mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了イランとアメリカ/世界の中心と超大国

詳細

2013年04月27日 15:46 更新

■■公開講演会「イランとアメリカ/世界の中心と超大国」(高橋和夫先生)
  〜同時開催・パレスチナ学生基金2013年度総会〜

  日 時: 2013年5月18日(土)14:00〜15:30(開場:13:30)
  場 所: 文京シビックセンター 5階区民会議室C
  参加費: 500円(当基金会員は無料)
ご講演者:高橋和夫先生(放送大学教授)

*予約は必要ございません。直接会場までお越しください。

・要 旨
イランの核開発の影が中東全体をおおっている。核開発をイランは平和利用のためと主張し、アメリカは軍事転用を懸念している。この問題の解決を困難にしているのは、イラン・アメリカ関係の歴史である。またアメリカと深い関係にあるイスラエルの意向である。ネタニヤフ首相によれば、イランの核保有は、イスラエルの生存を脅かす。したがって、軍事力を行使してでも、それを阻止すべきである。だがオバマ大統領は、イスラエルの意向を考慮しつつも、交渉による問題の決着を望んでいる。何ゆえにイランは核開発を推進しているのか?イスラエルの国民は本当に戦争を望んでいるのか?外交的な決着の余地はあるのか?中東史の雄大な流れの中にイラン・アメリカ関係とイランの核問題を位置 付ける。

・高橋和夫先生(放送大学教授)
  ・・・放送大学教授。専門は国際政治、中東研究。
『アラブとイスラエル:パレスチナ問題の構図』 (1992年、講談社)、
『アメリカとパレスチナ問題:アフガニスタンの影で』 (2001年、角川書店)、
『イランとアメリカ:歴史から読む「愛と憎しみ」の構図』(2013年、朝日新聞出版)
など著作多数。

◆スケジュール◆
  開会挨拶  14:00〜14:10
  講演  14:10〜15:10
  質疑応答  15:10〜15:30
2013年度総会 15:40〜16:45

◆会場へのアクセス◆
東京メトロ 後楽園駅・丸の内線(4a・5番出口)南北線(5番出口)徒歩1分
都営地下鉄春日駅三田線・大江戸線(文京シビックセンター連絡口)徒歩1分
JR総武線 水道橋駅(東口)徒歩9分

【主催】パレスチナ学生基金 http://palestinescholarship.web.fc2.com/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月18日 (土)
  • 東京都
  • 2013年05月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人