mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【京都府・京都市】『福島の子どもたちへ』上映&『京都から被災者支援・福島現地調査報告』

詳細

2011年06月02日 20:41 更新

『福島の子どもたちへ』上映&『京都から被災者支援・福島現地調査報告』

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

●日時:2011年6月25日(土)午後6時30分〜上映
  
1、午後6時30分〜『福島の子どもたちへ』上映(51分)

 〜福島原発で何が起こっているかーその3〜
   監督 藤本幸久 インタビュアー 影山あさ子 
   撮影 栗原良介

※2011年5月11日に小出裕章さん(京都大学原子炉実験所)にインタビューした映像です。 
         
2、午後7時30分〜福島の報告

 1)『京都から被災者支援・福島現地調査報告』

※京都から東日本大地震被災者を支援する会」の方たちが4月18日〜21日と5月28日〜31日の2回にわたり福島に現地調査された内容より報告をしていただきます。
   
 『京都から東日本大地震被災者を支援する会』のHP
   http://kyoto-sien.blogspot.com/ 
    
 2)「みちのく応援隊に参加して」
 
※5月末にはペシャワール会関係者の荒野さんが福島現地の支援へ行かれました。主に南相馬市に行かれています。その報告をしていただきます。荒野さんは、元ペシャワール会現地ワーカー・元京都市職員 です。
  
 『みちのく応援隊』HP参照
   http://sites.google.com/site/michinokuoentai/

    
 3)2つの報告について、質疑応答・意見交流(予定)
      
 
 (午後9時10分頃終了予定) 

 ―――――――――――――――――――――

●会場:ひと・まち交流館京都 第4会議室(3階)河原町五条下る東側 
     市バス「河原町正面」下車すぐ
     京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分      
     地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分      
    TEL:075ー354ー8711
 案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

●参加費:500円

●主催:ピースムービーメント実行委員会

●問い合わせ先:TEL:090-2359-9278(松本)
        Eメール anc49871@nifty.com(山崎)

◆☆◆ 小出裕章(こいでひろあき)さん ◆☆◆
京都大学原子炉実験所・助教。専門は放射線計測、原子力安全。東北大学の原子核工学科在学中に原子力発電に関わる様々な問題点を知り、その後、伊方原発裁判、人形峠のウラン残土問題、JCO臨界事故などで、放射線で被害を受ける住民の側に立って活動。原子力の専門家として、そのリスクや問題点についての研究活動に精力的に取り組んできた。3月11日以降、福島原発事故について昼夜を分かたず奮闘中。著書:「放射能汚染の現実を超えて」北斗出版 、「隠される原子力・核の真実ー原子力の専門家が原発に反対するわけ」(創史社) 共著書:「原子力と共存できるか」かもがわ出版、「環境と人間」東京教学社、「人間と放射線」社会思想社     
 
★ご注意ください★
小出裕章さんのDVD上映はしますが、小出裕章さんが当日来られるわけではありませんので、お間違いありませんようにお願いいたします


※スタッフ募集!!
ピースムービーメント実行委員会は、映画を通じて平和について考えようという趣旨で、個人有志で、上映会(&講演の時もあり)をこの8年で約70作品余りを
を企画してきました。企画・広報スタッフ・当日スタッフを常時大募集しております。ご協力願える方は、上記問合せ先にご連絡ください。

●○──────────────────────○

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月25日 (土) 土
  • 京都府 京都市
  • 2011年06月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人