mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了被災した子どもを支える大学生ボランティア研修を開催

詳細

2011年12月02日 02:07 更新

大学生のみなさん
はじめまして。
チャンス・フォー・チルドレンの雑賀雄太と申します。
この度、東日本大震災で被災した子どもたちを支える
大学生ボランティアを募集します。
このボランティアは、12月10日・11日に行われる研修に
参加し、必要なスキルを身につけたうえで、被災した子
どもたちの学習・進路・将来などについての相談に応じ
ます。

10日・11日の研修では、自分のコミュニケーションの取
り方、人間関係の築き方等を見つめ直し、子どもの支援
をするうえで必要とされる知識・スキルを身につけます。
被災した子どもたちに寄り添い、継続的にサポートしたい
という大学生に参加していただきたいと考えています。
ぜひお気軽にご応募ください。

《研修詳細》
----------------------------------------------------
■研修日時
(1)講義
 2011年12月10日(土)13:00〜18:40
(2)実習
 2011年12月11日(日) 9:30〜17:30
※(1),(2)両日の参加が必要です。

《参加お申込みはこちらから》
PC  http://ws.formzu.net/fgen/S75839224/
携帯 http://ws.formzu.net/mfgen/S75839224/

■研修内容
○講義(12/10)
講義1 
「Chance for Children/ブラザー・シスター制度の概要」
Chance for Childrenがどのような取り組みを行っており、
その中で学生ボランティアにどのような役割を期待して
いるのかについて説明します。
【担当】雑賀 雄太
(一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事)

講義2
「子どもの貧困、貧困家庭の実状」
日本の子どもの貧困の実状について学びます。具体例
をあげながらどのような点が問題で、その背景には何が
あるのかを考えます。
【担当】松本 幸子
(社会福祉士/宮城県中央児童相談所元職員)

講義3
「被災した子どもの心理状態と支え方」
災害時の心の反応、遺族の心理、喪失体験による心の動
きなど、被災した子どもの心理状態を学び、どのように支え
ていくべきかを考えます。
【担当】佐藤 利憲
(仙台青葉学院短期大学看護学科精神看護学助教)

講義4
「進学・就職・経済的支援制度について」
高校入試、大学入試の諸制度や高卒での就職の実状につ
いて学びます。また進学していくうえで活用できる経済的支
援制度について説明します。
【担当】松浦 智博
(株式会社デュナミス取締役キャリア教育コーディネーター)


○実習(12/11)
セッション1
「コミュニケーション基礎/実践」
対人コミュニケーションにおける基礎的な知識、子どもとコミ
ュニケーションをとるうえで必要となるスキルを実践を交えて
学びます。

セッション2
「ロールプレイング」
実際に子どもと面談する場面や電話で会話をする場面を想
定し、子どもの役や学生ボランティアの役を演じ、実体験しま
す。

セッション3
「グループワーク」
子どもと関わる際に大切なこと・ブラザー・シスターとしての
役割について小グループで意見を出し合い、最後に参加者
全員で共有します。
【担当】出村 和子
(弘前学院大学客員教授 /仙台いのちの電話理事長)
※コミュニケーション基礎/実践、ロールプレイング、グルー
プワークすべてをご担当いただきます。

■研修場所
個別教室のアップル 仙台駅前教室(荘内銀行ビル 5 F )
〒 980-0021 
仙台市青葉区中央 3-1-24 荘内銀行ビル 5 階
※JR仙台駅より徒歩3分

■対象
被災児童・生徒への支援活動に関心のある大学生・大学院生

■定員
50名
※応募が殺到した場合、男女比・学年等を考慮した上で選
考させていただきます。

■参加費
無料
※自宅から研修場所までの往復交通費、昼食費は自己負
担となります。

----------------------------------------------------
《一般社団法人チャンス・フォー・チルドレンとは》
http://www.cfc.or.jp/
■学校外教育クーポンの提供
経済的な理由で塾・予備校・習い事などに行けない子どもた
ちに、学校外の教育サービスで利用できるクーポンを提供し、
子どもたちの学校外教育機会を保障しています。

■ブラザー・シスター制度
学生ボランティア(ブラザー・シスター)が月に1回面談や電話
でコミュニケーションをとり、子どもたちの学習や進路について
の相談に対応し、クーポン利用についてアドバイスを行う制度
です。
..................................................................
■連絡先
研修責任者 雑賀 雄太(サイカ ユウタ)
tel: 022-265-3461 mail:brosis@cfc.or.jp
...................................................................
○Facebook
http://www.facebook.com/chanceforchildren
○Twitter
http://twitter.com/#!/bh_cfc
○Blog
http://d.hatena.ne.jp/chance-for-children
...................................................................
■メディア掲載
○朝日新聞
http://bit.ly/sCTndN

○読売新聞
http://bit.ly/tvom53

○毎日新聞
http://bit.ly/tMd3og
....................................................................

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月10日 (土) 11日※両日の参加が必要です
  • 宮城県 仙台市※「詳細」をご覧下さい
  • 2011年12月08日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人