mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了放射能汚染の隠された真実を知る

詳細

2011年09月18日 14:04 更新

管理人さま失礼します。

今や東北と関東だけが危険なのではなく、日本は1人1人が放射能汚染対策をしないと大変なことになります。
原発震災から半年経ちますが、びっくりしてしまいますが放射能汚染を遠い昔の話くらいに忘れてる人もいます。

10月1日(土)に、とんでもない特別講演会を開催します。
「第6回あすわフェスティバル」にて、「NPO法人 安全な食べものネットワーク オルター」の西川栄郎氏の講演会を開催することになりました。
「安全な食べものネットワーク オルター」の西川代表は、日本の食品業界の裏側に精通されてる人で、「放射能汚染元年」という本の著者でもあります。
通常、こうした講演会依頼を受けてくれる様な人ではありません。
それほど放射能汚染の事態が深刻ということです。

西川代表は、原発建設を4基中止に追い込んだ人物です。
あまり知られていない人ですが、日本で放射能汚染の真実を最もよく知る人物です。
1人でも多くの人に、西川栄郎氏の特別講演会を聴いてもらいたいです。

今の時代、放射能汚染の問題に対して、関心あるないに関わらず、知っておかないといけないことがあります。
本当のことを知らないと対抗手段もわからないですし、愛する存在を守ることも出来ません。


2011年10月1日(土)
第6回あすわフェスティバル特別講演会
http://asuwa.biz/
「放射能汚染の隠された真実」
〜放射能を食べない暮らしで、子供たちの未来を守る〜
15:30〜17:30(受付15:00〜)終了後に質疑応答、オルター説明会あり。
大阪難波御堂会館8階ホール
参加費:1000縁
定員:100名
講師:NPO法人 安全な食べものネットワーク代表 西川栄郎

申し込み・問い合わせ:あすわ事務局担当 根岸090-8195-4657
kiiroisenshi.akaituki@s7.dion.ne.jp


西川栄郎プロフィール
「NPO法人 安全な食べものネットワーク オルター」代表
立命館大学大学院理工学研究科卒。
大鵬薬品工業中央研究所主任研究員・制癌剤の研究開発、大阪大学医学部胸部外科で癌と免疫を研究。
1976年、安全な食べものの共同購入団体「徳島暮らしをよくする会」創設に始まり、ロングライフミルク追放、パスチャライズ牛乳実現に取り組み、市民運動のサミット「ばななぼうと」企画、主催。
脱原発、農薬空中散布中止、薬害告発など幅広く、いのち・自然・くらしを守る市民運動に取り組んできた。
現在、NPO法人 安全な食べものネットワーク「オルター」代表。
安全な食材開発の最先端にいる。癌・アトピー、精神病などの代替医療への取り組みを開始している。

著書
「ほんものの牛乳が飲みたい」(共著)
「LLミルクここが問題」(共著)
「ボイコットから創造へ」(いずれも日本消費者連盟編)
「あなたのいのちを守る安全な食べもの百科 食は「いのち」偽装などもってのほか」コモンズ発行

是非、読んで頂きたい本です。
「放射能汚染元年」(共著)コスモ21発行
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65078273&comment_count=0&comm_id=5584605

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月01日 (土) 土
  • 大阪府 難波
  • 2011年10月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人