mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コミュニティの趣旨及び利用規約

詳細

2012年12月30日 08:47 更新

まずは、東北関東大震災に関して被災された方々に対してお見舞い申し上げます。

本コミュニティの趣旨と利用規約について、
本日、管理人、副管理人のこば氏はじめ、数名で実際に集まり、協議し決定いたしました。
以下についてよくお読みください。

また、コミュニティのレポートや今後の活動など、管理者からの情報を受け取りたい場合は、
よろしければ参加ボタンを押してください。


電球コミュニティの趣旨電球

東北関東大震災支援from関西コミュニティでは、以下に対する取り組みを行います。

1.正確な情報発信
 国・自治体・公的機関・企業の報道発表等、情報の出所を明確化し発信します。
 根拠の取れない情報の拡散などは行いません。
2.被災地に対する支援の誘導
 物資の搬送など、直接的な支援はコミュニティとしては行いません。
 各自治体が行っているので、そちらへの誘導に徹します。
3.関西地区での防災など活動の啓発


えんぴつトピックの取り扱いえんぴつ(2012年2月29日 修正者、草薙)
通常トピックはあまり立てて欲しくないことから、
トピックを紹介したい場合は、こちらに書き込みをお願いいたします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60898450&comm_id=5523016


モータースポーツ【ボランティア・イベント活動について】 モータースポーツ(2012年3月11日 修正者、草薙)
イベント活動を紹介される際は、イベントトピックの御利用をお願いいたします。
(イベント主による編集が可能)

通常トピックでのイベント掲載に関しては、発見次第、
下記トピック 『募金・チャリティ活動』へ転載させていただきます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60810732&comm_id=5523016



また、トピック内で不毛な論争が起こっている場合やあらしの状態になっている場合は削除いたします。
場合によっては、当事者にコミュニティを強制退会していただく場合もありますので、ご了承ください。

双子座コミュニティリンクについて双子座

コミュニティリンクも、ご自由に張っていただいて結構です。
ただし、こちらも同様に、コミュニティの趣旨に関係の無いリンクは削除します。


本コミュニティでは、他者を強制するような内容については排除しますが、
あくまで自由性を重要視します。
書き込まれている情報の内容に関しては、各自で冷静に受け取り、判断してください。

以上を守っていただき、被災された方々への支援の気持ちを大切にし、
末永くお付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。


2011年3月15日
東北関東大震災支援from関西
管理人 むらっち



■コミュニティの運営について■(2012年2月22日変更)

本コミュニティの運営は、以下の方々にご協力いただいています。

草薙紫龍(副管理人、運営相談、コメントチェック)
こばくん(運営相談)
はっちぃ。さん(運営相談)
ペイペイさん(運営相談)

コメント(95)

  • [56] mixiユーザー

    2011年03月21日 21:18

    参加します。
    震災以来ここで学び、また自分で考え
    自分のできる小さな支援をいろいろやってます。
  • [57] mixiユーザー

    2011年03月21日 21:40

    長くかかる復興が風化しないためにも参加したいです。改めて宜しくお願いいたします。
  • [58] mixiユーザー

    2011年03月22日 10:48

    頑張ってください。
    引越しにより拠点を変えます。
  • [60] mixiユーザー

    2011年03月22日 11:46

    賛同します!
    私に何かお手伝い出来る事がありましたらお申し付け下さい!
  • [61] mixiユーザー

    2011年03月25日 13:09

    賛同します。
    拡散希望:WWFの活動
    【アースアワー】節電・省エネを通じて被災地を応援しよう!
    2011年3月26日午後8時30分に、世界中の人たちが消灯を行ない、温暖化の防止を求める意思を示すイベント「アースアワー」が開催されます。特に、WWFジャパンでは、日 本でのこの「アースアワー」を温暖化の防止だけでなく、被災地を支援するための節電・省エネを広く呼びかけるイベントとして、参加を呼びかけています。
  • [62] mixiユーザー

    2011年04月05日 23:28

    いろいろと予定が合わず
    参加させていただけなくなりましたがまん顔

  • [63] mixiユーザー

    2011年04月05日 23:38

    お手伝いできる事があれば、参加したいと思ってます。
    今月、宮城で現地ボランティアしようと思ってます。
  • [64] mixiユーザー

    2011年04月06日 08:26

    はじめまして、管理人様。
    私たちは関西で映像制作をしています。
    今回の東日本大震災で被害に遭われた方々に、自分たちも何か協力できることがないか考えております。そこで、神戸からの復興支援メッセージビデオを制作しました。元被災地である神戸からのメッセージを通じて東北の被災者に少しでも元気をとり戻していただきたい想いでつくりました。ご協力させてください。

