mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【9/10,11】 学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィーク

詳細

2011年09月06日 15:18 更新

学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィーク/メールマガジンvol.1
9月10日(土)、11日(日)の2日はチャリティーウィークに参加♪

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

           学生団体『PrayforJAPANfromCHINA』
            チ ャ リ テ ィ ー ウ ィ ー ク
        〜STAND UP, SHANGHAI! 立ち上がれ、上海!〜

          日時:2011年9月10日(土)、11日(日)
         場所:朱屺瞻芸術館(zhu qizhan art museum)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上海住在の皆様

こんにちは。
学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィーク実行委員会です。
今回から始まり、チャリティーウィーク当日までの4回にわたって
私たちが今回行うチャリティーウィークについての紹介等をしていきたいと思います!
みなさま、ぜひとも9月10日(土)、11日(日)の2日はチャリティーウィークに参加を♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼目次

1.学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィーク実行委員会とは?
2.なぜ学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィークを開催?
3.学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィークのコンテンツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィーク実行委員会とは?

一言で表すと、私たちは、
『各校日本人留学生及び学生団体、各日本人コミュニティーと連携した実行委員会』です。
上海の各大学には、その大学に在籍している日本人留学生が集まった「日本人留学生会」や、
大学関係なく学生たちが集まり活動している学生団体があります。
そして今回のチャリティーウィークは、
上海にいる学生たちを総動員させた一大イベントなのです!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.なぜ学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィークを開催?

なぜ、この時期にチャリティーウィークを開催することになったのか。
また、なぜ9月10日と11日に開催をするのか。

その背景には、私たち学生たちの様々な思いがあります。
そして中でも特に大きくあげられるのは、
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)です。
こちらの中国のニュースでも大きく取り上げられましたよね。
胸を痛みつける現地の悲惨な映像や、大切な人を失った人々のインタビューなど。
そして、今回のチャリティーウィークは震災が起きてちょうど半年にあたる節目になります。

今日にいたるまで、私たち学生は自らできることを模索し、
各大学での募金活動などを通して、被災地への支援活動を行ってきました。
しかし、震災のダメージからの復興には長期的・継続的な支援が必要であるが、
在外邦人には物理的制限があるため、継続は困難な状況だったこと、
そして在上海留学生団体はいくつか存在するのですが、
これまで共同での活動がなかったことなどもあり、
今回のチャリティーウィークを開催することへとつながりました。
そして、このチャリティーウィークを通して、
上海にいる”お父さん”や”お母さん”、社会人の方々、学生たちや子供たち、
そして生まれたばかりの赤ちゃんにも!
すべての人たちに、

『 被災地の被災状況及び現状をより多くの方々に知ってもらい!
義援金やメッセージ、産品の販売機会などの善意を被災地に届けたい! 』

私たち学生はみんな、この気持ちを持って今回のチャリティーウィークを開催します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィークのコンテンツ

では、どのようなことを9月10日(土)、11日(日)にやるのか?
コンテンツを紹介させていただきます!

▽ 日本福島県政府上海事務所 所長 國分健児氏による御講演
▽ NPOみんつな〜東日本復興プロジェクト〜共同代表矢萩邦彦氏による御講演
▽ 上海クイックマイツ(明勝人才咨詢服務) 総経理 小園英昭氏による御講演
▽ プロの写真家による被災地写真展
▽ 大学生によるボランティア体験報告会
▽ 中国茶・二胡チャリティー教室
▽ 中国政府・企業・団体・個人の被災地への支援事例紹介
※コンテンツ名や内容については変更の可能性があります。ご了承ください。

興味が沸いてきたのではないでしょうか?
次回からはさらに詳しいコンテンツ内容を紹介していきます!!

皆様、9月10日と11日はぜひとも足を運んできてくださいね。
ご参加を心よりお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィーク
(HP:http://prayforjpfromcn.nomaki.jp/
主催:学生団体「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィーク実行委員会
後援:在上海日本国総領事館/留日同学会
協賛:星光PMC株式会社上海代表処/RGF HR Agent (リクルート中国法人)
華鐘コンサルタントグループ/Kyusei&Buoyancy Corp./
上海イノベート(上海伊諾維特企業管理咨詢有限公司)

***************************
学生団体『PrayforJAPANfromCHINA』チャリティーウィーク
日時:2011年9月10日(土)、11日(日)
場所:朱屺瞻芸術館(zhu qizhan art museum)
虹口区魯迅公園内 欧阳路580号
最寄駅8号線「曲阳路站」から徒歩5分
***************************
 

