mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/10-12 まったり八ヶ岳テン泊山行(ピークは赤岳)

詳細

2013年07月18日 12:35 更新

赤岳鉱泉(幕場)〜硫黄岳〜横岳〜赤岳〜文三郎尾根〜行者小屋〜中山展望台〜赤岳鉱泉(幕場)の周回コース。


赤岳鉱泉へのアクセスは下記URLを...
http://www.alles.or.jp/~akadake/html/information.html

電車&バス移動は、
JR中央本線、茅野駅下車。
茅野駅発、美濃戸口行きバス(平日運休の時あり)に乗り、終点で下車。
美濃戸口より徒歩約3時間

車で移動は、
中央自動車道・諏訪南インター下りて八ヶ岳ズームラインを登り、突き当たりを左折。美濃戸口登山口までインターから約20分。

初日は美濃戸口〜赤岳鉱泉(テン場) 、3日目は赤岳鉱泉〜美濃戸口、
への移動のみです。


2日目に赤岳鉱泉(幕場)〜硫黄岳〜横岳〜赤岳〜文三郎尾根〜行者小屋〜中山展望台〜赤岳鉱泉(幕場)の周回コースを堪能します!

通常なら1泊2日で十分なコースを2泊3日でのんびり登ります。

以下URLにて行者小屋からの逆周りで細かく写真で紹介されてます。
http://www.yatsugatakes.com/akadake/bunzaburouone/index.html?__from=mixi

現参加者は企画者のえねさん私YoTaですが、1名ならばえねさんの車に乗れます。
その場合は、中央線の小淵沢駅09:01着でえねさんにピックアップして貰います。
もしくは、静岡県の方なら、えねさんの車に相乗りで来て下さい。

それ以上は、自力で美濃戸口まで来て下さいね。
お誘いあわせのうえ、1台の車で相乗りで来られることをお勧めします。

コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2013年07月16日 11:34

    これはステキな企画ですね目がハート これに参加すれば良かったがまん顔 この時期ならアブは大丈夫そうですね指でOK 2日目は行者小屋の生ビールが楽しみですねビール
  • [2] mixiユーザー

    2013年07月16日 11:39

    よろしくお願いいたします♪

    本文ですが、

    初日は美濃戸口〜赤岳鉱泉(テン場)
    3日目は赤岳鉱泉〜美濃戸口
    への移動のみ。

    …と書いた方が、解り易い様に思います(^○^)
  • [3] mixiユーザー

    2013年07月16日 12:19

    >>[1]

    もう一回行きましょう!
    わーい(嬉しい顔)指でOK
  • [4] mixiユーザー

    2013年07月16日 12:25

    >>[2]

    mixi繋がったんですね!

    本文、直しました。
  • [5] mixiユーザー

    2013年07月16日 12:31

    素敵な企画ですね(^^)
    しかし、10日は仕事でテントのない私(ーー;)
    2日目の赤岳鉱泉だけでも行ってみたい>_<
  • [6] mixiユーザー

    2013年07月16日 12:55

    >>[3] もう一回行きたいところですが、そこは北海道ツーリングの予定で‥残念がまん顔
  • [7] mixiユーザー

    2013年07月17日 12:39

    >>[4]
    10〜12日、三連休確定凍ました(^-^)v

    >>[5] ここさん
    11日〜13日の行程にして、赤岳鉱泉の山荘泊でイベントを立てるか、お誘いかけてみるのもアリかも☆

    このイベントは鈍行列車利用9:23茅野駅着のヨタさんを、3時間かけて200km運転の私がピックアップするので、通常一泊二日の行程を二泊三日に直してありますあせあせ
    メンバーに依っては、もっと上の小屋利用でタイトなプランが組めるかもですね富士山ぴかぴか(新しい)

    >>[6] MOSSさん
    先日は、どこ泊まりのどんな行程で登ってらしたのですか?
    美濃戸から登山口までの林道は、軽自動車でも大丈夫なのか心配て。
    私の車では(短足ミライース)おなかこすりませんかねあせあせ
  • [8] mixiユーザー

    2013年07月17日 13:11

    >>[007]

    あれ?
    待ち合わせは、
    茅野駅じゃなく、
    もっと東京寄りでは?

