mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了クリスマス for 東北

詳細

2011年11月30日 22:01 更新

はじめまして、そらと申します。

最近、震災の報道が少しずつ減ってきて、風化しつつある東北の震災を、
少しでも考えるきっかけになればと
『クリスマスプレゼントに靴下を贈ろう』というものを企画しました。
私一人、発案した企画なので、どこまでの話になるか、私もやってみない
と分からないのですが、靴下1足でできる事なので、多くの方に参加頂け
たらと思ってイベントに立たせていただきました。

で、東北全てに贈る事ができたらいいのですが、集まる数が未知数です
ので、私がボランティアに行った縁で、情報交換させて頂いてるSave Takata様
を通じて、陸前高田市に贈ることにしました。

Save Takata様 mixiページ
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=85057&from=home_members_list


内容は下記の通りになります。

ご賛同いただける方は、ご友人や職場・学校などでも広めて頂き、集めて
頂けたらと思ってます。

集まった靴下の回収は、JR京都伊勢丹のクリスマスツリー前に
12/11 17:30-18:30に私が受け取ろうと思ってます。
一人でも多くの方のご参加お待ちしてます。
(イベントへの参加ポチは不要ですので、上記時間に来て頂ければ結構です)
当日は、目印になるようシルバーの箱を持って待ってます。

なお、ご質問・ご指摘などありましたら、お気軽にメッセージを
送って頂けたらと思います。



【趣旨】 
ささやかながら『クリスマスプレゼント』という形で、靴下(手袋も可)
に、メッセージで東北を忘れてはいないこと、応援し続けること、励まし、
応援などを書いたもの(手紙・カード・イラスト 書式等は自由)を靴下
の中に入れて贈る。
あくまで『支援物資』ではなく、心をこめた『クリスマスプレゼント』
であって欲しいので、1人の参加者からは1足ずつの参加でたくさんの気持ち
を集めたいです。

贈る側は、靴下を買ったり、メッセージを書くことで、風化が進み始めた
東北をもう一度思い返すことができること。

贈られたものを受け取る側も、遠くの方から、まだ忘れてませんよ。
というメッセージを受け取ることで、忘れ去られてるんじゃないか。
と思えていたことも、思ってくれてる人を認識することで、頑張ろうと
いう気持ちへの転換ができるんじゃないか。
という事から、今回の企画を考えました。


【対象物】
(新品)靴下・手袋
値段は問いません。また男性用・女性用・子供用全て可能です。
今回の送り先は、岩手県陸前高田市です。既に、雪も降ってる地域です。

必ず、靴下(手袋)の中にお手紙・カード・イラスト、何でも構わない
ので、贈られた側に届けたいメッセージを書いたものを入れておくこと
、できたらメッセージに名前(フルネームでなくても可、ニックネーム
でももちろん可)とお住まい(県や市町村あたり)で構いません。

例えば、
京都府○○市 そらより
みたいな感じです。

メッセージを入れる関係で、プレゼント包装などがなくても構いません。
ご自分でメッセージを入れた後、包装してくださる方は、外に付箋か
何かで、<男性用・女性用・子供用かの区別><サイズ>のみ記載。

で、もし職場・学校など自分の周りの方と協同で集めてくださる方は、
参加してくれた方の名前リスト(こちらもニックネームでも、下の名前
だけでも構いません)を取ってください。
協力してくれた方へのご報告ができるよう、mixiコミュかなんかを作ろう
と思っていますので、そこに賛同者としてリストにさせてもらう為です。

*名前やお住まいを書くのは、個人情報だから嫌だといわれる方は、
なしでも構いません。

子ども・お年寄りはもちろんのこと、普通のお父さん・お母さんにも
渡ればいいなと思ってます。大人はクリスマスプレゼントって、もらえ
ないですし(笑)
実際、被災で仕事や家計や家族の事でたくさん苦労をされたのは、
お父さん・お母さんだと思うので。
だから、いろんな年代の人を想定して、靴下を選んでもらったら嬉しい
です。
まっ、1人1足というのは厳密ではないです。3足1000円だったから。と
3足でもOKです。但し、それぞれに「心のこもった」メッセージはつけて
くださいね!


その他、回収方法については、いい案がないか考えてるところです。
(さすがに自宅住所を、全体公開ではさらせないので。。。)


よろしくお願いいたします。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2011年12月04日 22:17

    同志社大学の有志の方にも学内で告知して頂くことになりました。

    某京都市内幼稚園の園長様からもご協力の申し出頂きました。

    連絡なしに、当日来て頂いても構いませんので、ご協力のほど、
    引き続きよろしくお願いいたします。
    (連絡頂けたら、なお嬉しいですわーい(嬉しい顔)


    なお、twitterに専用アカウント作りました。
    @3ta2011
    です。当日の連絡や、他にも集める日や場所を設定した場合は、
    ここでつぶやいて、お知らせしたいと思いますので、合わせて
    ご活用頂けたら、幸いです。
  • [2] mixiユーザー

    2011年12月05日 22:30

    私のアメリカ人の友人が経営してる、英会話スクール&カフェでも
    今回の企画に賛同し、集めるのを協力してもらえることになりました。

    11日は無理という方。
    こちらで、郵送・持参で受け付けてもらえますので、是非ご参加
    ください。
    よろしくお願いいたします。

    ちなみに、友人は日本語話せますので、持って行ってもらっても
    日本語で「靴下の件で・・・」と言ってもらえば分かりますので


    〒612-8057
    京都市伏見区平野町59-2
    kozmoz京都伏見桃山センター

    よろしくお願いいたしますクローバー
  • [3] mixiユーザー

    2011年12月10日 16:49

    JR京都伊勢丹 大階段 ツリー前での回収が明日になりました。

    今、既に200足近く集めることができました。
    なお、こちらで集めた靴下ですが、現在17日に陸前高田市で行われる
    クリスマスイベント内での配布で、話を進めております。

    なので、明日または一つ前のコメントに書きましたkozmozセンターでの
    回収(こちらは13日必着分までとします)
    を持って、締め切りますので、明日ご都合つく方おられましたら、
    よろしくお願いいたします。

    なお、写真は集まった200足の一部です。
  • [4] mixiユーザー

    2011年12月11日 21:40

    今日、予定通り集めることができ、約100足集まりました。
    計300足です。

    まだ、こちらで13日夕方を締め切りとして、集めています。
    今からでも、間に合うので、よろしくお願いいたします。

    〒612-8057
    京都市伏見区平野町59-2
    kozmoz京都伏見桃山センター
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月11日 (日) 17:30から18:30
  • 京都府 京都伊勢丹 クリスマスツリー前
  • 2011年12月11日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人