mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/8(日)鶴見でタイ式ヨガ+ワイクルーを踊ろう♪

詳細

2011年04月22日 17:21 更新

ゴールデンウィーク最後を飾る(?)5月8日日曜日の
15:15-16:45 鶴見中央コミュニティハウスにて

タイ式ヨガ(ルーシーダットン)と
ワイクルーを踊ろう♪

というテーマでオープンレッスン開催します♪

参加費は事前予約だと1000円、
当日予約なしだと1500円です。


ワイクルーとは?
ムエタイの試合前に選手が踊るおどりです。

タイ舞踊と共通点が多いので
今回はダンス的な見地で踊れるようになることを目指します♪

予約はコメントやメッセージで承りますわーい(嬉しい顔)

コメント(12)

  • [2] mixiユーザー

    2011年04月25日 21:48

    >ミーレオさんへ☆

    実はムエタイのワイクルーの出だしの何ポーズか迄は
    タイダンスの奉納舞とほぼ一緒だったりします。

    ムエタイ独特なのはガルーダのポーズとか弓を引くポーズが入ってきますね。

    ルーシーダットンには弓を引くポーズありますし
    ムエタイのワイクルー・・覚えとくと良いかも☆

    ムエタイの選手の場合ワイクルーは100%気合は入れてはいませんが
    今回はそれなりに気合の入ったワイクルーを予定(笑)
  • [4] mixiユーザー

    2011年04月26日 19:23

    > ミーレオさん

    座った姿勢からスタートはお約束なので変えられませんが膝だちで色々するのは確かに難易度高いです…たらーっ(汗)
    鶴見バージョン用に座りから立ち上がりまでは超初心者向けを考えましたのでそれで行きましょうわーい(嬉しい顔)
    立ち上がって以降は4ポーズくらいですが…。
    何度か練習したら出来そうな気がする内容で行きますクローバー
  • [5] mixiユーザー

    2011年04月26日 20:49

    さて…頭の縄紐。
    古式ムエタイ特有っぽいですが一般に販売されてるかは?

    バンコクのルンピニスタジアム内にムエタイグッズ販売コーナーはありますが…そういう場所で訊いてみるか自分で真似て作るか、でしょうか(^_^;)
  • [6] mixiユーザー

    2011年04月26日 23:04

    私も参加したいです!

    ムエタイで頭につけるかぶりものは

    結構売ってますよ〜↓

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/vfc/a5e2a5f3a5.html
  • [7] mixiユーザー

    2011年04月26日 23:11

    > あんもないとさん

    参加表明&ナイスな情報ありがとうございます!
    モンコンって名前なんですねー。。。

    お店は通販専門かあ。。。
    5月8日までに買って参加する方がいらしたら
    面白いような。。。。
  • [8] mixiユーザー

    2011年04月29日 07:26

    参加します!
    前回も楽しかったです♪
    志村けんが出てくるとは意外でしたが(笑)

    舞踏系、いいですね。

    いろんな国の文化に興味を持つ、良いきっかけになりますね電球
  • [9] mixiユーザー

    2011年04月29日 09:22

    > シナモンさん

    ありがとうございますぴかぴか(新しい)
    ワイクルーも異文化体験と捉えると中々たのしいかもexclamation & question

    宜しく御願い致しますm(_ _)m
  • [10] mixiユーザー

    2011年05月17日 22:13

    参加者の方が感想をブログに上げてくださいました☆

    http://blog.goo.ne.jp/anmonite_yipun/e/b1faa31f788b532ddd5c6e982fedaea6
  • [12] mixiユーザー

    2011年05月21日 00:04

    >ミーレオさん

    そうですねー、練習場所に入って即ワイクルーだと邪気払いにもなりますし(笑)

    まずは振りを覚えるまでがんばりましょう♪
    ・・・ってことで次回は5/28(土)11:15-12:45です☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月08日 (日) 日曜日 15:15-16:45
  • 神奈川県
  • 2011年05月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人