mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月度ケースの虎 〜虎ファンド

詳細

2007年01月14日 16:01 更新

1月度のケースの虎のご案内です。
2007年がスタートしました。
変化の激しい現代ですが、この先どのように変わっていくでしょうか?

株価はいろんな人の思惑を織り込んで形成されています。
今後、株価があがる企業を予測することで
時代の変化を予測してみませんか?

多数の皆さんのご参加をお待ちしております。m(__)m

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
07年1月度 ケースの虎
「虎ファンド 〜この企業が伸びる!」

日時 1/30(火) 19:30〜
場所 GMS大阪校 504教室

はじめに各自で今後、業績を伸ばしそうな企業を
上場企業の中から3つ選んでください。
(東証一部・二部、ジャスダック、ヘラクレス、
 マザーズなんでも可)
3つ思いつかない場合は1つか2つでもかまいません。

次に運用できる資金として100万円ある場合、
それぞれの企業にいくら投資するかを決めてください。

当日は各自の予想を持ち寄って、
どんな点に注目してその銘柄を選んだのかについて意見交換します。

銘柄選定に当たってファイナンス的な観点から
理論株価、PER等を考慮してもかまいませんが
当日のディスカッション自体はマクロ環境
(社会、経済、政治、技術)等の
定性的な議論にとどめたいと思います。
数字の苦手な方もご安心を。

それでも、どんな企業を選んでいいか分からないという方は
今後、応援したい企業を選んでください。
応援したくなる企業にはそれなりの理由があるはずですので
それが何かを議論したいと思います。

当日参加できない方も是非、私宛に予想をメッセージで送ってください。
その方の分も合わせて、全員の予想をまとめたものを「虎ファンド」とします。

予想は1/31まで受け付けます。
受付終了後、1/31付けの株価を元に各自の予想と
虎ファンドの運用利回りをウォッチングしていきます。
なお、運用利回りは株価のみで計算し、
配当金は考慮しません。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2007年01月14日 11:40

    荒らしっぽくなってしまいますが(^^;

    僕自身、今株式を含めた資産運用をしていますが、その中で重視しているのは配当です。

    その人それぞれのスタンスによると思うのですが、年利10%くらいの運用を考えた場合、配当と言うのは無視できない要素になってきます。

    今回のケー虎の主旨をどうするかによると思うのですが、現場にいる人間からすると、「年金まで見据えた長期運用」と「ストロングバイ銘柄」は矛盾すると思います。

    裏返して言うと、その矛盾を利用して儲けているのが、僕のような中期(数年オーダー)投機家かなとも思うんですが。。

    混ぜ返すようで申し訳ないですが、思ったところを率直に書かせていただきました。
  • [2] mixiユーザー

    2007年01月14日 13:25

    ちょうどいいブログのエントリがありました。

    目的を持たない「投資行動」は、その人の人生を豊かにしない
    http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post.html

    深すぎるかなぁ。。
  • [3] mixiユーザー

    2007年01月14日 15:59

    ひろさんから、鋭いつっこみが入ったので
    企画の趣旨を訂正しました。

    今回の企画は投資よりも社会動向予測の方が
    個人的には興味があります。

    ということでご理解を。

  • [4] mixiユーザー

    2007年01月14日 16:07

    マニアックな突っ込みになってしまいますが、そういう主旨だとすると、株価と言うのはあまりいいベンチマークとは言えないのが実情です。

    程度問題なんですけど、みんなが伸びると思う業種に関しては、それを織り込んだ高い株価になってしまうので。。

    ビジネススクール的に見ていい会社と言っても、(間接)投資先としていいかどうかは別問題になってしまいます。

    主旨はわかるのですが計測が難しいですね。何で見るのがいいのかなぁ。。
  • [5] mixiユーザー

    2007年01月16日 12:34

    クラスのMLみたいでやりとりがおもしろ〜い!
  • [6] mixiユーザー

    2007年01月17日 01:07

    とりあえず、伸びそうな分野・業界の企業を各自の視点で取り上げてみよう!ということで本日A・Iさんと合意に至りました(笑)
  • [7] mixiユーザー

    2007年01月17日 08:02

    方針も決まったところで(^^;、参加申し込みます。
  • [8] mixiユーザー

    2007年01月27日 12:37

    次回の企画に関連したイベントのご紹介です。

    2/16、17に野村證券主催の資産管理フェアが
    京セラドーム大阪で行われます。
    入場無料です。
    http://www.nomura.co.jp/introduc/csr/sisan_fest_2007_kansai.html

    昨年も参加しましたが、
    いろんな企業の人と直接、話ができました。
    経営戦略やビジネスモデル等のディスカッションになると
    企業やブースの担当者によって対応力の差が出るので
    面白かったです。
    説明側にとっては嫌な客だろうな〜(^_^;)

    16日の講演会には堺屋太一氏、17日の大前研一氏も来ます。
    去年は記念品等のお土産もたくさんもらえました。(^.^)

    投資とは関係なく、いろいろと勉強になります。
    ご興味のある方是非どうぞ。

    PS
    次回のケースの虎、参加者募集中です。
  • [9] mixiユーザー

    2007年01月29日 22:04

    すっかり遅くなりましたが、参加します(^^;
  • [10] mixiユーザー

    2007年01月30日 00:07

    ひろさん、お待ちしております。m(__)m

    今回は企画の課題が重かったかもしれませんが
    何を選んでいいかよく分からないという方も
    お気軽に是非どうぞ。
    今後の世の中の動きについてざっくばらんに
    意見交換しようと思います。
  • [11] mixiユーザー

    2007年02月02日 00:05

    1月度のケースの虎に参加された皆さん、
    お疲れ様でした。

    ◎参加メンバー
    A・I(ファシリテーター)
    すまいるさん、NAOさん、ひろさん、りょうへいさん
    HAGYさん、どんぶり感情さん、しょうちゃん

    今回の企画の狙いは資産運用よりも
    その前提として皆さんが漠然と感じている
    将来予測が個人的な興味でしたが
    私が告知の段階で資産運用を全面に出してしまったので
    ちょっと誤解があったかもしれません。
    すいませんでした。m(__)m

    将来予測、その中で成長すると思われる企業名について
    いろんな話が出てなかなか面白かったですが
    ディスカッションの前に紹介した「さわかみファンド」が
    皆さんの興味を集めたようです。

    さわかみファンドについては、私の日記で紹介してます。
    ご興味のある方↓へどうぞ。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=333658498&owner_id=187356
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月30日 (火) 19:30〜21:30
  • 大阪府 GMS大阪校 504教室
  • 2007年01月30日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人