mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了初心者でも楽しめるワイン会

詳細

2013年03月10日 00:04 更新

日本のワインの発祥はどこだかご存知ですか?

時は明治時代、新潟県上越市北方で
当時22歳だった川上善兵衛という人物が

あの勝海舟の勧めで葡萄園をはじめた
とされています。

なぜぶどう園を作ったと思いますか?
寒い土地です。おいしい米が取れます。
そんななかブドウ園をつくる理由があったでしょうか?

しかし、冷害や洪水によって米の収穫ができないことも
あり、苦しい生活を強いられていました。

そんなときに荒れた山の斜面でも
作れる作物を探していました。

そこにブドウが良いと判断したのです。

そして、国産のワインを作ろうと
ブドウの品種改良を行い
5年の年月をかけ開発されたのが、
マスカット・ベリーA!!

マスカットベリーAというのは、
アメリカのブドウ品種のベリーと
ヨーロッパ系ブドウのマスカットを交配させて
作った品種で、日本ではワインや食用に使われています。

そして

岩の原ワインの定番品の中で、
最高級ワインの深雪花

2012国産ワインコンクール銀賞受賞の赤と、辛口白ワインの深雪花セット。バレンタインにも!贈...

2012国産ワインコンクール銀賞受賞の赤と、辛口白ワインの深雪花セット。バレンタインにも!贈…
価格:4,636円(税込、送料別)

深雪花 赤は、2012年8月国産ワインコンクールで
銀賞受賞!過去6回銅賞受賞しています。

人気漫画『ソムリエール』12巻にも掲載され、

「世界最優秀ソムリエ」田崎真也氏による
「21世紀に残したいワイン64本」の1本としても選出されました。

この深雪花の赤を含む岩の原ワインを
存分に楽しんでいただけるように、
岩の原ワインオリジナル赤白、スペリュール赤白、
そして深雪花の赤の5種類を試すことができる
ワイン会となっております。

参加費は2000円と参加しやすくなっています。
これは、私がワイン会で利益を得ようとは
思っていないことがお分かりいただけると思います。

私自身がワインの飲み比べを楽しみたいと思うのと、
一人よりみんなで飲んだ方が楽しいということ、
そして、同じベクトルの人と楽しい時間を
共にできる喜びがあるから開催しています。

ワインがまったくわからなくてもかまいません。
楽しくのんで、少し蘊蓄を聞いて、
楽しんでいただければなと思います。

では、ワイン会でお会いしましょう。

■―――――――――――――――――-■

日時:平成25年3月23日(土)
19時〜21時
※その後、懇親会あり(自由参加)
料金:2000円(会場費代):当日お支払ください。
主催:アイウィッシュ 鵜飼由明
申込:iwish●winachelin.com(●を@に変換して送信ください)
場所:名駅4丁目会議室
名古屋市中村区名駅4-24-12 グローバビル5F

■―――――――――――――――――-■

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月23日 (土)
  • 愛知県
  • 2013年03月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人