mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了パレスチナ・レポート

詳細

2008年12月06日 21:53 更新

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
JVC中東フォーラム
12月11日(木)

パレスチナ・レポート
―JVC代表理事とパレスチナ事業担当による報告―
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

依然として厳しい情勢が続くパレスチナ。

代表理事の谷山博史は、7年ぶりにパレスチナを訪れました。
2001年以降、「テロとの戦い」の舞台となり多くの
民間人被害者を出し続けているアフガニスタンにおいて
JVCの現場での活動を構築し、イラクでの活動を東京から
指揮してきた視点から、今回訪れてきたパレスチナの実情を
語ります。
また、パレスチナ事業担当の藤屋リカは、13年間にわたり、
保健分野での専門を持ちながらパレスチナに
関わってきた視点から、お伝えします。

──────────────────────────
【日時】12月11日(木)19:00〜21:00 (開場18:45)
【場 所】台東区生涯学習センター 504号室
JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」南口 徒歩約15分
地下鉄日比谷線「入谷駅」1番出口 徒歩約8分
つくばエクスプレス「浅草駅」A2出口 徒歩約5分
【地図】http://www.taitocity.net/center/map/tizu.html
【参加費】無料
【定員】 50名 ※事前にお申し込みください
【お申し込み】日本国際ボランティアセンター(JVC)
TEL 03-3834-2388 FAX 03-3835-0519
jvc-jer@ngo-jvc.net 担当:藤屋
【主催】 (特活)日本国際ボランティアセンター
──────────────────────────
※谷山博史プロフィール
1986 年にJVCの活動に参加し、カオイダン難民キャンプで
技術学校担当。タイ、ラオス、カンボジアでの現地駐在を経て、
1994年から事務局長。2002年からJVCアフガニスタン現地代表。
この間、地域の国際協力推進会議(CDI-Japan)、
NGO非戦ネットなどのネットワーキングに関わる。
2006年より代表理事。

※藤屋リカプロフィール
広島市役所で保健師としての勤務を経て、
1995年から7年間、日本のNGOのスタッフとして
パレスチナでの母子保健活動に携わる。
2002年から大学院(国際保健学専攻)に在籍、
同年JVCパレスチナ緊急医療支援に医療調整員として参加。
2004年からパレスチナ現地調整員、
2006年よりパレスチナ事業担当。
――――――――
「JVC中東フォーラム」は、「対テロ戦争」と中東の問題を、
JVCが活動している現場を通して考える場です。
様々な立場の方々を招いて、私たちにできることを探ります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月11日 (木)
  • 東京都
  • 2008年12月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人