mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1人1回10円で食べられます

詳細

2012年03月20日 21:37 更新

日時  4月15日(日)
場所  グランシップ1202会議室
参加費  1000円(会場経費とマゴソスクール給食募金)
時間  受付13:30〜 開演14:00〜 閉演16:30

申し込み方法 livetogether40@gmail.com

募集人数   40名(部屋の定員数があるため)
※事前、メールにての申し込みです。借りている会議室の定員数があるため、事前申し込みをお願いしています。

マゴソスクール運営を支援されている早川千晶さんが、4月に来日されます。この機会に、早川千晶さんと一緒にケニアについて学んでみませんか?
今回、2月にNHKドキュメンタリーBS1のテレビ番組で紹介されたケニアのキベラスラムと、マゴススクールでの子供たちの生活について、映像を交えてお話をしていただきます。
マゴソスクールは、キベラスラムで、1999年、リリアン・ワガラさんが、自分の暮らす長屋の一室で始まりました。その後、キベラスラムの方たちと、日本の方々の支援のもと運営され、約400人の大きな学校へと成長しました。今では、子供たちだけではなく、大人や、若者達、困った状況下の人たちが寄り添う場所になっています。しかしながら、人数が増えた分、特に子供たちの給食の財政難が問題になってきています。そこで、ケニアを知ってもらう事と、子供たちの給食の募金をお願いしたく、今回、講演会を企画させていただきました。
「1人1回10円で給食が食べられます」よろしく、お願いいたします。

早川千晶さんのプロフィール
1966年、福岡生まれる。
東京外国語大学インド・パーキスターン語学科ウルドゥ語専攻中退。
1987年、世界放浪の旅に大阪南港から船で出発し、世界各地を放浪したすえ、1990年、ケニア・ナイロビに定住。
その後、ケニアの旅行会社9年間勤務し、旅の企画や撮影コーディネーターを手掛けた後、1999年にフリーライターとなる。

早川さんが、アフリカで出会ったのは、困難な状況のもとで懸命に生きる人々や、大自然と密着した生き方の中にある、命の輝きでした。
今では、ケニアの仲間たちと共に家や家族を失った子どもたちの救済活動を続け、その子どもたちから湧き上がる命の光や未来への希望を日本に伝える活動をされています。
「地球のより良い未来を共に考えていきましょう。」
早川さんの活動の支援団体のwebsiteについて
マイシャ・ヤ・ラハ基金: 
http://www.maisha-raha.com/
著書には、「アフリカ日和」(旅行人)、「輝きがある。〜世界の笑顔に出会う旅」(文化出版社)etc…ほかにも、たくさんの執筆活動もされています。

※当日、東部アフリカ&南部アフリカ雑貨の販売、南アフリカのルイボスティーの試飲と販売も予定しております。お楽しみに!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月15日 (日)
  • 静岡県 静岡グランシップ
  • 2012年04月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人