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年09月08日 01:14

    メールマガジンvol.2
    9月10日(土)、11日(日)の2日はチャリティーウィークに参加♪
     
    「PrayforJAPANfromCHINA」チャリティーウィーク1日目のコンテンツを紹介させていただきます。
     
    1 日本福島県政府上海事務所 所長 國分健児氏による講演

    東日本大震災で東北の広範囲が大きな被害を被りました。
    在外邦人や世界各国の方々が被災地の現状、
    被災者の生活状況を知る手段や方法というのものは限られています。
    特に海外に住んでいると、現地の新聞やテレビよりも
    ネットで情報を得ることのほうが多いのではないでしょうか。

    しかし。
    ネットにはたくさんの、膨大な情報が溢れていますが、
    信憑性のある、真実が書かれている情報というのはいくつあるのでしょうか。

    東京電力福島第一原発事故が発生した福島県は
    観光・工業・農業など多方面において放射能汚染の風評被害が起こっています。

    今回、日本福島県政府上海事務所所長の國分健児氏から福島の現状をお伝えいただきます。
    國分所長は実際に3月11日の大地震を経験し、震災後は災害対策部で勤務された方です。
    この講演会を通して、『ほんとうの被災地の今』を知る良いきっかけになるのではないでしょうか。


    2 ボランティア報告会 〜被災地に立った私〜
    『NPOみんつな〜東日本復興プロジェクト〜』をはじめ、
    今現在数多くの人々が被災地でボランティア活動を行っています。
    そして今年の夏休みを利用してボランティア活動に参加した上海の日本人留学生もいます。
    実際に被災地を訪れた彼ら・彼女らの目にはどのように映ったのでしょうか?
    ボランティア活動を通して体験したこと、感じたこととは何だったのでしょうか?


    3 被災地に心の支援を… アルトコーヒー アルトコーヒー 野村浩哉氏による講演

    被災地の方々と「心が繋がる支援」を継続的に行っていくことが重要だと考える野村さん。
    避難生活の中で生まれる人間関係の摩擦を少しでも解消するために、一時でも安らぎが持て、
    気持ちがリラックスできるモノが求められると感じ、
    始めたのがこのメッセージとコーヒーを一緒に被災地に送る活動。
    上海日本人学校浦東校の子供達の想いが描かれた一枚一枚のメッセージで勇気を、
    そして、心安らぐコーヒーで心のリラックスを、この2つを一緒に被災地にお届けする活動を今も続けています。
    実際に自ら被災地の福島県会津若松市や宮城県気仙沼市などに行き
    被災された方々に手渡しでメッセージとコーヒーを届けたりもしています。
    そんな野村さん、現在は北外に工場兼実験室をコンセプトにした「アルトコーヒー」の店舗を構えています。
    500店舗以上の喫茶店を調査、300人以上にノウハウを提供、
    誰もが短期間で習得できる技術を教える講座は、初心者から上級者まで定評があります。
    今回はこの活動を通して感じた事や、被災地に行かれて改めて想った事などをお話して頂きます。


    4 常設コンテンツ

    ○「Landscape ~東北へ赴いた写真家による被災地写真展~」

    あの日の、あの場所は、今どうなっているのか。
    風景や地平線だけでなく、その先に復興へ奔走する力強い人々がいることを忘れないでほしい。
    今回、第一線で活躍する7名の写真家が被災地の写真作品を提供してくださいました。
    全てを記録したLandscape、是非その目に、その心に、焼き付けてください。

    ○中国人眼中的日本地震后印象 with ART

    震災から半年が過ぎようとしている今、
    中国の人々は今の日本に対してどんなイメージを持っているのだろうか。
    今回、中国人アーティストに「今の日本」という題目で絵を描いてもらいました。
    彼らがどういった絵を描くのか、我々もまだ作品を見ておらずドキドキしています。
    作品に見え隠れする地震のイメージや日中感、そして純粋なアートとしての絵画作品。
    楽しみ方は人それぞれ、感じ方も人それぞれ。

    ○ハナサケ!ニッポン!

    日本では節電への協力、買い占めしないなど、
    多くの方が積極的に行動を起こしています。
    しかし異国の地、上海に住む我々が一番被災地の力になれるのは、
    「ふだん通りの行動の中で、なるべく被災地にお金を落とし続ける」
    「被災地の物を積極的に消費する」ことなのです。
    今年も東京では桜が咲きました。
    もし被災地の声に耳を傾けてくださるなら、
    東北の食材やお酒をもって花見に出かけましょう。
    ハナサケ!ニッポン!は、今年のお花見から復興の花が咲くまでを応援しています!
    今回は宮城の名酒「一ノ蔵」を無料で振る舞います!東北産に触れるきっかけに!

    ○中国政府・企業・団体・個人の被災地への支援事例紹介
    在上海日本国総領事館及び日本福島県政府上海事務所に届けられた
    各国・各地域の数々の温かい支援を支援事例としてまとめ、公表しています。
     
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月10日 (土) 10日,11日の2日間開催!!!
  • 海外 朱屺瞻芸術館 Zhu Qi Zhan Museum
  • 2011年09月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人