬉しい顔)
    主催者のじょぱさんも困ったら何も言わずともすぐに駆けつけてくれてアドバイスをしてくださりホントにありがたかったです。
    これからもプレイしてみたいなぁと思いましたるんるん
  • [30] mixiユーザー

    2012年01月29日 09:09

    昨日は参加させていただきありがとうございました
    会場準備もせず、途中から参加しましたが、楽しませてもらい、ありがとうございました
  • [31] mixiユーザー

    2012年01月29日 09:36

    昨日は本当にありがとうございました。今までネットや携帯でしか対局していませんでしたので、初めてリアルに対局できて良かったです。

    あと、じょぱさんの手ほどきを受けながらのチェス対局は参考になりました。重ねてありがとうございます。
  • [32] mixiユーザー

    2012年01月29日 19:03

    わーい(嬉しい顔)ジョッパさんご苦労様です。大変素晴らし企画です。大成功おめでとうございます。そして素晴らしい成果!!
    これからも続けられますよう祈っています。
  • [33] mixiユーザー

    2012年01月31日 02:52

    Dスケさん : 呼ばれてないのに、口出ししてしまってよかったのかどうか、反省しておりましたが、そのようにおっしゃっていただけると、本当にうれしいです。参加をいただきまして、ありがとうございました!

    よこおさん : 準備なんてそんなとんでもない! またハンゲームでもチェスしましょう!!

    とくちゅんさん : なかなか身近にチェス環境ってありませんからねー。ノープランの例会になってしまいましたが、良かったと言っていただけて、本当に主催者冥利に尽きます。こちらこそありがとうございます!

    sunkingさん : ほめ上手!(何  今まで私が皆さんからご指導いただいたことを、少しづつでも役立てていけたら、と思います。

    ①例会風景(※カシオのイメージングスクエアで油絵風に変換してあります。)
    ②ナイトのマヌーバリング(再配置)を説明した途端にK+Qフォークにかかってしまって大負けした後に、オトナゲなく、チェックメイトまで持っていった図。なかなか見ない形だったのでつい記念撮影。
    ③木製のボードは重かったです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月28日 (土) (土) 13:00〜17:00
  • 三重県 四日市駅近く
  • 2012年01月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人