mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【5/8】もちもち小町プロジェクト〜もち米のブランディングプロデュースメンバー募集〜

詳細

2010年04月29日 11:43 更新

土浦市観光戦略推進会議自然部会パイロット事業
「もちもち小町プロジェクト」

田植え体験の実施について(案内)

 山桜が咲き,新芽が芽吹く,里の春を感じる季節となりました。

この度,小町の里魅力アップとして小町の館にてもち米づくりを実施する運びとなりました。

つきましては,米づくりの最初の作業である田植え(手植え)を皆様にご参加していただきたく,ご案内申し上げます。

なお,準備の都合上,別紙により出欠確認いたしますので,5月6日(木)までに電話、FAX、E-mailのいずれかによりご返答いただきますよう,重ねてお願い申し上げます。



1 日  時   平成22年5月8日(土) 9:00〜13:00

2 場  所   小町の館  住所:土浦市小野491

電話:029−862−1002

3 おにぎり代  300円(昼食代等実費相当分)

4 持参するもの

   ・田んぼ用足袋(地下足袋) ※長靴、素足では田んぼに入れません。

   ・タオル又は手ぬぐい

   ・軍手

   ・予備の着替え

5 雨天の場合

   雨天の場合は,翌日9日(日)に延期になります。
態度決定は前日7日(金)15:00に決定いたします。

     雨天時の問合せ先:

7日(金):029−826−3484(市商工観光課)

8日(土):029−862−1002(小町の館)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

っていう、イベントのご紹介!

わが故郷 「土浦」の観光課のアクションです。

みんなで田植えして、

んでもって、もちもちしちゃおーー!
(半年後ぐらいになると思いますが。)


で、ココで終わったらただの農業体験実習でしょーが、
土浦市観光戦略推進会議が主催で、
ありまして、

もち米のブランディングを考えているということなんですよ。

現在、ブランド米(新潟の魚沼産こしひかりとかつくばの北条米とか)はたくさんあるんですけど、
もち米はないらしいですよね。

それを若い学生の発想を土浦市にぶつけて、
日本のもち米界の最初のブランドもち米を作ろうという計画です。

この農業ブームの世の中、あなたの名前を日本史に残せるチャンスです。

友達も誘ってぜひ
行ける人、興味ある人は連絡ください。

ご連絡お待ちしております指でOK

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月07日 13:25

    連絡くれた方々ありがとうございます!

    田植え用の足袋の件ですが、
    普通の500円ぐらいで売ってる足袋でOKらしいので、
    迷っていた人もぜひ!

    先ほど電話したら、当日参加でもOKみたいな感じでした。

    足袋を買う時間がないひとは、明日の朝、集合時間前に買いにいけるので連絡ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月08日 (土)
  • 茨城県 土浦市新治
  • 2010年05月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人