mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了担い手育成塾☆

詳細

2006年07月22日 02:31 更新

もしよろしかったら、どうぞ☆

愛知の環境NPO、中部リサイクル運動市民の会のスタッフの安宮と申します。県の委託事業として実施する「コミュニティビジネス・担い手養成塾」のお知らせをさせていただきます。

御関心を持たれた方はぜひご参加ください。


【転送大歓迎】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ ■
       2006年 7月 29日 スタート!
 「コミュニティビジネス・担い手養成塾」受講生募集中!
     http://www.es-net.jp/event/ev.html
■                          ■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 NPO法人中部リサイクル運動市民の会では、愛知県の委託事業
として「コミュニティビジネス・担い手養成塾」を開催します。

リサイクル・有機野菜の宅配・フェアトレード・エコマネー・
市民バンク・カーシェアリングなどをテーマで、コミュニティ
ビジネスの最前線で活躍している社会企業家をお招きして、
「座学」と「現場体験」の2本立てでコミュニティビジネスに
ついて学べる、本当にお得な企画です。(しかも受講料無料!)

コミュニティビジネスの起業・就業を目指す方、コミュニティ
ビジネスやNPO活動に関心のある方にとって、またとない機会
です。奮ってご応募ください。

■概要:
 1)座学(講義)
  地域社会の課題を出発点に事業を構築する「コミュニティ
  ビジネス」をテーマに、基礎知識の習得、事例紹介、事業
  構築ワークショップなどの講義を行います。
 2)現場体験(インターン)
  事例紹介として取り上げた団体のインターンシップ生として、
  コミュニティビジネスの現場を体験することができます。 
 3)経験発表会
  講座やインターンで経験したことなどを共有し、受講者同士
  の親睦を深めます。

■参加費:
 無料
 ※講座で使用するテキストは、各自ご購入ください。
 ※交通費や経験発表会参加費は、自己負担です。

■テキスト:
 「コミュニティビジネスガイドブック」
 (NPO法人起業支援ネット刊/2,500円)
 ※第1回目の時に販売いたします。

■対象:
 コミュニティビジネスやNPO活動に関心のある方なら、どなた
 でもご参加いただけます。

■定員:
 10名
 ※定員を越えた場合は、書類選考により受講生を決定します。

■申し込み方法:
 下記6項目を添えて、下記申し込み先までご連絡ください。
 ※電子メール、FAX、郵送で受け付けます。
 1)氏名
 2)住所
 3)電話番号
 4)電子メールアドレス
 5)年齢
 6)受講の動機やコミュニティビジネスについての関心
   (800字以内)

■締め切り:
 7月26日(水)必着

■申し込み先・問い合わせ先・企画運営:
 NPO法人中部リサイクル運動市民の会 担当/坂本・和喜田
 〒460-0014 名古屋市中区富士見町9-16 有信ビル2F
 TEL:052-339-5541 FAX:052-339-5651
 E-mail:sakamoto@es-net.jp

<カリキュラム>
■講義編(敬称略)
▽第1回
 日時:2006年7月29日(土)10:00〜15:00
 会場:名古屋市女性会館(名古屋市中区)(予定)
 講師:村田元夫
    (株式会社ピー・エス・サポート 代表取締役)
 内容:
  ・オリエンテーション、自己紹介、アイスブレーキング
  ・講義「コミュニティビジネスと社会的起業について
  ・受講生による相互インタビュー

▽第2回
 日時:2006年8月5日(土)10:00〜12:30
 会場:名古屋市女性会館(名古屋市中区)(予定)
 講師:笠原尚志(株式会社中西 取締役)
    永田秀和
    (中部リサイクル運動市民の会 事務局次長)
 内容: 事例紹介(その1)
  ・市民が運営する資源回収拠点「リサイクルステーション」
  ・資源リサイクルと障害者雇用「株式会社中西」

▽第3回
 日時:2006年8月19日(土)10:00〜12:30
 会場:名古屋市女性会館(名古屋市中区)(予定)
 講師:伊勢戸由紀(株式会社にんじん 代表)
    林口宏(有限会社フェアトレーディング 取締役)
 内容:事例紹介(その2)
  ・有機農産物の宅配事業「にんじんCLUB」
  ・有機フェアトレードコーヒーの販売
   「フェアビーンズコーヒー」

▽第4回
 日時:2006年8月26日(土)10:00〜12:30
 会場:名古屋市女性会館(名古屋市中区)(予定)
 講師:木村真樹
    (エコデザイン市民社会フォーラムスタッフ・
    コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理事)
    ほしかずみ(Lab.Creations! 次長)
 内容:事例紹介(その3)
  ・環境配慮行動が報われる仕組み「EXPOエコマネー」
  ・地域事業を支援する市民金融
   「コミュニティ・ユース・バンクmomo」
  ・カーシェアリングの普及「りんくるカーシェアリング」

▽第5回
 日時:2006年9月2日(土)13:00〜17:00
 会場:名古屋市女性会館(名古屋市中区)(予定)
 講師:村田元夫
    (株式会社ピー・エス・サポート 代表取締役)
 内容:
  ・講義「コミュニティビジネスの事業構築について」
  ・事業プラン構築ワークショップ

■インターンシップ編
 日時:2006年9月4日(月)〜10月20日(金)
 受入団体:
  ・(N)中部リサイクル運動市民の会(名古屋市中区)
  ・(N)エコデザイン市民社会フォーラム(名古屋市中区)
  ・(株)にんじん(愛知県小牧市)
 ※希望する団体を2団体選んで、計20日間のインターンシップを
  実施します。

■経験発表会
 日時:2006年10月29日(日)時間未定
 会場:自然食レストラン「さいさい」(愛知県長久手町)
 内容:経験発表会
  「コミュニティビジネス・担い手養成塾」で得た経験を発表
  します。学んだことやこれからやってみたいことを語り合い、
  受講生同士の懇親を深めます。

 ※本事業のの日程・内容については一部変更する場合が
  ございます。予めご了承ください。
 ※本事業により当会が取得した個人情報は、本人同意のない
  ままに、本事業の運営以外の目的には利用いたしません。
 ※上記の内容は、当会のウェブサイトからもご覧いただけます。
  http://www.es-net.jp/event/ev.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月26日 (水) (全4回+インターン)
  • 愛知県
  • 2006年07月26日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人