    駅名なんだっけか...?
  • [9] mixiユーザー

    2013年07月17日 15:38

    >>[7] 先日は、茅野駅 9:35発の路線バスで美濃戸口(赤岳山荘前)まで行き、そこから南沢を経由して行者小屋に行って、その日はテン場に泊まっておしまい。

    美濃戸口までの道はバスの為あまり覚えがありませんが、美濃戸口から美濃戸山荘までは底を擦りそうなところもあります。ただし、駐車場があいていれば美濃戸山荘の手前まで行けた方が絶対いいです。本当の山道ではないので、気をつければ底を擦らずに済むと思います。この駐車場は、美濃戸口の赤岳山荘で申し込みのようです。この時期空いているか‥。

    翌日は、最小限の荷物を持って5時出発で赤岳に直登し、ガスの切れ目を待って頂上小屋でウダウダし、8時ちょい過ぎにガスの切れ目から下界を覗き、横岳へ向かう稜線でも赤岳を覆う雲の様子をみながら地蔵尾根を下りました。テントを撤収してお汁粉食べて赤岳鉱泉に向かったのが確か10:26。美濃戸に戻ったのは、13:00ちょっと前だった気がします。

    縦走を途中でガスの為に断念した人とも話したのですが、テントを背負っての岩登りは天候によっては危険と感じました。ですので、2日目は赤岳鉱泉にテントを張りっぱなしにして、身軽な状態で赤岳、体力あれば阿弥陀岳まで行って行者小屋に下り、生ビールで乾杯してから赤岳鉱泉に戻られるのがオススメです。
    行者小屋から赤岳鉱泉に向かう道は、一部少し上りがありますが、基本的には下りですので大変ではありません。30分くらいです。

    行者小屋は16:00までしか生ビール含めた軽食をやっていないので、そこだけご注意を(^O^)

    今回頂上付近のガスがキレイに晴れていたのは、8:30くらいから9:30くらいでしょうか。午後は期待出来ない気がします。
    お気をつけて楽しんできて下さい指でOKぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [10] mixiユーザー

    2013年07月17日 21:00

    >>[8]

    ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
    先日の打ち合わせでは小淵沢駅待ち合わせとの事になっていましたが、この本文でのアクセスでは茅野駅しか出て来ませんでしたので、この様に書きましたあせあせ
    小淵沢駅ですと、何時にピックアップでしょうか?

    ついでにデスネ、あちこち読んだりモスさんのアドバイスを読むと、ウチの短足軽自動車に大人三人乗るのは、やはりお腹をこすりそうで厳しく思いますですうまい!
  • [11] mixiユーザー

    2013年07月17日 21:32

    >>[10] すいません勘違いしてましたあせあせ(飛び散る汗) 赤岳鉱泉にテント張って周回してくるんですねわーい(嬉しい顔)
    心配無用でしたあせあせ
  • [12] mixiユーザー

    2013年07月17日 21:36

    >>[9]

    そうなんです☆
    赤岳鉱泉に二泊するのは、もちろんテント張りっ放しで荷を軽くする目論見です手(チョキ)ウッシッシイベント

    二日目行程は赤岳鉱泉から硫黄岳まで2:10、それから横岳奥の院まで1:10、んで赤岳頂上山荘まで1:30、南進して文三郎尾根に入り行者小屋までが1:20、中山展望台まで15分、そして赤岳鉱泉に30分走る人

    山と高原地図上では6:55(計算、合ってる?(笑))の行程。

    ですので、暗いうちに起きてご飯を食べて夜明けぐらい(少なくとも6時頃まで)に出発するぐらいのつもりでいれば、休み休み歩いてちゃんとお昼やおやつを食べても、4時前には戻れそうな気がしますウッシッシたらーっ(汗)

    ビールは缶でも構わないので、赤岳鉱泉の湯に浸かるまで我慢かなぁわーい(嬉しい顔)ビールるんるん
  • [13] mixiユーザー

    2013年07月17日 21:48

    >>[12]を、チョイ訂正あせあせ

    中山展望台から赤岳鉱泉が、35分。
    合計して、二日目はガイド地図上で7時間の行程です走る人

    取り敢えず自分史上行動時間最長にして、メジャー所での梯子は初めてだし、鎖は権現岳のギボシ・スズラン峠からの蓼科山山頂付近に次いでまだ三度目という、素晴らしいコースですうまい!
  • [14] mixiユーザー

    2013年07月18日 06:30

    >>[7]
    今回は残念ですが、もっと高い山にも行ってみたいのでいろいろ調べて小屋泊のお誘いかけれるようにしたいと思います!
  • [15] mixiユーザー

    2013年07月18日 12:32

    >>[10]

    小淵沢駅 09:01着で行きます!
  • [16] mixiユーザー

    2013年07月19日 12:54

    今日、知った事実、12日も仕事だって>_<
    山が遠い泣き顔
  • [17] mixiユーザー

    2013年07月19日 14:54

    >>[16]

    あらぁ、残念ですが、諦めが付きましたね!あせあせ
  • [18] mixiユーザー

    2013年07月23日 04:22

    >>[17]

    コメント[12]であまりにもゆっくりな設定に書いたのと、[13]で経験の無さを書いた為か、どなたも来られないみたいデスネウッシッシウッシッシ
  • [19] mixiユーザー

    2013年07月23日 04:39

    >>[018]

    大型連休だから、皆さん予定が入ってるんでしょうね...わーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年08月10日 (土) 〜12(2泊3日)
  • 都道府県未定
  • 2013年07月31日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人