    「Message from KOBE」わたしたちの気持ちはつながっています。
    阪神大震災から16年かけて復興した神戸からの熱い想いを心の支えに一日も早い復興をお祈りしております。
  • [65] mixiユーザー

    2011年04月19日 15:05

    賛同します。

    僕が後方支援ボランティアを学生と発足するところです。

    <立ち上げ中のプロジェクトは>
    ●世界の支援者に安心・安全、感謝の声をお返しするプロジェクト(日本の安心・安全を日本の元気を、被災地の復興や感謝の声を動画やブログで伝える)
    ●被災地や避難所にいる子ども達を励ますプロジェクト(お便りで定期的に子どもとつながり励まします)

    関西の方もぜひ参加していただきたいと思います。
    よろしくお願いします。
  • [67] mixiユーザー

    2011年04月20日 17:46

    申し訳ありませんが、コミュにまったく参加できていない状況なので、退会いたします。
    そのため、イベントの参加もキャンセルさせていただきます。

    震災支援は募金などで続けていきます。
    根気強く頑張りましょう。
  • [68] mixiユーザー

    2011年04月25日 21:24

    遅ればせながら参加させていただきたいと思います。

    あの地震のとき、私は大阪・阿倍野の近鉄百貨店の8階にいました。
    遠いところの地震なのに、ビルがグニャングニャンと揺れて、かなり怖かったです。
    以来、被災者のために何ができるか、色々と考えてはきましたが、なかなか思うようにはいきません。
    mixi でも情報交換の場がほしいと思います。よろしくお願いします。
  • [69] mixiユーザー

    2011年04月30日 16:14

    参加キャンセルします
  • [70] mixiユーザー

    2011年05月01日 14:19

    うちらにできることはないんかいね?!
    で始まったライブ企画。
    今日本番です。

    全国・全世界にUstream中継もしています。

    なんにもできんけど、演奏はできる!
    音楽好きの仲間が集まり、地域のみなさんの支援・協賛もいただき、開催にいたりました。

    13時〜18時まで9バンドが演奏しています。


    広島県東部の9バンドがチャリティライブ
    〜響け!応援のメッセージ〜

    5月1日ライブ当日、会場から全国へUst生中継しています
    http://bit.ly/jz094p

    広島付近にお住まいの方は、ぜひ会場のほうへも足をお運びください
    入場料500円、小学生以下無料
    入場料/募金/協賛金は、ライブ運営実費を除きすべて被災地に寄付します

    ライブHP
    https://seracharitylive.wordpress.com/
  • [71] mixiユーザー

    2011年05月02日 09:38

    元管理人のむらっちです。

    昨日、コミュニティ運営メンバーと打ち合わせを行い、
    今後私は『復興支援from関西プロジェクト』の活動をメインに行うため、
    コミュニティの管理については、副管理人だったこばくんに管理権限を委譲し、
    副管理人を、"星の屑ほど作戦"のトピ主のはっちぃさんにお願いすることになりました。
    コミュニティサポートを、引き続き草薙紫龍さんにお願いし、
    私は管理人のサポートにまわります。

    当初は、「被災地に何かしたい」の一心で震災の翌日からこのコミュニティを立ち上げ、
    情報の収集と集約、整理、精査を行ってきました。
    今回の震災では、16年前の阪神淡路大震災とは違い、
    インターネットからの情報取得が良くも悪くも影響を及ぼしました。
    これからも起こりうる、大災害でのインターネット活用についての課題が見えたと思います。



    今後私は、『復興支援from関西プロジェクト』において、

    【関西から日本を元気に!】

    をモットーに、

    「細く長く続けられること」
    「自分たちにできること」
    「自分たちだからできること」

    を考え、様々な視点の方々と話し合い、協力し合い、実現していきたいと考えています。

    このゴールデンウィークには、被災地でたくさんの方々がボランティア活動をされています。
    また、東北地方に観光に行かれたり、産物を購入されたりと、現地の経済活動を支援する動きも多く、
    素晴らしいことだと思います。
    しかし、原発の問題は根本的な解決に至っていないこと、
    三陸沖ではまだ復興の目処が立っていない地域もあること、
    メディアでは取り上げられない社会的弱者、障がい者の声やペットや家畜の現状など、
    まだまだ解決すべき問題が多くあります。

    今は盛んな震災支援の動きが、一過性のものではなく継続的に行われることと、
    いまみんなが叫んでいる「がんばろう、日本!」が、復興支援だけにとどまらず、
    大震災の騒ぎでクローズアップされなくなった、雇用問題や教育、福祉など、
    従来の社会問題の解決への動きにつながることを願っています。

