mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【5月9日(土)勉強会のご案内】社労士スキルアップ研究会

詳細

2009年04月16日 22:13 更新

*ご注意ください*
満席の場合は締め切り前に募集を打ち切る場合があります。希望者は早めに申し込んでください。


社労士スキルアップ研究会(東京)から5月定例勉強会のお知らせです。

今回のテーマは、
『 今年注目の助成金のポイント 』 です。
いつものように参加希望の方は、次の方法のいずれかで参加表明をお願いします。

■原則的には社労士スキルアップ研究会のコミュニティで参加表明をしてください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=337497
このコミュニティは承認制になっていますので、参加希望の方は加入申請が必要です
■このイベントで参加表明していただいても結構です
※例外として、スキルアップ研究会のホームページからもお申し込みできます。
■勉強会申し込みフォーム
http://sr-skillup.com/modules/liaise/?form_id=1
■社労士スキルアップ研究会ウェブサイト
http://sr-skillup.com/
■質問等がある場合など、私宛メッセージを送っていただいても結構です。
※参加ご連絡の際は、以下のことを明確に書いてください。
●勉強会+懇親会ともに参加
●勉強会のみ参加
●懇親会のみ参加
また、初参加の方は「初参加」とお書きください。
勉強会終了後の懇親会への参加は任意ですが、ネットワークを広げるためにも是非ご参加ください

皆さん是非奮ってご参加ください。
以下、ご案内です。
------------------------------------------------------------------------
《日 時》5月9日(土曜日)13時00分〜17時30分

《会 場》渋アカデミー茗台 7階 学習室
     文京区春日2−9−5 電話 03−3817−8306

《アクセス》:地下鉄丸の内線 茗荷谷駅(池袋駅から2駅目、東京駅から6駅目)
     徒歩5分 丸の内線茗荷谷駅の池袋寄改札口(西口)を出て、大通りを東京駅方面に5分約400メートルほど歩いたところで、中学校の並び(奥側)に入口があります。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html
《勉強会会費》\2,000-
*内部講師の場合は原則1,000円、外部講師の場合は原則2,000円と
いう会費体系をとらせていただいています。

《講義テーマ》 
 テーマ:『今年注目の助成金のポイント 』

《講師からのメッセージ》
  (講義内容)
米国の金融危機に端を発した急激な景気後退に対応するため、本年3月4日に成立した第2次補正予算により9種類の雇用助成金が拡充・創設されました。これらの助成金のポイントと2009年注目の助成金について解説します。今回の勉強会では、開業当初から助成金申請をベースに顧客開拓を重ねた経験をのとに助成金の解説のみならず、注目されている助成金をビジネスチャンスにつなげる手法についてお話させていただきたいと思います。

   主な講義項目
   1.第2次補正予算による9種類の助成金
   2.その他注目の助成金
   3.助成金申請代行の注意点
   4.助成金をビジネスチャンスにするために

   講師略歴
    社会保険労務士 大谷雄二
東海大学法学部卒業後、システム会社で都市銀行のシステム設計を担当。その後、フリーのシステムエンジニアとして、中小企業、都市銀行、省庁のシステム設計を担当後、開業社労士として活躍中
   (専門分野)
    賃金・人事制度、修業規則、助成金コンサルティング
    (主な著書)
     「社労士で笑いがとまらない開業ノウハウ」(ぱる出版)
     「小さな会社の就業規則の作り方」(三修社)
     「バランスのよい就業規則作成の手引き」(経営書院)

    (事務所)
     〒140−0014
      東京都品川区大井1−11−1
      大井西銀座ビルD棟3階
      社会保険労務士法人 大谷事務所
      事務所WEB http://www.ohtani-group.com
就業規則WEB http://www.office-ohtani.com/genki/


 《当日の日程》
 13:00〜13:10 受付
 13:10〜13:20 事務連絡等
 13:20〜16:40 講義
 16:40〜17:25 アンケート記入、参加者自己紹介、集合写真等
 17:25〜17:30 後かたづけ
 17:40〜      懇親会
 
------------------------------------------------------------------------
eメールで連絡等をする場合があります。
従いまして、特に初参加者の方にメールアドレスをうかがう場合があります。
-------------------------------------------------------
それでは皆さんのご参加をお待ちしています

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月09日 (土)
  • 東京都
  • 2009年05月07日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人