mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【講演会の紹介】信田さよ子さん講演会”わたし”を軽やかにする関係〜DVと愛の見分け方

詳細

2012年02月24日 17:36 更新

失礼します。夫婦間のモラハラに悩む方々のために、ご紹介したい講演会がありました。本来はイベント欄に記載するべきものですが、このコミュのイベントの立て方がわからなかったので、トピックにて失礼します。
※管理人より イベントトピックを新たに作成しました 2012.02.24記
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

内容
お互いを大切にできる関係について、アダルト・チルドレンや家族の問題に悩む人に向き合ってこられた講師の、豊富なカウンセリング経験をもとにしたお話を聞きます。

心を軽くするヒントをもらいましょう!

どなたでもどうぞ!

※DVとは配偶者・恋人など親密な関係における暴力です。
講師の信田さよ子さん
臨床心理士 原宿カウンセリングセンター所長
お茶の水女子大学大学院修士課程修了。1995年に原宿カウンセリングセンターを設立。
アルコール依存症、摂食障害、子どもの虐待などに悩む本人やその家族へのカウンセリングを行っている。

とき:2012年3月3日(土)14:00〜16:00(開場13:30)
ところ:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
すてっぷホール(エトレ豊中5階)

定員 152人 先着順。参加費無料。

一時保育 1歳から小学校3年生まで。一人200円。
一時保育の申込み締切は2月22日(水)

手話通訳あります。

申込方法
2月1日(水)午前9時から、電話、ファクス、電子メールで、人権政策室までお申込ください。先着順。
   ・電話番号:06-6858-2729
   ・ファクス番号:06-6846-6003
   ・メールアドレス:danjokyoudou@city.toyonaka.osaka.jp
ファクス、電子メールのときは、
1.名前
2.年代
3.性別
4.電話番号、ファクス番号
5.電子メール
6.一時保育の希望の有無。希望する人は、子どもの名前と生年月日、年齢をご記入ください。

申込用紙は、ちらしをご使用ください。チラシは以下のサイトからダウンロードしてください。
豊中市人権政策室 男女共同参画・国際チーム
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/danjokyoudou/dv/dvkouen.html

上記内容のお問合せ先

人権文化部 人権政策室
住所:〒561-8501
 大阪府豊中市中桜塚3丁目1番1号
 豊中市役所第一庁舎5階

電話番号
男女共同参画グループ : 06−6858−2654
ファクス番号: 06−6846−6003
メールアドレス:danjokyoudou@city.toyonaka.osaka.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月03日 (土)
  • 大阪府 豊中市
  • 2012年03月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人