mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★ 福島第一原発汚染水漏洩・流出事故 についての緊急国際署名   ★ 原発再稼働・原発輸出どころではありません 命の源である海をこれ以上汚染しないで!

詳細

2013年10月28日 01:06 更新

★ 福島第一原発汚染水漏洩・流出事故 についての緊急国際署名  

★ 原発再稼働・原発輸出どころではありません 命の源である海をこれ以上汚染しないで!

----------------------------------------
https://fs223.formasp.jp/d576/form1/


福島第一原発汚染水漏洩・流出事故
についての緊急国際署名

原発再稼働・原発輸出どころではありません
命の源である海をこれ以上汚染しないで!


内閣総理大臣 安倍 晋三様
経済産業大臣 茂木 敏充様
原子力規制委員会委員長 田中 俊一様

1.汚染水漏洩・流出事故について、日本政府の責任を明らかにして集中して取り組み、原発再稼働及び原発輸出のための作業を中断すること。
新規制基準では、汚染水流出は想定外であり、他の原発でも同様の事故は避けられないことから、原発再稼働のための審査は中断すること。

2.海の汚染を防ぐために最大限の努力をすること。タンクの汚染水について、 より強固で耐久性の高い方法で貯蔵し漏れを防ぐこと。
意図的な放出は絶対に行わないこと。

3.原子力推進機関とは独立な立場にある国内外の専門家により、国際的な叡智を結集して対応にあたること。

4.透明性を確保し、経産省の汚染水処理対策委員会を含む全ての政府関連の会議を公開すること。
凍土方式等の対策については、公開の場で早急に再検証を受けること。

5.「状況がコントロールできている」「汚染水の影響は、 原発の港湾の中で完全にブロックされている」という IOCの場での安倍首相の発言を撤回すること。

第二次集約 10月10日 第三次集約 10月31日

呼びかけ:グリーン・アクション/国際環境NGO FoE Japan/
グリーンピース・ジャパン/おおい原発止めよう裁判の会/
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)/
原子力規制を監視する市民の会/福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
ピースポート/NNAA(No Nukes Asia Actions)/
ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン


https://fs223.formasp.jp/d576/form1/

◆安部首相のIOCでの事実無根のプレゼンテーション

安倍首相はIOCのプレゼンテーションで「(汚染水をめぐる)状況はコントロールできている」「汚染水による影響は、福島第一原発の港湾内で完全にブロックされている」と発言しました。日々汚染水が漏れ出ており、政府の対応が後手後手にまわっていること、汚染水の影響が及ぶ範囲は不明であることが事実であり、安倍首相の発言には根拠はありません。

◆汚染水の深刻な状況:大切な海をこれ以上汚染しないで!

東電福島第一原発事故による海洋汚染が深刻な状況です。地下水を通じた流出やタンクからの高濃度汚染水の漏洩について、緊急な対応が迫られています。もう一つの重大事故が起きたといってもよいほどです。

3・11事故で大気中に放出されたストロンチウム90は約140兆ベクレルですが、8月にタンクから漏洩した約300トンの汚染水には約24兆ベクレルのストロンチウム90等のベータ線核種が含まれています。東電は別に、地下水を通じて約10兆ベクレルのストロンチウム90が海に流出したと評価しています。(出典:東電)

溶けた燃料の冷却水を完全に閉じ込めるための対策は全く目処が立たない状況です。凍土方式が提案されていますが、その実現可能性や有効性にきわめて大きな疑問があります。

命の源である海をこれ以上汚染してはなりません。 国際的に大きな問題です。海の汚染に対して、漁業者は怒りをあらわにしています。

◆原発再稼働・原発輸出どころではありません

東電に対応能力がないのは明らかです。しかし、日本政府はこの問題に正面から取り組もうとしていません。原子力規制当局は、原発再稼働のための審査に人員を割き、経産省は汚染水対策をゼネコンたちの営業の場として秘密会合を繰り返し、安倍首相は原発輸出のためのトップセールスに飛び回わっています。

政府は、いまこそ、原子力推進機関から独立な立場にある、国際的な叡智を結集し、海の汚染を防ぐために最大限の努力をすべきです。タンク中の高濃度汚染水を処理して意図的に放出することが検討されていますが、これを絶対に行うべきではありません。

原発再稼働や原発輸出どころではありません。新規制基準のシビアアクシデント対策では、このような汚染水流出を想定から外しています。新規制基準の適合審査を行っても、福島と同様な汚染水流出事故を防ぐことはできません。


-------------------------------------

★【原発輸出】トップセールスマン安倍首相による原発輸出 これまでの成果まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137145202419765801
首相自らが原発産業のトップセールスマンとなって行われている
原発輸出のこれまでの成果のまとめ。6月の世論調査では原発輸出に賛成が24%。
2013年06月25日

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年10月31日 (木)
  • 都道府県未定
  • 2013年10月31日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人