mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【参加募集!】7/30-/31 石巻災害復興支援ボランティア

詳細

2011年06月20日 01:36 更新

貴重なスペースお借り致します。

【参加募集!】7/30-/31 石巻災害復興支援ボランティア
http://zz-rider.cocolog-nifty.com/zzrider/731Volunteer_Ishinomaki.html
★宮城県石巻市で災害ボランティアとして支援活動を行なって来た、神奈川・東京・群馬の個人ボランティアです。宮城県内の被災地石巻を支援するボランティアバスを運行致します。

1)実施スケジュール(集合/出発/解散)
7月30日(土)AM出発--->7月31日(日)石巻支援活動--->8月1日(月)AM6:00帰着予定
【第1号車】09:00群馬県前橋(発) ---> 16:00石巻(着予定)
【第2号車】07:00横浜西口(発) --->08:30新宿西口(経由) --->16:00石巻(着予定)
※事前説明と注意をバスの中にて行います。到着日に沿岸部被害状況を見て頂きます。

2)活動場所(宮城県石巻市大街道地区)
私たちは石巻に拠点を持つ個人ボランティアの集まりである「アモール石巻復 興促進チーム」と協力して作業を行います。彼らは石巻SVCと社協から石巻市大街道東地区の作業を請け負い信頼関係を築いています。作業地区は広範囲に津波被害を受けた地域です。万が一の災害時でも地理に詳しいスタッフによる避難誘導を受ける事が出来、安心して支援活動が行えます。

3)活動内容
被災した家屋の片付けや泥だし、側溝の泥のかき出し等。(ニーズにより変更する場合もあります。)●復興支援だけでなく、作業終了後、夜の北上川で行われる第88回「川開き」流灯に供に犠牲者追悼の気持ちを込めて帰路に着きます。

4)参加資格
ボランティア参加は決して難しい事ではありません。18歳以上の健康で、互いに尊重し合え、指定時間、出発地、経由地に集合可能な方。※事前に天災担保付ボランティア活動保険(天災B/720円)にご加入ください。お近くの市町村社会福祉協議会にてお申込み下さい。http://www.fukushihoken.co.jp/ 加入方法不明の方には、ご説明致します。

5)参加費(実費)
石巻までの往復交通費実費として、参加者1名につき6,000円をご負担頂きます。※商用利用や営業行為ではありませんので、少しでも安く出来る様に努力しています。領収書や参加証明が必要な方は申し出て下さい。※参加費は主催者側に原因がある中止などを除き、レンタカー及びバスのチャーター費用となる為、原則としてお返しできません。

6)募集人数:各便30名(先着順)
※参加人数が最少催行人数に満たない場合は中止(参加費ご返金)いたしますのでご了承ください。

7)申込み締切
7月28日12:00に締切り。定員に達した場合も、その時点で締切ります。
なお、最少催行人数に満たない場合は、催行2日前までに中止の連絡をいたします。

8)持ち物
作業着(汚れてもよい服装)、着替え、タオル、帽子またはヘルメット、ゴーグル、防塵マスク、厚手のゴムまたは革手袋、底のあつい靴または長靴等、保険証のコピー、ポリ袋(作業後の汚れ物を入れる)、飲食物(各自の食事・飲料 サービスエリア内売店での調達も可)


【あると良いもの】
携帯ラジオ、洗面用具、デジカメ(記録用)、常備薬、その他自己判断で準備をお願いします。
※作業時の装備・服装については「水害ボランティア 作業マニュアル」
http://www.rsy-nagoya.com/rsy/common/pdf/suigai-manual.pdf をご一読ください。
※宿泊先を確保していますので、テントは不要です。
※寝袋は借りる事は出来ますが、なるべく持参して下さい。

9)問合せ先
「7/30〜7/31 ボランティアin石巻@川開き」実行委:岡崎光雄、成田圭一まで
以下の方法でご連絡下さい。
FAX:2号車申込用 (046-205-9112) 岡崎、1号車申込用 (027-261-4082) 成田
メール:sanks@nifty.com 岡崎光雄 宛て
------------------------------------------------------------------------------------
※緊急に事務局に連絡を取りたい場合は以下にご連絡下さい。
iPhone:hansen910@i.softbank.jp(岡崎)

10)申込方法
事務局連絡先にFAX、Eメールにてお送りください。





---------------------------------申込書フォーマット---------------------------------
http://zz-rider.cocolog-nifty.com/zzrider/files/Entry.pdf(ここからダウンロードできます)

「被災地支援ボランティア参加申込書」兼「保護者同意書」

出発日:2010年7月30日
(1号車/2号車)(9:00前橋乗車/7:00横浜乗車/8:30新宿乗車)
※号車及び乗車場所を○で囲んで下さい。

参加者氏名:                     年齢:    歳
参加者住所:
緊急連絡先住所:
電話番号:
電子メール:

私は、上記参加者の保護者として、本ボランティア活動の条件・内容を承諾致します。
保護者ご署名:                    印
続柄:
ご住所:
連絡先電話番号:

※20歳未満のご参加は「保護者同意書」が無いと受付出来ません。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月30日 (土) 沿岸部視察と川開き(慰霊)参加
  • 宮城県 石巻ビレッジアモール
  • 2011年07月28日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人