mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了今の現状です!

詳細

2011年03月15日 15:09 更新

今の現状をお伝えします!
皆さんが送られているメールが地震発生時の時と今原発が爆発した後でも必要な物が変わってきています。
一番はじめに皆さんに御願いしたメールの住所の鹿島町は隣町まで避難勧告が出ていて宅急便も自分達も足を踏み入れるのが難しい状態です。

ニュースやブログなどで言っている救援物資は届かないというのは市や国が対応してないと言うのが現実です。

自分達は物資を全国の皆さんの協力の元物資を自分達の手で運搬しております。
搬送ルートとしては長野県から新潟に抜け酒田市から山形市内に抜けて仙台や福島の方に届けたいと思います。

自分からの御願いですが今回の地震の被災地は茨城県も被災地になっております。
自分の大事な仲間が行る場所なので皆さんの力を貸していただけないでしょうか?

全国のアーティストの方、ヘッズの皆さん、レーベル、音楽関係者の皆さん、ローライダーの皆さん、旧社会の皆さん、支援していただいている皆さんの被災地のみんなを助けたいと言う気持ちがみんなの活力になっております。

今自分は青森市の方から車で二日かけて宇都宮や関東方面に向かっております。
支援物資受付先の方は本日の夕方八時に最新の情報をアップいたしますので少々お待ちください。

東北関東大震災支援隊
本部
大土雅宏akaO.D.O
TEL:09045596825
ride.to.2s@docomo.ne.jp

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月15日 15:20

    今 自分の出来ることから協力します!

    頑張っていきましょう!
  • [3] mixiユーザー

    2011年03月15日 18:19

    福島地元です。
    何とかして力になりたいです。何か出来ますか?身体だけは丈夫ですのでなんでもします。
  • [5] mixiユーザー

    2011年03月15日 18:52

    福島県南です。協力します。なんでも言って下さい。
  • [7] mixiユーザー

    2011年03月16日 22:40

    まだ相馬市は被爆圏内に入ってない為、自主避難です。私は今、秋田へ向かってます。もちろん残してきた家族・親戚もいます。
    原町区は避難勧告出で2日目でやっと市がバス7台ほど手配して群馬県に避難するみたいです。救援物資・食料も欲しいですが今1番欲しいのはヨウ素剤です。もし、被爆していたらと思うと怖いです。相馬市は何もかも孤立状態。状態も無い報道もされない。
  • [8] mixiユーザー

    2011年03月17日 07:48

    > ジャガーさん

    群馬のどこか確認してexclamation
  • [9] mixiユーザー

    2011年03月17日 09:32

    山形県でも原発で避難する人達の受け入れ始まりました!!
  • [10] mixiユーザー

    2011年03月19日 10:09

    > O.D.Oさん

    新潟と群馬にわかれたみたいだけど、どこかは分かりません
  • [11] mixiユーザー

    2011年03月19日 10:14

    群馬県の片品村では南相馬市からの避難者を受け入れるとニュースでやってましたexclamation ×2

    村からもバスを出して南相馬市に迎えに来てくれてるとか電球

    詳しくはわかりませんが、物凄く有り難いですよねexclamation ×2
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月15日 (火)
  • 福島県
  • 2011年03月15日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人