mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[神戸]写真家石川直樹さんトークショー!

詳細

2008年10月31日 18:17 更新

管理人様、皆様はじめまして。
告知させて頂きます。
神戸市文化施設、神戸アートビレッジセンター主催の美術の展覧会で
写真家石川直樹さんにトークショーしていただきます。

石川直樹プロフィール
1977年東京生まれ。2000年、Polte to Poleプロジェクトに参加して北極から南極を
人力踏破、2001年、世界七大陸最高峰登頂を最年少で達成。移動、旅などをテーマ
に作品を発表し続けている。写真集&個展『THE VOID』により、さがみはら写真新
人奨励賞、三木淳賞受賞。先史時代の壁画をめぐる旅をまとめた『NEWDIMENSION』
(赤々舎)、北極圏をテーマにした『POLAR』(リトルモア)の2冊により、日本写
真協会新人賞、講談社出版文化賞を受賞。
東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。
多摩美術大学芸術人類研究所研究員。

このイベントでは、そんな石川さんの表現活動についてスライドレクチャーを含め、みっちり2時間お話を聞けるそうです。ご興味ある方は是非!

http://www.straightree.com/

Exhibition as media 2008「LOCUS」関連イベント
ゲストトークB
日時:2008年11月16日(日)17:00-19:00(16:30-受付)
場所:神戸アートビレッジセンター1F 1room 
参加費:?500(要申込/078-512-5500)
ゲスト:石川直樹(写真家)


◎神戸市の文化施設神戸アートビレッジセンター
平成8年に演劇、美術、映像、音楽などにかかわるさまざまな
アーティストたちの制作・練習・発表の場として、さらに多く
の人々が気軽に訪れ、交流できる”アート”の拠点として開館しました。

神戸アートビレッジセンター(以下KAVC)で開催される展覧会「Exhibition as media 2008『LOCUS』」のご紹介です。
この展覧会はKAVCが、開館の1996年から10年間開催して来た若手芸術家育成企画「神戸アートアニュアル」のセカンドステージとして去年から始動したプロジェクトで、従来の「展覧会」のメディア性について再考し、企画立案から実施までのプロセスを重視しながら、アーティストとアートセンターが共同して新たな“展覧会のカタチ”を創造するというもの。

タイトルの「LOCUS」とは軌跡(任意の条件を満たす点が集まってできる図形、或は集合)を意味し、出品作家である〈木藤純子、国谷隆志、栗田咲子、田中秀和、三宅砂織〉の5名が、度重なるミーティングの中で紡ぎ出した言葉だそうです。

関連企画も満載です!
詳細参照:http://www.kavc.or.jp/art/aip/locus/events/index.html

・11/1(土)17:00-ライブペインティング&オープニング
・11/3(月祝)17:00-ゲストトーク:飯田志保子氏、住友文彦氏、高橋瑞木氏
・11/15(土)23:00-オールナイトプログラム
・11/16(日)17:00-ゲストトーク:石川直樹氏
・11/23(日)17:00-出品作家の座談会 

◎Exhibition as media 2008「LOCUS」
日時:2008年11月1日(土)から24日(月・振休)
場所:神戸アートビレッジセンター1F/KAVCギャラリー、1room B1/KAVCシアター、スタジオ3 他 
入場無料(12:00から20:00 最終日は17:00まで 火曜日休館)
出品作家:木藤純子、国谷隆志、栗田咲子、田中秀和、三宅砂織

長くなって申し訳ございません。
皆様のご来場お待ち申し上げます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月16日 (日) 17:00〜19:00
  • 兵庫県 神戸アートビレッジセンター
  • 2008年11月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人