mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2014年10月19日(日) 宝篋山 (ほうきょうさん) から “筑波山” を眺めよう! Ver.1.5

詳細

2014年10月09日 12:54 更新

走る人 筑波山のすぐ南隣にある人気の宝篋山(ほうきょうさん)にゆっくり登り、
筑波山などの眺望を楽しみませんか?
460mの低山ですが、頂上からの眺めは最高です!
 
↓ ハイキングマップ 
https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/008/676/houkyousan.pdf
・眺望が良い山口コース(2)を登り、下り向きの山口コース(1) or 小田城コース で下山します。
・下山後に、北条の町や歴史遺構を巡る里山ウォーキングも楽しむ予定です。(コメント参照)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●日/10月19日(日)
●集合/AまたはB
    A 9: 00/つくば駅 ( 筑波エクスプレス 秋葉原8:00発→つくば 8: 45着 快速 300円)
         ・希望者にはクルマで迎えに行き、Bまで送ります。
         ・or関東鉄道バス(つつじヶ丘行) 9:00発→9:30ごろ着(大池公園前 300円)
    B 9: 30/筑波総合体育館 前 (北条 大池公園前バス停) 駐車場(150台)
●解散/16〜17:00  駐車場までウォーキングするかクルマで移動。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●難易度 ★☆☆
●持ち物 ・昼食、水分、トレッキングシューズ(またはスニーカー)、リュック
   走る人・昼食は、頂上で筑波山を眺めながらとります。
      その時、お湯を沸かしてコーヒー(レギュラー)・スープ(フリーズドライ)を作ります。
      材料・道具・紙コップは、ぼくが用意。(お昼が山で一番の幸せタイムですね)
     ・他の持ち物・服装は、ハイキングに必要と思われるものを自己判断・自己責任で。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●定員/7人  ●最少催行人数/3人 《10/ 9現在走る人参加者5人/他コミュ含む》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●悪天候による中止や催行の決定は、当日6: 00までに、ここにUPします。
 

・できたばかりのコミュニティ「NEW 茨城の山を歩こう!」のコンセプトに沿った
 イベントにしたいと思います。
 http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=6212774
 ゴール・オリエンテッド goal oriented (目的地 直行型) ではなくて、
 キュリオシティ・ドリブン curiosity driven (好奇心 駆動型) で、柔軟に行動します。

・今後も内容を更新・変更することがありますので、ときどき確認してください。

写真 左/宝篋山頂から筑波山を望む 中/1300年頃の宝篋山周辺 再現図 右/現代の地図

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2014年12月01日 15:20

    7人で行ってきました。
    詳しくは「NEW茨城の山を歩こう!」を見てください。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6212774&id=77180177
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年10月19日 (日) 日
  • 茨城県 つくば市
  • 2014年10月17日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人