mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大杉隼平写真展 「日常と非日常 私のもとへ帰って、もう一度愛してほしい」

詳細

2012年08月20日 15:43 更新

はじまして。

Leaves Workの小川と申します。

この度、8月17日〜23日まで、北海道札幌市内の紀伊國屋書店札幌本店にて
被災地復興支援の写真展を開催しており、
是非足をお運びいただきたくご連絡させていただきました。

本展示は、今年の春から東京、神戸、福島とつづき、
本当に沢山の方にご来場いただいた展示となっております。

内容としては、福島の南相馬市の方に大杉が何度も足を運び
撮った向こうの方々の日常と、そこで今も暮らす方々の想い、声をあわせて展示しております。

日常生活の中で忘れてしまっている「当たり前」の生活のありがたさ大切なモノ、
何かをしようと思っていたけどきっかけがなかった方々が、
色々なことに気づくきっかけになる写真展だと思います。


今も被災地に住まわれている方々は、自分たちが忘れられていくのがこわいと
仰っています。
写真家でLeaves Workの代表の大杉をはじめ私たちは、
少しでも多くの方々にこの声を聞いてもらおうと活動をしております。

各地方色々な教育委員会や市役所の方からご連絡をいただき、
出来る限り地方に持っていきたいという気持ちもあり、
紀伊国屋様のご協力を授かり開催に至ったという経緯でございます。

もしお時間が許すようでしたら、是非一度足をお運びいただけますと幸いです。


大杉も期間中は毎日会場におります。

どうぞ宜しくお願い致します。


●写真展情報

大杉隼平写真展 「日常と非日常 私のもとへ帰って、もう一度愛してほしい」


写真家であり、Leaves Workの代表を務める大杉隼平。

今、なにができるか、なにかがしたい...
震災直後、救援物資を運び、昨年夏に福島の子ども達を奄美大島に招待し過ごした時間を経て、
何度も足を運ぶごとに福島の人達の想いを伝えたいと思った事。
20キロ圏内に行って感じた事。

そして想いを込めて発信し続けた事。
「同じ空の下、みんなが繋がっていられますように」
震災から半年の2011.9.11、どうにか大きくて綺麗な空を被災地の子どもたちにプレゼントしたい。

みんなが繋がっていられるよう願いを込めて発信し、
9月11日の1日の空は世界中から2025人の想いと共に届きました。

それを1つに繋げ、
世界一の空の写真が誕生しました。
※2011.9.11の空の写真は福島県南相馬市に寄贈し、市内の小学生全員にをプレゼント

そして震災から1年後の3.11には、日本中、世界中から7921人の空の写真と想いが届きました。
それを1つにした「みんなの空」
この写真は岩手県大船渡市、宮城県石巻市、福島県南相馬市、茨城県北茨城市に寄贈しました。


本展示は、2012年4月末〜東京(神宮前、下北沢)、神戸、福島で開催。
延べ3000人の方にご来場いただきました。


ご好評いただき、この度北海道札幌市で展示を開催しております。
8月23日まで、紀伊國屋書店札幌本店にて。

詳細
●大杉隼平写真展「日常と非日常 私のもとへ帰って、もう一度愛してほしい」 
企画: 大杉隼平、Leaves Work
日時:8月17日(金)〜23日(木)
    10時〜20時 ※23日(木)18時まで

場所:紀伊國屋書店札幌本店 2階ギャラリースペース

l※会期中は、写真家 大杉隼平も毎日会場におります。
※会場では、各企業様とのコラボレーションアイテムも販売しております。
※売上は被災地支援の活動資金にあてさせていただきます。


お近くの方、是非一度足をお運びくださいませ。

お待ちしております。

大杉隼平、Leaves Work一同
www.leaveswork.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月20日 (月) 8/17-8/23
  • 北海道 紀伊國屋書店札幌本店2階ギャラリー
  • 2012年08月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人