mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第63回 女子会 新たな自分を見つける着付け女子会

詳細

2015年06月14日 21:16 更新

今年は浴衣を着たい!という方必見でするんるん

女子力アップ間違いなしぴかぴか(新しい)
自分で浴衣を着れる女子になりませんか?

自分で浴衣を着た経験がない方も、大歓迎exclamation
主催者とよくみも、初めて自分で着付けをします。すご〜く楽しみですo(≧▽≦)o

今回浴衣の着付けをシェアしてくださるひとみさんは、着物に対する気持ちも大切にする、とても素敵な女性ですハート
着物の知識から着付けの手順、日本の伝統、立ち居振る舞い、姿勢まで、知識だけでなく、心も学びながら、女子力UPを学びましょう。

(ひとみさんより)
「着物」って、どこか敷居が高いイメージがありませんかexclamation & question

私自身、長い間、着物は自分とは縁のないものだと思い込んでいました。

でも、その思い込みを手放し、着物に触れ、着物を身にまとうことで、着物は私にとってかけがえのないものになりましたぴかぴか(新しい)

洋服にはない美しい色や個性的な柄。着物と帯の組み合わせ、その他の小物との合わせ方で様々なコーディネートを楽しむこと。

四季折々の自然を愛でる日本人の心。

母から子へ、子から孫へと受け継がれてきた伝統。

着物は私にとって、女性として、日本人として、自信と誇りを持たせてくれました。

今年の夏、「自分で浴衣を着る」ことを目標に、着物への第一歩を踏み出してみませんか?

着物を着ることで新しい自分に出会い、もっと自由に自分を表現することができますぴかぴか(新しい)


かわいい日程
7月12日(日)14時30分〜16時45分
(※14時15分開場、17時完全撤収)

かわいい会場
レンタルスペース 浅草ほたる (浅草駅 徒歩0分)
http://studionavi.jp/sites/detail_contact/425

かわいい講師
Hitomi
母親の影響を受け、着物の奥深さに興味と憧れを持ちながら育つ。
会社勤めを辞めた2年前、多くのタイミングが見事にマッチし当時住んでいた大阪にて
着物リメイクの店「古布のお針箱 つわぶき」をオープン。
箪笥にしまわれたままの着物たちを再び甦らせ、多くの方に着物を身近に感じてもらうためのイベントを数多く主催。
自分で着物を着ることができるようになったことで、自分自身が大きく変わることができたこと、また、着物の魅力を伝え、ひとりでも多くの人に着物をより身近に感じ、楽しんでもらえるように活動をしている。

かわいい講座内容
1.浴衣の各部分の名称を学ぶ 〜着物はとてもシンプル!〜
2.浴衣の畳み方を学ぶ 〜着物に触れる〜
3.浴衣を着る 〜着付けの手順〜
4.帯を結ぶ 〜リボン返し〜

かわいい参加費
2,500円

かわいい定員
10名

かわいい持ち物
・浴衣
・半幅帯
・下着(キャミソールとスパッツあるいはシミーズなど)
・帯板
・腰紐3本
・補正用タオル3枚
・下駄

かわいいキャンセルポリシー
・イベント開催より7日前以降は、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。
 -イベント開催7日前以降・・・50%
 -イベント開催3日前以降・・・全額

かわいいその他
・女子会のため、男性のご参加はお断りしております。予めご了承ください。

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年07月12日 (日) 14時30分〜16時45分
  • 東京都 浅草
  • 2015年07月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人