    今後とも、本コミュニティをよろしくお願いいたします。
  • [75] mixiユーザー

    2011年05月14日 20:56

     はじめまして。「挨拶」トピが見当たりませんので、こちらに書かせていただきました。宜しくお願いします。
  • [76] mixiユーザー

    2011年05月21日 17:19

    長い復興への道を、自分ができることで、
    ぼちぼちと支援していきたいです。
    よろしくお願いいたします。
  • [77] mixiユーザー

    2011年06月24日 19:19

    遅くなりましたが参加させてください。出来ることを行動にしていきたいです。
  • [79] mixiユーザー

    2011年07月20日 08:45

    今年の夏は東北で何が出来るかわからないけどボランティアしておりました。
    松島海岸は日本三景ですが閑散としてて少し奥に行けばガレキの山です…
    昨日は仙台の海沿いの町で海の清掃してました。
    コンテナやガレキが流されてきて静かな海水浴場もとても酷い砂浜となっていました..

    海に向かって祈りを捧げてる人がいました...

    明るく振る舞ってる地元の人は、大阪から来た奴を心から歓迎してくれます。
    それと復興に向かって多くの他府県ナンバーの工事車両や警察・行政機関の人。
    何よりもボランティア参加の心温まる姿にも感動しました。
    関西から東北はとても遠く、頻繁には行けないのですが今回は何が出来るか
    わからないけど、現場の惨状に考える事が多かったです。

    明日からまた気仙沼や南三陸に何が出来るかわからないけど行きます
    まだまだ地震は続いており、終わりのない復興の道程です。
  • [82] mixiユーザー

    2011年08月22日 11:08

    はじめましてぴかぴか(新しい)
    3人の子持ちママです。地元での活動・被災地へのボランティアも行かせて頂いております。
    宜しくお願い致しますexclamation
  • [83] mixiユーザー

    2011年09月05日 23:34

    元管理人のむらっちです。

    台風12号による紀伊半島南部の被災状況把握のため、
    本コミュニティもご活用ください。

    また、一時的に管理権をこばくんから戻していただきました。


    みなさま、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • [86] mixiユーザー

    2011年10月11日 23:39

    管理人です。

    本コミュニティのトピックの動きもだいぶ落ち着いてきているので、
    一度トピックの作成権限を管理人限定ではなく参加者の方に作成できるようにいたします。

    またトピックが乱立したり荒れるようであれば、また権限を限定するかもしれませんが、
    ご了承ください。
  • [87] mixiユーザー

    2011年11月21日 08:38

    転居して関西にいなくなったので、退会します。
  • [88] mixiユーザー

    2012年01月07日 03:08

    退会します
  • [89] mixiユーザー

    2012年02月21日 18:01

    新副管理人の草薙紫龍です。

    管理人のむらっちさんがリアル多忙なことから
    2月19日の定例会議をもって、
    副管理人を務めさせていただくことになりました。


    イベントに関しては、トピック主のモラルを尊重して 編集はトピック主にお任せし、
    副管理人権限による編集や削除などは 極力行わない方針でいきますが、

    通常トピックに関しては、乱立を防ぐために
    私個人の判断で、【転載&元トピックの削除】を積極的に行う所存です。


    皆様には御協力の程をよろしくお願い致します。
  • [91] mixiユーザー

    2012年03月11日 11:25

    通常トピック・イベントトピックについての扱いについて、規約を一部変更しました。

    http://mixi.jp/view_event.pl?id=60831375&comm_id=5523016
  • [92] mixiユーザー

    2012年08月13日 17:11

    岩手県人です。
    学生時代に奈良で4年間過ごしました。

    大震災直後から、多くの方々にたくさんのご支援いただき、本当にありがとうございます。
    一歩一歩前に進んでいる被災地ですが、何分広範囲の被害なため、行政の復興工程表も3年先に完了予定というほど、先の長い道筋となっています。

    大震災が風化しないようにと考え、岩手の地方新聞の記事を毎日インターネットラジオで放送しております。
    もしよろしければ聞いていただけるとありがたいです。

    インターネットラジオサイト「ねとらじ」で放送しています。
    タイトルは「岩手発タミラジオ〜復興遂げるその日まで(仮)」です。
    ほぼ毎日、ほぼ午後8時30分放送開始です。
    また放送ありなし、時間の変更は「Yahoo!ブログ 民さんの頭の中」でお知らせしています。

    よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [95] mixiユーザー

    2014年02月07日 22:44

    宜しくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月31日 (火)
  • 都道府県未定
  • 2013年12月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
37人