mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Monkey Forest Presents

詳細

2015年05月29日 13:39 更新

Monkey Forest Presents
荒内琴江&小泉ちづこ&櫻田素子 バリ舞踊&ガムラン・ライブ
「踊らずにはいられない〜We Can't Stop Dancing!!」

言葉にできない何か。
ムクムク湧いて、
フツフツ渦巻いて、
さあ、止まらない。
踊らずにはいられない!!
Ayo, mari kita menari, mari kita menabuh!!!

◎出演:トリオ・アピ(炎の3人組)
      荒内琴江(バリダンス)
      小泉ちづこ(バリダンス)
      櫻田素子(ガムランほか)

◎日時:2015年6月13日(土)15:30スタート
◎料金:¥2500+1ドリンクオーダー(美味しいインドネシア料理もご一緒にぜひ!)

◎定員:40名

◎ご予約・お問合せ:渋谷 バリカフェ・モンキーフォレスト http://www.monkey-forest.jp/          
     TEL.03-3464-4633
     渋谷区桜ヶ丘町10-8(渋谷駅から徒歩10分。西口から歩道橋で246号線をわたり桜丘方面へ。)

◎企画:モンキーフォレスト

◎出演者プロフィール:

●荒内琴江/Kotoe Arauchi/バリ舞踊家
福生(ふっさ)市生まれ
2000年愛知県立芸術大学美術学部彫刻学科卒業,在学中からバリ舞踊を習い始める。彫刻で人体を学ぶ中で知った自然の形の不思議、美しさ、その感動をバリ舞踊の中にみる。
00'〜04'年東京都吉祥女子中学高校美術非常勤講師勤務
04'〜06'年インドネシア国立芸術大学舞踊科留学。
バリダンス教室 NagaJepang主宰


●小泉ちづこ/Chizuko Koizumi/バリ舞踊家
横浜市生まれ。現在、千葉県南房総市千倉在住。劇団民藝(みんげい)在団中にバリ舞踊を始める。
退団後、2001年から2年間インドネシア国立芸術大学舞踊科に留学。
生命のルーツ、根源的な祈りの喜びを大切に、舞踊家として古典形式と作品の世界を探求し続ける。
近年ではバリ舞踊形式を用いての新たな表現の模索とバリ舞踊の枠を外した舞踊の試みを展開していくとともに創作活動にも力を注いでいる。
バリ舞踊教室/企画チプタ・ブミ主宰。
http://www.muse.dti.ne.jp/c-bumi/


●櫻田素子/Motoko Sakurada/ガムラン奏者
横浜生まれ。ガムラン・ユニット・Terang Bulan(トゥラン・ブーラン)主宰。
フェリス女学院高等学校、国立(くにたち)音楽大学を卒業後、財団法人児童育成協会こどもの城を経て、フリーランスの音楽家になる。
ガムラン演奏・作曲・指導のほか、こどもたちや保育士・幼稚園教諭・小学校教諭など向けに、音楽表現活動の講師も務めている。
本場インドネシアのバリ島にて、文化省主催のバリ芸術祭に度々招かれ発表するなど、ガムラン作品を多数、作曲。
著書:『ガムラン、ゆらぎの音色』(CD付き,プリズム社, 2008)
   『ワクワク音あそび・リズムあそび』(黎明書房,2003)
CD:『ASIAN MUSE』(コンピレーション,東芝EMI, 2004)
http://www.yk.rim.or.jp/~onmoto

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年06月13日 (土) 土曜日
  • 東京都 桜丘
  • 2015年06月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人