mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/10(水)水曜勉強会

詳細

2014年09月08日 21:54 更新

開催日時 2014年9月10日(水) 19:30〜21:30
開催場所 Alternative Space Necco 2F
東京都新宿区西早稲田2-18-21 ハシバビル202
参加費 無料

今回の水曜勉強会は、2014年8月16日にNHK総合テレビで放送された、

「君が僕の息子について教えてくれたこと」
http://www4.nhk.or.jp/P3229/26/
http://www.nhk.or.jp/school-blog/300/194424.html
http://www.nhk.or.jp/school-blog/300/195393.html

を上映し、その後、番組内容について皆さんで話し合います。

上映時間は約1時間。申込みは不要です。

※今回の水曜勉強会に参加できない皆様、9月13日(土)15:05〜16:05にNHK総合テレビで再放送されますので、ぜひご覧になってみてください。

番組紹介

いま無名の日本人の若者が書いた1冊の本が世界20カ国以上で翻訳され、ベストセラーになっている。タイトルは「The Reason I Jump」(日本題:「自閉症の僕が跳びはねる理由」)。著者は、当時13歳の東田直樹さん、日本で7年前に出版された、自閉症である自分の心の内を綴ったエッセイである。自閉症者自らが語る極めて画期的な作品だったが、ほとんど話題になることはなかった。それがなぜ突然、7年もたって、遠くイギリスやアメリカでベストセラーとなったのか。
この本を英訳したのは、アイルランド在住の作家デイヴィッド・ミッチェル氏。彼にも自閉症の息子がいる。日本語教師の経験があるミッチェル氏は、東田さんの本を読んでまるで息子が自分に語りかけているように感じたと言う。息子はなぜ床に頭を打ちつけるのか、なぜ奇声を発するのか、息子とのコミュニケーションをあきらめていたミッチェル氏に希望の灯がともった。そしてミッチェル氏の訳した本は、自閉症の子どもを持つ、世界の多くの家族も救うことになった。
ミッチェル氏はこの春に来日、東田さんと感動の対面を果たした。これは、日本の自閉症の若者と外国人作家の出会いから生まれた希望の物語である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月10日 (水) 19:30〜21:30
  • 東京都 新宿区西早稲田2-18-21 Necco 2F
  • 2014年09月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人